
子育てが苦しくてイライラしています。自分が悪いのに子供にイライラすることが悩みです。他人からの助言も受けているが、家族のサポートがなく、毎日泣いています。
つらいです。イライラしすぎて子育て本当に向いてないなって思います。
異常なほどイライラするし、子供に説明したり教えるのも下手で、相手(子供の)の立場に立って考えられないし、向いてないです。
そんなかんじで自分が悪いのに子供にイライラしておかしいですよね。
ほんと投げ出したい。今まで嫌なことは逃げ出せたけど子育ては逃げられないですね。
本当に教えるの下手、話すの下手で子供が可哀想です。
独身の時から話すの苦手だったし、会社での後輩や新人に教えることも結構苦手でした。
全部自分が悪い。うまくできない自分が悪いのに子供にイライラってお門違いもいいとこですよね。
実母からも、子育ては3歳くらいから親のレベルで差がでてくるとか、自分の不甲斐なさを子供にあたるなとか色々言われどんどんやる気も自信もなくなる。
せっかく生まれてきてくれたのにかわいそうですよね。
オットの仕事の都合で海外に住んでしまっているために、家族のサポートやサービスを受けることはできません。
同じような方っているのかな。
もう毎日確かに自分がアホすぎるからいけないのに、異常にイライラして毎晩泣いてます。
- はじめてのママリ(4歳8ヶ月, 7歳)

ショコラ
現在海外にお住まいなのですね。
家族のサポートを得られないのは、不安でもありますよね。
私も子育てに向いているか?って聞かれたら、よくわかりません。
今でもキャパオーバーになって、ずっと横になってたり、上の子ともしっかり遊んであげられないし、不甲斐ないー、体力ないー、ってなりますが、子どもにママになれるように育ててもらっているって思うようにしています。
主さんは今、専業主婦なのかな?海外にも幼稚園や保育園はあるのかな?
イライラしたり、つらくなって泣けてきたり、みんなありますよ!
そして、自分をあまり責めないで下さい。
主さんは十分頑張っています!
お子さんたちは、かわいそうなんかじゃないですよー💪🏻💪🏻💪🏻
コメント