※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
雑談・つぶやき

長文、愚痴です。今日はだめだめだめな日でした。最近食べむらのある息…

長文、愚痴です。
今日はだめだめだめな日でした。

最近食べむらのある息子に朝から大好きなフレンチトーストを作ったものの進みが微妙。

洗濯物を干しに二階に上がっているといつものようについてくる長男。そして初めて少し落ちる。怪我はなくて良かったけど。赤ちゃん返りとイヤイヤ期のため少しでも私が離れると叫び泣くので階段も解放してた自分に自己嫌悪。
しばらく抱っこで落ち着かせていたら赤ちゃん泣く。
簡単に掃除をして…
毎日雨が降ってなければ公園に行くので今日も出発!しかし15分で雨が降る。イヤイヤする息子を無理やりベビーカーに乗せ帰る頃には雨が止む。

洗濯物も急いでしまうとなんか晴れてくる…もう面倒なのでそのまま部屋干し。

お昼寝中はイライラを抑えるために甘いもの食べる。お昼寝明けの時間は二人ともぐずりがちなので今のうちに夕飯作らなきゃと思いつつ身体が動かない…けど頑張って作った。片付けも終わって一休みしたら息子起床。

おやつ食べて風船で遊んだり洗濯物畳んだりして作っておいた夕飯の最後の仕上げの時間、二人ともギャン泣き。赤ちゃんは黄昏泣きだとして仕方ない。ほんとに短時間でも長男はキッチンのゲートを締めるだけで叫び泣く。放置。赤ちゃん抱っこ紐でゆらゆらしながら立ち食い、長男なかなか進まない。イライラ。

寝かしつけもなかなか寝ない。あんまりにもふざけるのでやりたくないけど嫌いなほねーきんの画像を見せると怖がって静かになってそのまま寝た。かわいそうなことをしてしまった。


イヤイヤ期だから仕方ないと割りきれればいいのですが、泣き叫ぶ声を少しでも聞きたくなくて、長男のご機嫌をいかに損ねないか…をモットーに毎日生きてます。笑
本当に今は自分の時間、体力全てを子どもに捧げてます。

毎日探り探り、とにかく長男から離れないとできない家事はなるべく寝てる間か短時間で済まそうと常に何かに追われてる気分です。それ自体はストレスではないのですが、色々計画通りにいかないと今日みたいにメンタルがズタズタにやられます。笑
もっとゆるーく考えられる性格なら良かったー

こんなんでも子どものことは大好きで毎日毎日、小さい子どもたちに甘えてもらえる今が一番幸せな日々なんだろうな…終わってほしくないな…と余裕のある日は思える程ですが!今日は本当にだめだめな日でした。

皆さんにもだめだめな日ありますよね?ここまでじゃなくてもこんな人がいますよと、共感や励ましになればいいな~。


コメント