
子供が3歳になる女性が、旦那とのコミュニケーションに悩んでいます。イライラが募り、話したくない気持ちや過去の家族の問題が影響しています。離婚を考える余裕もなく、同じような経験をした方の意見を求めています。
いつまでガルガル期なんだろう…ガルガル期なんですかね…。来年1月で3歳になる子供がいます。私は常に何かにイライラしていて、旦那と話したくもないし、目も合わせたくない。気が利かない旦那にイライラ。旦那が帰ってくるLINEにイライラ。そんな私になんでイライラしているのか、話をしてほしいと言ってくる旦那にイライラ。私が何かを言っても言い返してきて余白がないからイライラするので、話したくもない。例えば○○が痛いって言ったら俺も△△が痛いって言い返すマウント…
イライラさせてゴメンと言われても結局、自殺した父親のことを『家族円満じゃなかったから父親は死んだ。そうはなりたくない』と…もう何も言えない。脅しですよね?
義父の死因が自殺だと聞かされたのは子供が生まれ、里帰り出産から自宅へ帰ってきた時に聞かされました。付き合って6年して、後に結婚して5年して出産してのタイミング。なんというか、こう…心にモヤモヤが残りますよね。ザワザワすると言うか…気持ちはよくないですよね。
子供の為には、親が二人いないよりいた方がいいんだろうし、今離婚しても仕事も貯金もないから出来ない…。
半年に一回ぐらい?定期的に、こういう話をもってくる旦那が嫌で仕方ありません。話をしないといけないのも頭ではわかってるんですが、話したくないんですよね。体力を使いたくないというか…。
もう終わってますよね。こういう状況から円満までなくとも普通?に戻られた方っていますか。
すみません。誰にも言えず、友達もいないので…
皆様のお目を汚してすみません。
- なんなんなん(6歳)
コメント

あくよう
体力を使いたくないと書かれている通り疲れてるんだと思います💦
ご主人は家事育児は全くされてない感じですか??
それならこっちは毎日必死なのに…とイライラすると思います😭
お義父さんの事も後からでモヤモヤだと思いますが、それよりも疲れてるが1番だと思うので4歳過ぎて幼稚園に通い始めたら少し休める時も出てくるかもと思いました😭
なんなんなん
ありがとうございます。全くしないというか、されても雑だからしないでほしい感じです。洗濯物畳まれても自分と違うから畳み直すから畳まないでほしいです…年々雑さが増して、ゴミが落ちてても拾わない、気が付かなさすぎてイライラします。子供を見て『大きくなったなぁ』とか言うのがムカつくんですよね。親戚かよ‼️他人の子供に言うみたいな。言われて子供にご飯を食べさせたり、オムツを変えるとか言えば誰でも出来ることをするって感じです。昔から旦那の方がよく喋り、私のほうが寡黙?話さないでもいいっていう感じです。むしろ少し静かにしてほしいって言うことも多々ありました。言わないとわからないのもわかってるですが…
長文すみません。誰かと話したくて…