![あおのんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
入院付き添いの…愚痴です(>_<)息子がRSウイルスで17日から21日まで入院…
入院付き添いの…愚痴です(>_<)
息子がRSウイルスで17日から21日まで入院中で、幸い旦那が休みで日中はご飯やシャワー、足りないもの買い出しとかで三~四時間位交代してもらえるので気分転換できるため有難いです👨✨
息子は24時間点滴でだいぶ元気になってきて、一安心しましたが、動きまわるで大変です😂✨
・付き添いは交代はOKですが、二人でみるのはダメで交代したら1人はできるだけすぐに退室する。
・RSは移るので基本廊下にでないで部屋にいること
…なんですが、イヤイヤ期の息子にはむり。大人でも24時間点滴ついてずっと部屋の中でなんてつらいに決まってますが…(T^T)
「お外いきたい」と長靴をはいて行ってしまう、止めると泣き叫び全力で拒否(無理やりはかえって逆効果?😂)。看護婦さんによって対応は様々で、「歩きたいよね。ママと一緒ならステーションの周り一周位大丈夫」と言ってくれて、歩いてると別の方には「決まりごとなので困ります❗速やかに戻ってください!」と注意されたり。でも中々戻ってくれずヒヤヒヤでした😣
旦那にいうと、子供に共感してくれる看護婦さんだと有難いよね、子供も「歩きたいよねー、でもだめなんだ、ごめんね。元気になればもうちょっとで帰れるからね」と看護婦さんから言ってもらうと息子も「もうちょっと👶」って言って戻ってくれたとか。看護婦さんも忙しいし、息子の命を助けて頂いてるので感謝で一杯だけど…
ナースコールを押した時に厳しい看護婦さんの時は、ドキドキして気が弱いヒヤヒヤな私です…😂
旦那さんが交代できるからメンタルはまだ落ち着いてるかも…でもここで吐き出せて落ち着きました。長々すみません。
- あおのんこ(5歳10ヶ月)
コメント