日常業務は好きだけど後輩育成に悩んでいます。リーダーシップが苦手でストレスを感じています。キャリアで評価されることも考えると、向き不向きを感じます。同じ経験の方の意見を聞きたいです。
仕事についてです
医療従事者しています
日常業務で患者さんと話したり医療行為をする仕事内容は好きで、自分が幼い頃から思い描いていた仕事内容を職場で発揮できていると思います。
しかし現実では自分も中堅になってきて日常の医療行為以外に後輩育成することが増えてきました。元々、人を教育したり、リーダーシップをとったりすることは得意分野ではないです😅良くないと思うんですが、人に指示したり注意も必要ですがなかなか言いづらいし出来ることならやりたくないって思ってしまいます😢今の時代、人を指導するのってかなり神経使うと思うんです。
後輩もどう感じているのかなと思うし自分もストレスを感じてしまうのですがこれは慣れでしょうか?
キャリア積むと普通業務はできて当たり前、むしろ後輩育成とかそれ以上の事で評価されるのでやらないわけにはいかないし業務放棄なるので頑張ってやろうとは思ってます
でもリーダーになることに向き不向きってあるんじゃないのかとか考えてしまって、、、
同じ様な境遇の方いましたら考えをお聞かせ頂きたいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント
ちまこーい
介護ですが、無資格で正社員していたので、資格ありな方や経験ありな方に指導する時悩みました💦
教えてもらった時に分かりやすかった指導とか真似したり、指示しなければってより分担しようって感じに思うようにしてました😊
立場的には勤続年数等で上になりますが、協力して仕事を出来たらいいので指示、指導、リーダーとしてとは思わず、いつもの仕事でも必須な報連相、協力、分担なイメージしてます。
☺︎
わたしも自分から指導するのはあまり得意ではなかったので、指導というより一緒に考えるって姿勢にしてました😊根拠がわからずやってるなーと思ったら宿題のようにせず、一緒に参考書を開いて考えさせたり、その子の看護観を聞いてみたり😊今はなかなか難しいですが、仕事の休憩中や仕事後に話をして業務以外のところでその子のことを知っていくと、その子に合った指導方法がわかりやすかったです😊
スタッフの性格や、場合によってはきつめに言わなければならない立場だったので、その後のフォローは気をつけてました!インシデントを出して凹んでる時にはその子の同期の子にフォローをお願いした後に、自分はこまめに声をかけたり👏🏻自分が新人の時に憧れだった先輩を思い出しながらやってました😊
-
はじめてのママリ🔰
一緒に考えるってすごい良さそうですね!仕事以外にコミニュケーション取るっていうのも、その子に合った指導方法というのも大事ですよね。私が悩んでいることの一つに後輩それぞれどんな方法でアプローチしていったらいいのかなっていうのもあります🤔そこは参考書や先輩に相談してって所でしょうかね😅とにかく☺︎さんがとて後輩さんの事を愛情もって指導されているんだなーというのが伝わってきて私も参考にさせて頂きたいって思いました🙇♀️
- 9月17日
ひろ
医療従事者ではないですが、お気持ちよく分かります💧
産休育休で2年ほどいない期間あったのもあって、気づけば年次的には中堅どころかもはやベテランに片足突っ込んでおり(入社8年目)、求められるスキルも増えました。
しかも最近担当替えがあり、新しく役職上の先輩と派遣さんが来たので、元からいるの私だけで、せっかく新しい人来たんだからどんどん仕事投げて別の業務手伝って!と言われ、内心、いや無理〜〜〜〜!!!!!って思ってます…😂
-
はじめてのママリ🔰
育休明けって大変ですよね😩私も上の子の時苦労しました💦業務も新しく変わってたり増えてることもある&昔からいるから分かるよね?!的な雰囲気😂慣れるまで私も大変でした。これに後輩育成も入ると、昔はこうだったよね...みたいな感じで曖昧な記憶を辿る時もしばしばあります😵お互い頑張りましょう♪
- 9月17日
はじめてのママリ🔰
仕事が上手く進む様にホウレンソウって大事ですよね!どうしても気負って指導 リーダーと思ってしまうのでもう少し力を抜くことも大事なのかなって思いました😅