※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那が最近仕事終わるの遅くて、過労を心配しています🥲このまま続いたら…

旦那が最近仕事終わるの遅くて、過労を心配しています🥲
このまま続いたら危険だなと思ってます。

父が過労や職場のストレスで躁鬱になり、一時期家庭がとても大変だったことがあります。
子どもの立場でも辛かった。
その経験もあるので、不安になってしまいます。
私にできることってなんなんでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

何時くらいのご帰宅なのでしょうか?
うちも結構大変そうで、一時期鬱病で休職してました💦張本人はもちろんですが家族も大変ですよね…
うちの旦那は飲みに行くのがストレス発散らしいので、そんなに制限かけなくなりました。にしても頻度多過ぎて最近文句言ってますが😢
何かできることないかなと思えるママリさんがお優しいです😭
でも私たちに出来るのは育児家事の負担をパパにかけずにちゃんとしたごはん作ることくらいかなあと思ってました。
結局鬱病も職場変わったらすっかり治ったので、仕事負担はどうしようもないですよね😭

  • ママリ

    ママリ

    昨日は22時過ぎでした。
    前は20時前後に帰ってきてました。
    最近は休日にも仕事入ること多くて🥹明らかに痩せてしまっています。
    脂肪が全然ないです🥲(もともと太りにくい体質ですが…)

    私も下の子の育休前、仕事した上で家事育児の負担私ばっかりじゃん、、、と色々不満でイライラしてたのですが😂
    最近は逆に心配になってきました😫
    料理めっちゃ苦手なんですが、やはりもうちょっと気を使ってあげたいと思います🥲

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

同じくです。

3年間7:30出社22:00退勤する生活をしていたら鬱になって過労で体も心も壊してしまって自殺未遂起こしました。

仕事って子供がいると安易に変えれないし本当難しいですよね。。
我が家はもう独立して最低限の生活ラインが守られていれば無理して仕事しなくていいよ!と伝えてゆるく仕事してます🥲

寝る時間は確保できてますか?
我が家の場合は当たり前ですが
美味しいご飯と、
雨の日はお風呂沸かしておいてあげたり、話を聞くことを毎日してました!あとはもうとにかく早く寝かす!!笑 寝ないと本当どんどん悪い方に行きます🥲

旦那は子供の寝顔しか見れない生活が申し訳ないって感じで病んだりしてたので子供を7:00に起こして
朝少しの時間だけですが一緒にご飯食べさせてました!


ほんと心と体壊す前に
ぐっすり寝て疲れを取れる環境にしてあげるのが1番だと思います!

  • ママリ

    ママリ

    はじめてのママリさん大変でしたね😭😭

    今まさにその出勤、退勤時間です🥲
    あーもう絶対よくないですよね😭

    うちは今私が育休中ですが、共働きで私も同等の稼ぎ(フルで働けば私の方が稼ぐかも)があるので、本気でしんどくなかったら、辞めて転職していいよとは結婚当初から伝えています。
    ただ、性格的に、辞めるのにすごく勇気がいる人なんじゃないかなとは思ってて…

    体壊す前、鬱になる前にあれ?と思ったサインはなんでしたか??
    本気でやばいと思ったら、なんとしても休職や辞めさせようとは思うので、参考に教えてもらいたいです🥺

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

心配ですね。🥲
なるべく寝せてあげること、栄養バランスとれた食事の準備、ママリさんが潰れないよう自分の精神面や体調をキープする位じゃないでしょうか?
それとこれはタイプ分かれそうですが、話してストレス発散できるタイプなら旦那さんの話を聞いてあげるなど(話したくないタイプなら見守る事が1番だと思いますが)
ママリさんも小さいお子さんがいらっしゃる中大変だと思うのでどうか周囲の手を借りて過ごしてくださいね。🥲

  • ママリ

    ママリ

    優しいお言葉ありがとうございます😭
    私も私自身が潰れないことが何よりも大切だと思っているので、自分のストレス発散方法や気持ちのもち方はみつけておこうと思います。
    結構リビングで寝落ちしてることが多いので、まずは寝室でしっかり寝てもらうこと。
    そして栄養面のサポート、私なりにはなってしまいますが少し頑張ってみようと思いました🥺✨

    • 2時間前
はじめてのママリ

朝7時半前に家を出て、夜早くて21時、大体22時から23時に帰ってきていました。
私も過労を心配しました、、、
私も同じ会社に勤めていて同じように働いてて私は体調を崩し入院したので😢

私は朝何時に出て夜何時に帰ってきたか、いつ休日出勤(無償の)したか、上司に言われたパワハラまがいなことをメモしてました。

夫は仕事の愚痴を話す事、休日にパチンコにいく事がストレス発散になっていたようなので、ママリさんも家事育児大変でしょうが休日は旦那さんがストレス発散できる事をさせてあげたほうがいいかなと思います😭

うちは上司の圧もひどかったので、仕事転職しなよと言ってハローワークにも一緒に行きました。

  • ママリ

    ママリ

    すみません、下に返信しました🙏

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    うちも会社は好きだからと結局辞めなかったです😅
    私はスパっと辞めました。会社は何かあっても責任とってくれないって思って。

    そうは言ってもママリさんも大変でしょうから手を抜けるとこはしっかり抜いてください🥲

    • 2時間前
ママリ

はじめてのママリさんも体調崩されたんですね🥲大変でしたね😭

人間関係はそこまで悪くないようで、だからこそ辞めにくいんだろうなとは思います。どこもそうだと思うのですが人手不足なんですよね😭

そうですね🥲休日の過ごし方見直そうと思います。とりあえず忙しい間は朝起こすのはやめます。