※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

仲良いママ友から息子の発達について指摘され、動揺しています。療育は終了しており、保育園では問題ないと言われていますが、友人の言葉が気になり、しばらく会いたくない気持ちです。このような経験をしたママさんはいますか。

仲良いママ友と遊んでたら、〇〇くんって発達相談とかしてる?様子見てると発達障害の何かがありそうな感じがすると言われました😞

息子は小さい頃言葉が遅いとかがあって療育行ってて、今は療育先からもう必要ないと言われて行ってないです💦
そのことはそのママ友には言ったことないのに、これを言われたので、やっぱりそうなんかーと落ち込みました😭

一応発達検査のフォローも受けてて、知的には問題なしと言われ、家ではわがまま言ったり、かんしゃくみたいに怒ることもたまにありますが保育園でも普通に指示も聞いてみんなと同じことできてますと言われてます。

言われた時は動揺して、そう思う?一回旦那と話し合ってみるわーって答えたのですが…仲良いからこそ言ってくれたんだと思いますが、普通にメンタルやられて、しばらく会いたくないです…
でも毎日LINEきて、また旅行の予定も立てようと言ってくれてます

普通に遊んでくれるんやーと嬉しい気持ちと、でも息子のこと障害って思ってるんでしょ?って思います。

こんなこと経験したママさんいますか?😥
指摘してくれてありがとうってきもちになれましたか?

コメント

ママリ

同じ経験した訳ではないですが、ありがとうって気持ちになんてなれないです。
色んな気持ちが複雑ですが、自分の気持ちが落ち着くまで少し距離取っちゃうと思います😭

仲良くても、デリケートな部分ってあると思います😭

ありんこ

お友達さんありえないです💦
もしそうだったとしても言わないですよ😢

会いたくなくなって当然です!
私だったらもう遊びたくないです😭😭

はじめてのママリ🔰

そのママこそ何かしら発達に癖ありじゃない?って思いましたけど。。🤣
普通の感性ならどれだけ仲良くしててもお友達の子にそんな踏み込んだ事言わないし思ったとしてもセンシティブな内容なだけに心の中に留めておき、見守るだけですよ?
物事なんでもストレートに正しい事を伝える、言う事が正義!みたいに思ってるんでしょうか😅
ましてやその方は発育のプロとか何かその分野で学んでいたのでしょうか?
全くそうじゃないなら逆に恥ずかしくないのかなって思いますね😅

ママリ

万が一そう思ったとしても絶対口にはしません💧
そんなことを言ってしまうママ友がありえないですね…
職業が教育関係者とかならまだしも、普通の人?ですよね。
失礼すぎるし距離置きたくなります。。

はじめてのママリ🔰

経験ないですよ。


発達の話題はデリケートですよね。
あまりにしつこいようなら、問題ないと言われていから!!と伝えて良いんじゃないですか?🤔

あれ??って思うこともありますが、わざわざ口に出していいませんね😥

毎日ラインはメンタルきますよ…
一緒に旅行なんてだるすぎます🤮
ありがとうなんて感謝すら感じないので、速攻疎遠にします🙆🏻

はじめてのママリ

正直に言うと発達障害のお子さんって遊んだりするとすぐわかるんですよね💦
ですがそれを相手の親御さんに伝えたりする方は少ないと思います

療育、発達障害ってまだまだ色眼鏡で見られる親御さんも多いので、もしかしたらそのママ友はあまり偏見がなかったのかなとも感じ取りました。

あとはプライベートで一緒に遊んだりする仲なら、前もって特性の事話して欲しかったのかな?とも💦
実際私自身が、仲良しのママ友とその子供が家に遊びに来てくれたんですが家の中をずっと走り回っていて💦
多動があるなら家に呼ばなかったのに、多動があるなら前もって言ってよ〜といった経験があります💦

初めてのままり 🔰

貴方が発達に障害ありそう、、、って誰しもが思う発言ですね。

信じられないしありえない。
そう見られてるんだと思うともう会いたくないですよね。
こっちも、あっ、今のどう捉えたのかな?と神経質になってしまいそう、、、

mizu

上の子が発達障害ですが、そのような経験はないです😭
私が仲良くしてる友人たちは、口が裂けてもそういうことは言わない人たちですね…。

神経疑いますし、そういう感覚がわからない人ということならこの先付き合っていく上で他にも引っ掛かることが出てきそうです💦

はじめてのママリ🔰

専門家でもないのに不安を煽るような発言をするなんて、非常識な方だと思います!

そんな発言を普通にしてくる人は、これから先も普通に傷つくようなことを言ってくるだろうから深く関わらないほうがいいと思います。。

仲良いママ友さんのこと悪く言ってしまい申し訳ありません、、💦