※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma
子育て・グッズ

伊達市の住みやすさや子育て、買い物の便利さについて教えてください。伊達市に期待しているけど、今の住環境が便利で悩んでいます。

福島県伊達市に住んでいる方、これから住む予定の方などに質問です!

住みやすさや子育てのしやすさ、買い物の便利さなど教えてください!


今、マイホームを計画中で土地を探してます。
伊達にイオンが新しくできるのもあり、伊達市(特に旧伊達町)に期待しています。ただ、今住んでいる福島駅のあたりがとても便利なので、本当に伊達市に住んでいいのか迷っております。

なんでもいいので、ぜひお話し聞かせてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

義実家が伊達市ですが正直不便だなと感じます😭
小児科も選べる程ないし歯医者、内科など他の病院も結局福島市まで行く事になり面倒だし子供の習い事なども福島市まで通ってる方多いです。

イオンが出来れば買い物は便利かもですが病院や子供の送迎が遠くても気にならないなら自然豊かでいいと思います😊

  • ma

    ma

    コメントありがとうございます✨
    たしかに病院の数は少ないのと、習い事で福島市内に出ないと行けないのは大変ですよね💦買い物のことが1番になってたので、とても参考になります!

    • 9月19日
ゆーちゃん

保育園に通うお子様はいらっしゃいますか?福島市よりは保育園入りやすいかとは思いますが、伊達市の中でも伊達町はこども園と小規模保育園の2つになるので、競争率が高いです。
保原町は今度新しいこども園ができるので、入りやすくなるのではと思います。

  • ma

    ma

    保育園に入る予定でいます!子ども園の年少から通えたらいいなと思いますが、伊達子ども園はくじになると話は聞いたことがあるので悩みの一つでした!参考にさせていただきます!

    • 9月19日
はじめてのママリ🔰

同じくマイホーム検討中で、伊達市考えてます!

私も今福島市に住んでいるので、今みたいにすぐ外食行ったりスーパーもいろんなところ行けたりっていうのは無くなるだろうなぁと思ってます🥲
でもイオンができれば周りも少しは賑わうかな?っていう期待と、伊達小学校区なら建て替えでキレイな小学校に通えるので、そこはいいかなと思います☺️✨
あとは遊び場もたくさんありますし!!

私は伊達駅周辺で、福島市に近いところで検討してます🌱
やっぱり何より土地代が数百万違うので…😂💦

  • ma

    ma

    コメントありがとうございます✨
    同じ境遇の方がいて心強いです!子どものこれからの生活を考えると伊達がいいなと思いつつ、福島市の便利な生活も捨てがたくて悩みます。

    伊達市を考えたきっかけを、もしよろしければ教えてください😭

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    福島市の利便性は捨て難いですよね😭
    私はもう、イオンができればすぐ行ける距離だし…と期待してます!!笑

    伊達市を考えたのは、一番は土地代です。60坪くらいは欲しいのと、性格上家づくりを始めたらやりたいことが増えそうなので…。
    福島駅より北で考えてたので、笹谷らへんから検討し初めて、予算上瀬上とか宮代らへんも候補でしたが、それなら伊達でもそんなに利便性は変わらないかなと思って候補になりました🤣🙌🏻
    あとは、建てるなら静かな住宅街、できれば新規分譲地がいいからですかね✨

    • 9月20日
  • ma

    ma

    イオンが出来ればとか、土地の大きさとか、家づくりについてなど、、もう気持ちが分かります😢似たような気持ちの方に出会えて安心しました!

    分譲地も少し先ですが出来そうですもんね✨幼稚園のことなど考えて建てる予定ですかー?

    いろいろ質問してしまいすみません💦

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とんでもないです!私も同じ境遇の方と出会えて嬉しいです😍
    幼稚園も考えていますが、選択肢が少ないのがネックですよね😱💔
    入れれば、こども園なんかはすごくきれいでいいなぁと思うのですが…倍率高いとも聞きますし、入れなかった場合は遠くの園まで送り迎えしなきゃ行けないのかぁ?とか思ってしまいます😭
    ただ、伊達小学校が建て替えで新しくなるので、そこに通わせてあげられるのはいいなぁと思ってます☺️
    駅が近い土地なら、高校も通いやすいかなと!!

