 
      
      高温期14日目で陽性反応が出たため、初診の適切な時期を相談したい。排卵日は不明で、生理予定日から1週間後の休暇を利用して受診を考えているが、心拍確認や母子手帳のタイミングが気になる。他の日程も考慮して意見を求めている。
高温期14日目でフライングし、陽性が出ました。初診はいつ頃行くのがよいでしょうか?
前回の生理からだと今日が4w4dとなるようですが、今回はD19でようやく排卵のようでした。排卵日は確定しておらず、基礎体温で判断しています。
最終月経:8/18
排卵日(予測):9/5
生理予定:9/20
生理予定日から1週間後の9/27にちょうど夏季休暇取得予定にしていて、できればこの日に受診したいなと思いますが、行って何も見えなくても嫌だな…と思い悩みます😞
翌週10/4も休みますが27日に実家に行くので、朝一で病院→実家で直接報告しようか悩みます💦
本当は心拍確認、母子手帳もらってから両親に報告したかったのですが…絶妙なタイミングで休みを取ってしまい、良いのか悪いのか…😅
仕事の融通はきくので、9/27、10/4以外の受診も可能です。
この状況でみなさんならいつ病院に行くか、ご意見いただけると嬉しいです🙇♀️
- あづ🔰(3歳5ヶ月)
コメント
 
            ティム
ご懐妊おめでとうございます。
生理予定日が9/20でしたら、早くても9/27に病院を受診しますが、きっと「1週間にもう1回来て〜」と言われると思います。なので、とりあえずは生理予定日から10日〜2週間後で良いと思います😊
 
            おまめ
私は5週に入ったばかりで初診の受診をしました!本当は6週頃まで待って心拍も確認できたら良いなと思っていましたが、我慢できず空いた時間で行ってしまいました😂
実家の親には心拍が確認できたところで会う機会があったので報告しましたが、もっと早くに会う機会があれば検査薬で陽性が出た所での報告でもしてしまうと思います😊
その後の検診も楽しみにしてくれて不安なら付き添うよとかも言ってくれていたので心強いです❤︎
- 
                                    あづ🔰 今14週なのですね!おめでとうございます☺️✨ 
 同じく心拍まで一気に行きたいところですが、分娩予約的にも精神状態的にも5週目で一度受診したい気持ちでいっぱいです😂
 心配性なので心拍確認できるまでは夫婦だけの秘密…と思いつつもタイミングが絶妙すぎてもう😂😂
 
 わたしの母も付き添い志願するほど喜びそうなので、9/27に受診しないにしても、報告はしようと思います☺️- 9月19日
 
- 
                                    おまめ 心配になる気持ちとってもわかります😂今でも大丈夫?生きてる?って毎日思いますし、コロナ禍なので余計に何があるかわからない不安で産まれるまでは身内以外には言わないつもりでいます!なんなら祖父ですらついこの間4ヶ月に入ったところで伝えました😂 
 母には不安なことも話せるので早めに伝えて良かったと思っています😊- 9月19日
 
- 
                                    あづ🔰 14週でも不安感じるのですね…!産まれるまで心配は尽きなそうだなぁって思います😭 
 コロナ感染の妊婦さんのニュースもありましたしね😢気軽に人に会えない今だからこそ、友達には産むまで言わないこともしやすいですよね☺️
 
 我が家は母に言えば祖父母にも一瞬で広まりそうですけど、わたしも会えば言いたくなると思うので、27日言って来ます😂😂- 9月19日
 
 
            まろん
前回の生理から数えるより
排卵日から数える方が正確かなと思います!
そうなると9/27で5w1dなのでギリギリ胎嚢が見えるかなと思います😊
10/4でも心拍は確認できるか微妙なところかなと思います🤔
私も今妊娠中なんですが、7w0dになる10/4に初診に行く予定です!
胎嚢だけ確認するなら9/27でも10/4でもいいと思います✨
- 
                                    あづ🔰 ご懐妊おめでとうございます☺️✨ 
 やはり排卵日から数えた方が良いのですね!
 9/27で胎嚢見えるなら正常妊娠であることを早く確認したいですら😂
 10/4で心拍確認出来ると思っていたので、一度の受診で済ませようとするのは諦めた方が良いですね😳- 9月19日
 
