
ロングコートチワワの子犬を飼っているのですが、シャンプーの頻度について教えてください。自宅でシャンプーする際の注意点や、肛門腺絞りのタイミングについても知りたいです。
チワワを飼われてる方に質問です。
ロングコートチワワの子犬(5ヶ月)を飼っています。
はじめて犬を飼いました。
迎えたのは3ヶ月を過ぎた頃なんですが、迎えてすぐにケンネルコフになってしまい、最近になりようやく治りました。
狂犬病の注射は、先週終わりました。
今まで爪切りや肛門腺絞りなどは、動物病院へ行った時に(毎週通っていたので)やってもらっていたのですが、迎えてから一度もシャンプーをした事がありません。
シャンプーって子犬の場合、どのくらいの頻度でトリミングに連れてくのが良いのでしょうか…?
ずっとシャンプーさせてないのは、そろそろまずいですか?💦
例えばなんですが、シャンプー(爪切りとかもセット)してもらって、次のシャンプーまでの間に爪が伸びたり、肛門腺絞りしてもらいにだけ連れてくのは変ですか?💦
家のチワワは、肛門腺が溜まるペースが早いみたいで💦まだ自分でやってあげられなくて…😰
ペットショップですすめられて、自分の家でシャンプーするためのシャンプー剤も買ったんですが、まだしてあげた事がありません。
今後のためにお聞きしたいのですが、自分でシャンプーしてあげてる方は、どの程度の頻度でシャンプーしてますか?
シャンプーしてあげると犬臭さ?も違うのでしょうか??
何もかも初めてでわからずですみません💦
お手柔らかに回答お願いしますm(_ _)m
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
一昨日7歳になったチワワ飼ってます
うちは適当で子犬の時から月1目安でシャンプーしてます
1ヶ月半あく時もあります
シャンプーしたてはシャンプーの匂いですが、1週間くらいにら無臭〜犬くさくなってきてます(笑)
あとはシャンプータオル?ボディータオル?で1日1回拭いてます
お隣さんも3歳のチワワ買ってますが、病院でシャンプーはいらないと言われたみたいで1回もしてないって言ってました
うちも肛門しぼりは自分で出来ないので病院でしてもらってます
それだけの為に行く時もありますよ〜

うさぎ🔰
チワワは飼ったことありませんが、家族全員犬好きで子供の頃から世話してます。
狂犬病のワクチンが終わったという事は、その前に3回打つワクチンは終わったということですよね。
うちはワクチン2回目の時に(当時4ヶ月のトイプー)お迎えしました。
3回終わるまでは、ウェットタイプの拭くだけシャンプーを使ってました。
3回目のワクチン終わって10日くらいに、自宅のお風呂でシャンプーしました。
シャンプーは子犬用の泡タイプを使ってました。
全犬種共通なのですが、耳にだけは水が入らないように耳を押さえてシャワーしてあげてくださいね。
耳に入ると中耳炎になります。
もし顔に水をかけられるのが嫌で暴れてしまう子なら、洗面器にぬるま湯を張って、スポンジにぬるま湯を含ませてから頭の上で絞るようにするとうまく出来ると思います。
うちの子も、顔にかかるのは凄い暴れるので専用のスポンジを用意して月2回一緒にお風呂入ってます。
あとシャンプーで気をつける事が水を鼻に入らないようにしてあげて下さい。
うちの子もそうなのですが、口が短い子は、鼻に水が入りやすく、逆くしゃみが酷くなります。
初めて逆くしゃみを見たら、きっと何かの発作じゃないのかと驚くかと思いますが、数分から数時間で治ります。
シャンプーしてあげると犬臭さも消えて、フワフワになりますよ。
因みに犬種というよりもワンちゃんの色によって匂いの強さは変わります。
色が黒く濃い色の方が獣臭は強いです。
白が一番匂わず、クリーム色なんかでも、シャンプー後は10日くらいは獣臭はしません。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
はい、3回目のワクチンと狂犬病は終わりました。
自宅でシャンプーされてるんですね✨
シャンプーのやり方、とても勉強になります!
スポンジ利用すると良いんですね😊
月2回ですか!
やはり月1〜そのくらいシャンプーしてあげないとなんですね!
家の子は、ブラックタンです。
色で匂いも違うんですね、知りませんでした👀
ケンネルコフ治ったので、ワンコのためにこれからはシャンプーも覚えようと思います。
たくさん教えて頂き嬉しかったです。
ありがとうございました😊- 9月17日
-
うさぎ🔰
子犬の時からお風呂好きにさせると成犬になってからもとても楽になります。
我が家のワンコもお風呂に浸かるのは好きで、抱っこして入ると船漕いで半寝してます。
因みにシャンプーの泡は洗い残しないようにしっかり流してあげて下さいね。
洗い残しあると被れてしまう事もあります。
お風呂の後はドライヤーでしっかり乾かさないと風邪ひきますよ。
我が家のワンコも子犬の時ドライヤー嫌いで、可哀想だから少しだけやってあとは自然乾燥としてたら風邪をひき、病院で注射しました。- 9月17日

退会ユーザー
スムースチワワを飼ってます🐶
爪切りは初めのうちサロンとか動物病院に行ってましたがセルフでやってます☺️
シャンプーは飼い始めてから一度もサロンに連れていっていなくて、2週間か3週間に一回の頻度でしています☺️
肛門線絞りはワクチンとかの時に病院でしてもらってたりしてましたが、ありがたいことに病院に普段かかることがないので家でやってます☺️
難しく感じますが意外と簡単ですよ☺️
わんちゃんが使ってるベッドなどにダニとかがいると思うので洗ってあげたほうが良いと思います🥺
爪伸びたりしてそれだけでもサロンに連れて行くのは変じゃないですよ☺️
うちの子はスムースなので犬臭さはほとんどないですが、シャンプーして数日間はすごいいい匂いです😍
シャンプーだけじゃなくトリートメントもしてあげると毛にも皮膚にも良いと思います☺️
私も初めてワンちゃんを飼ってますがやはり最初は戸惑いばかりでした😩 ですが8月に3歳になってわんちゃん自身も我が家での生活に慣れてのんびりマイペースに暮らしてます🐾
毎日癒されますよね🥰
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
月1でシャンプーされてるんですね!
シャンプータオルは、たまに使ってあげてます😃
肛門腺絞り難しいですよね💦
私も出来る様になるまでお願いしようと思います。
参考になりました。
ありがとうございました😊