
義実家で同居し、義理の関係が悪いため基本的に関わらず、毎日の家事や育児に追われて疲れています。子供や旦那に怒鳴ってしまうことも多く、ストレスを発散できずにいます。
義実家で同居 だけど 義とは仲悪く基本的に関わらない
朝起きて 部屋のゴミ集めて 外のゴミ箱に出す、自分の身支度、旦那送り出し、息子起こして 朝ごはん、身支度、保育園に送って、家に戻り、お風呂掃除 すぐ職場へ出勤
17時まで働いて そのまま お迎え、帰宅後 夕食の用意 食べさせる、片付ける、食後のおむつ交換、お風呂入れて、洗濯物洗う、その間に部屋を軽く掃除して 寝かしつけ、洗濯物たたむ、旦那帰宅、旦那の夕食、片付け、洗濯物干す、旦那の飲み散らかした空き缶片付け、寝る前にトイレ掃除、みんな寝た頃に自分も寝る。
こんな生活が毎日で 最近 疲れました。みんなこれが当たり前なんだろうけど 子供の面倒見ながら いろんな事して ストレス発散も出来ない、、、 散らかす 子供、旦那に毎日怒鳴ってしまう。
- あや(5歳7ヶ月)

ポン子ちゃん
うちも同じ感じでした。トイレ掃除は週一でお風呂も毎日は最後の人(旦那)が軽く流す程度で週一ちゃんと掃除してます。部屋の掃除も掃除機は週一、クイックルワイパーで気になるときにかけてます。子供が小さいときは散らかしてもそのままでした。キリがないので💦うちの息子ははおしゃべりが遅かったので中々会話が出来ずしんどかったです。ほーんとにしんどかったです。
4歳過ぎてから子供のオムツも取れたり、お話も出来るようになり少し楽になりました😁
今かなり大変ですよね。お疲れ様です。少しでも家事を手抜きしてくださいね。
コメント