![初マタなつの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の男の子の離乳食について教えてください。栄養士に相談したかったが、検診延期で不安。食事内容と量、牛乳や白ご飯について教えて欲しいです。
1歳の男の子の離乳食の量について教えてください!
検診で栄養士さんに量や栄養バランスについて聞きたかったのですが、緊急事態宣言で検診が延期になってしまったので教えてください!
朝
スティックパン(プレーン)1本
ヨーグルト1カップ(75gくらい)にきなこかキューピーBFのくだものジュレかけてます
10時くらい
牛乳100g
昼
ご飯80gにWAKODOのBFのあんかけ系やシチューをかけてたべる
バナナ 半分
うずらの卵などのタンパク質系か
野菜スティックなどの手づかみ出来るもの(約30g)
おやつ
おいも、赤ちゃんおせんべい、シリアル(1歳からのもの)など+牛乳50g~100g
夜
ご飯80gにWAKODOのあんかけかけたもの
ハンバーグやウィンナーなどのお肉系
味噌汁70g~100g(野菜は3種類ほど入ってます)
お昼の残りのバナナか他のくだもの
寝る前
ミルク160
栄養士さんに聞きたかったのは、
①1歳の男の子の食べる量としてはどうか。(前回、食べることに興味無さすぎて、体重が成長曲線のギリギリ下だったのが、最近食べることに意欲が出てきてよく食べるようになったため与えすぎてないか不安)
②断乳のためと、便秘気味のため水分補給に牛乳を与えているがどうか。(食事の時は麦茶ですが、その他の時間に飲むように促しても飲まないため)
③白ご飯を食べてくれないため、おにぎりなどにしているが、白ご飯単体では食べない。どうしたら良いか。
どれかひとつでも良いので、教えてください。
- 初マタなつの(2歳4ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
①うちの子食いしん坊で体も大きくてよく食べますが、昼夜は同じくらいです😊なので平均?よりは多めだと思いますが、うちの子も以前保育士さんに相談したことがあって、食べれるだけ食べさせて大丈夫との事でした!!
②私は全然気にしないのでうちも寝る前に牛乳120飲ませてますが、敏感な方は、寝る前牛乳飲ませると虫歯がどうこう言いますよね💦
飲んだあと歯磨きしてます😊
③うちも食べません💦💦
ふりかけご飯か納豆ご飯か
ご飯にベビーフードかけるか
丼ものにするか、試行錯誤してます😂
![さく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さく
①量は食べてるなら問題ないと思いますよ😆✨
私の子は標準体型なのに大食いで、私と同じかそれ以上食べてる時もありました🤣
(ちなみに〜2歳まではよく食べて、幼児になると少し落ち着くと言われました。実際今(2歳半)より1歳の時の方がよく食べてました。)
②10時もちょうどおやつの時間(保育園では10時と15時におやつがあります)なので、問題ないと思いますよ😄
ご飯もちゃんと食べてますし✨
ただたまに牛乳が原因で便秘になってるケースがあるそうなので、そこだけ気をつけてあげたら良いと思います。
③解決になってないですが💦納豆はどうですか?
すごく体にいいし、食べてくれるなら、白米単体で食べるよりむしろ良いかもと思います❤️
-
初マタなつの
全てに答えてくださってありがとうございます。
幼児になると食べる量も落ち着くとのこと。しばらく様子を見てみようと思います。
牛乳が便秘の原因は初めて聞きました!!量を見極めて活用していこうと思います!
納豆ご飯……1度離乳食中期にアレルギーチェックで与えましたが、うえ〜と出してしまって嫌がっていたので与えていませんでしたが、モグモグ食べれるようになった今、もう一度与えてみます!- 9月17日
初マタなつの
全てに答えてくださってありがとうございます😭😭
量について、食べれるだけ食べさせて大丈夫とのことで、安心しました。
牛乳に関しても虫歯だとか、飲みすぎると鉄分が不足するとか聞いたことあって、小さい子に飲ませるのはどうなのだろうと不安でしたが、同じように飲ませてる方がいて安心しました。
白ご飯、苦手なお子さん多いですよね😭😭
いろいろ情報交換しますが、保育園では(場所によりますが)あんかけや混ぜご飯にはせず、おかず→白ご飯→おかず→白ご飯とひたすら交互に与えていくそうです。
それを聞いて、白ご飯で食べれる練習しなきゃ~!と焦っていましたが、同じように試行錯誤されているママさんがいて、安心しました!