※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリさん
ココロ・悩み

過干渉な毒親に育てられた方は、自分を変えられるか悩んでいます。黒い感情が消えるか、付き合っていくべきか悩んでいます。周囲の正論に苦しみ、自分を好きになれない悩みを抱えています。

過干渉な毒親に育てられた方はいますか?

正直、本当の意味で自分は変われる・変われたと思いますか?

頑張ってますが、どうしても自分は自分のままなんだなと思う日があります。漠然とした不安感、怒り、焦り、悲しみで苦しくなります。
一生懸命取り繕ってみても、綺麗なものがたくさん入っている綺麗な箱にはなれません。ドロドロしたものを中に押し込んで綺麗な箱のフリをしてみても、ふとした瞬間に中の汚いものが押し寄せてきます。

いつかはこの黒い感情は消えると思いますか?
それとも一生消えない付き合っていかなければいけないものと思いますか?
あまりにも世の中は「それでも前を向いてあるけ」「人のせいにしないで自分で人生を変えろ」という正論を振りかざしてくる方が多いように感じます。
そういう方ってこういう自分の事をどうしたって好きになれない苦しさを知っている方なのでしょうか?
私は例え全国で1番頭がいいと言われても、世界で1番お金持ちになれたとしても、愛する家族に恵まれても、自分の事を好きになることはできないと思います。

コメント

はじめてのママリさん

変われると思う        

はじめてのママリさん

変われないと思う       

ママ

コメントですみません。
変われるかどうかはというより、いかに「自分の人生を生きるか」かなと思ってます。
うちの毒親は死んだので、私は私の人生をやっと歩んでいます。
介護の心配もなく、とにかく自分のために生きる、やりたいことをやって今まで制限されていたことも何も気にせず自由に生きる。ただそれだけです。
まだ親御さん健在ですか?
自分で自分が一番嫌いって思う感情よくわかります。

どっこいしょ🍑💨

私もコメントしてすみません。
過干渉ではありませんが、毒親持ちです。
4年前に絶縁しています。
今は毒親との関わりはありませんか?
もしちょっとでも関わりがあるなら、まずは完全に関わりを断つことです。

私も長年、「こいつらのせいで私の人生は最低最悪だ」と憎んで生きて来ました。
世間の正論を聞けば聞く程苦しくなるばかりですよね。
私は最近になってやっと生きることがちょっとずつ楽になってきているところです。
自分の人生が最低最悪なことを毒親のせいにして来ましたが、その考えや思いが薄れて来ているからです。
切っ掛けというのは特になく、時間の経過と共にといった感じです。

自分のことは無理に好きにならなくとも、嫌いなままでもいいと思っています。
私も自分のことは好きではありません。
というか、好きも嫌いも関係ねぇ!という考え方に変わりました。

黒い感情は一生付き纏うかもしれませんが、薄れていくことは実感しています。
とにかくまずは関係を断つことからです。

とても長くなり、申し訳ありません。

はじめてのママリ🔰

親に意見をいってからかわりました。
関わらないのが一番です