- 
                                    まろん ありがとうございます🙇♀️ 
 あづさんも、おめでとうございます㊗️
 もしかしたら10/4で心拍まで確認できる可能性もあると思います!- 9月19日
 
- 
                                    あづ🔰 ありがとうございます🥺❤️ 
 おお、なんと!我慢できるなら、10/4にかけてみるのも良さそうですね…!
 産院を考えつつ、我慢が出来る限りソワソワしながら過ごします😂😂- 9月19日
 
 
            初めてのママ
生理予定日から一週間後に検査して
妊娠反応出た翌日に義実家に泊ったのですが、
その時は何も言わず、普段大好きなコーヒーを控えてたので
義母には勘づかれてましたがだまっててくれてました😂
初診は5w6dのタイミングで胎嚢のみ確認
その2週間後に心拍確認
その後2週間後に母子手帳取りに行くように言われて
それから両家に報告しました!
私も心拍まで一気に...と思ってましたが
まずは正常妊娠か心配だったので
子宮内にちゃんと胎嚢があると確認出来てちょっと安心しました!
- 
                                    あづ🔰 30週!おめでとうございます☺️✨ 
 
 素敵な義母ですね!わたしの母親は黙れないし、なんなら近くに住む兄家族に瞬殺で言いそうです😂
 義母なら黙っていてくれそうですが😂😂
 
 正常妊娠か心配になりますよね🥺
 母子手帳もらってから両家に報告…と思っていましたが、心拍確認してすぐじゃないんですね!?😳
 分からないことだらけなので、色々知れて嬉しいです。ありがとうございます😊- 9月19日
 
- 
                                    初めてのママ ありがとうございます🥺✨ 
 あづさんもご懐妊おめでとうございます😊💕
 
 報告に帰る前に事前に
 義母には言うかって旦那と話して
 旦那が電話してくれたんですけど
 やっぱりねー!だろうと思ったよって言ってました😂
 
 私も心拍確認して、その時に予定日も決まったので
 すぐ貰える!と思ったら母子手帳は二週間後にまた話すね!って言われてびっくりしました😂
 たぶん病院でタイミングまちまちだと思いますので
 心拍のタイミングでもらってくるように言われたらいいですね!- 9月19日
 
- 
                                    あづ🔰 言うまで聞かないでいてくれる配慮、我が母にもあってほしいです😂 
 
 心拍確認、予定日決定、母子手帳はセットだと思っていたので、そのような病院があることを知れたのは心の準備になってよかったです!✨
 
 待てずにフライングしてしまったので、まずはあと1週間の無事を祈りながら、産院探ししようと思います☺️✨- 9月19日
 
 
   
  
あづ🔰
ありがとうございます!😭✨
ちょうど1週間後なので、9/27は微妙ですよね💦
検討している病院が人気で5wで受診しないと分娩予約取れないと聞いて、心拍まで一気に確認したいと思いつつで悩みます😢
2週間後だと心拍まで確認出来そうですよね✨何気なく取った休みで悩むことになるとは…😩
ティム
私は上の子も下の子も、2週間後では心拍確認出来なかったです😅
あと、自分の親への報告は安定期に入ってからしました。もしも報告してから流産とかになったら、自分以外にも親も悲しませるかなと思って、安定期まで待ちました😊
あづ🔰
2週間後ではダメでしたか…!😳
一気に確認しようと思うと、3週間後くらいじゃないと難しそうですね💦
そこまで待てる自信がないので、2回行こうと思います😂
わたしも過度な期待をさせたくなくて、実の親でも安定期入ってから言いたいな…と思ったんですが、定期的に会う機会があるので、これは黙っていられないぞと、既に思います😂
なんなら、義実家の方が近くで会う頻度が高いので、どちらにも早い段階で報告することになりそうです😅