    • 9月20日
ゆママ

旧伊達町に住んでいます!

伊達こども園は競争率高いと聞きますが、室内遊び場や支援センターがあり、子育てはしやすいと感じています😊

買い物は車でしか行かないので、特に不便は感じてないです。
車で5〜10分ほどで鎌田あたりまで出れるので、外食はその辺りですることもあります。

小児科専門でやってる病院が伊達町にはないので、そこはやや不便だな〜と感じています。

福島駅周辺と比較すると不便な気がしますが、やはり土地代が全然違うので…
わたしも家建てるにあたり福島市と迷いましたが、予算的に伊達に落ち着きました😂

  • ma

    ma

    コメントありがとうございます✨
    実際に住んでる方のお話、とても参考になります😊病院のことまで考えてませんでした!

    旧伊達町の方は皆さん、どちらの病院に行かれているのかよろしければ教えてください😢

    • 9月20日
  • ゆママ

    ゆママ

    うちも含め保原の武田小児科に行ってる方が多いと思います!
    人気の病院のようですが、比較的午後のはやい時間帯は空いてます◎

    • 9月20日
  • ma

    ma

    保原も生活圏になるんですね‼️病院は詳しくなかったので、情報ありがとうございます😭

    公園なども重要視したいポイントだったんですが、いかがですか?質問ばかりですみません💦

    • 9月20日
  • ゆママ

    ゆママ

    いえいえ✨わたしで良ければ何でも聞いてください🙆‍♀️

    数ヶ月前まで保原に住んでいたのですが、保原は病院とかスーパーとか飲食店そこそこあるので生活はしやすかったです◎
    わたしと子供の病院関係は産婦人科以外は伊達と保原で事足りてます😊

    小さい公園はそこそこあります。
    こども園の近くの大型分譲地内には、小さい子向けの遊具やベンチが置いてあるちょっとしたスペースが何箇所かあった気がします。
    あとは、公園ではないですが集会所の敷地内のブランコで遊ばせることもありますよ〜

    大きい公園に行きたいときは保原の総合公園に行ってます🏃‍♀️
    あとは、高速道路通って行きやすくなったので、そのうちりょうぜん子どもの村にも行きたいな〜なんて思ってました!

    • 9月20日
  • ゆママ

    ゆママ

    それと、ちょっと話はずれるのですが、保育園に関してです。
    別の方とのやりとり内で拝見しましたが、お子さんを年少さんから伊達こども園に通わせたいとのことであれば、4月か5月入園の1号認定ならばおそらく入れると思います。
    今年度の4月時点では、年少さん年中さんの1号認定児は満員ではなく空きがあった記憶があります。
    もちろんその年によって変わると思うので、参考までの情報ですが💦

    • 9月20日
たぬ

若干、話がずれるかもしれませんが、福島駅から離れて、梁川に近づけば近づくほど、純朴な子が多くなる印象です。優等生タイプじゃなくて、ほんとに心がいい子が多くて、癒されます。
ただ、それと反比例するように、学力は低くなっていきます。福島駅周辺に近づくほど親も子どもも教育に対する意識が高い傾向があり、それが学力に現れてるのだと思います。仕事や所得の差もあるのでしょう。
周りの環境に左右されない子もいますが、私は、学力面が心配だったので、福島市内で良かったと思ってます。
ま、私の実家は伊達ですが。

  • ma

    ma

    コメントありがとうございます✨
    確かに福島市のお母さんやお子さんは意識が高いし、幼稚園もいろいろな園から選べる良さはありますね!参考になります✨

    • 9月20日
かいちゃんママ🔰

私は実家が伊達市の保原町で、今は国見町ですが、小児科は保原町の武田小児科や、国見町の藤田病院に行ってる子供が多いですよ!
この前息子が藤田病院に入院したけど、同室の子が武田小児科に通ってて入院になったって2人いました。
他の子も伊達市の子でした。
車で10分もしないくらいですし😁