![しろくまいちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![mimi317](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimi317
パックのジュースなどで、押してあげて飲ませると覚えやすいですよ(o^^o)
![ゆいぴ~。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいぴ~。
あまり長い間哺乳瓶だと虫歯になってしまうと言いますよね!
ストロー練習はしていますか?
しているのであれば根気よくするしかないのかな、と😭
-
しろくまいちご
やっぱりそうですよね…パック練習がいいとききつつも、やってもやってもで本数だけが消費されちゃって…笑
- 10月1日
-
ゆいぴ~。
わかります~!ちなみにうちはペットボトルの果汁を買い、少しコップにいれ
ストローをつけ、ストローの反対側が果汁が少しついてるじゃないですか?
そちらをお口にいれてあげると、美味しい!と分かるみたいで
またストローを少しつけて口に入れるを何度かやってたら少し吸い方などわかるようになったみたいで飲めるようになりましたよ~!- 10月1日
-
しろくまいちご
手元にアクアのボトルがあったので早速やってみたら少し吸いました!!が、お茶に切り替えたら吸ってくれません 笑
くっそ〜選り好みかぁ〜 がくり、となりました、とほほ。実はうちの子ご飯とミルク以外はあまり欲しがらなくて、そろそろミルク卒業考えたいのにすきじゃないらしく飲んでくれないのを…どうにかしなくちゃかな、とストロー、コップ共々気長にやってみます。
また泣き言を投稿するかもしれませんが……その時はどうぞよろしくお願いいたします 苦笑💦- 10月2日
![ゆずP](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずP
そろそろコップのみを練習させた方がいいと思います。
ストローはパックのお茶などで練習するといいですよ。
コップは、始はお母さんが子どもの口につけて少しずつ飲ませます。
どうしても難しいのであれば、おちょこやヤクルトなどの容器など、口の小さいものから始めると飲みやすいかもしれません。
ストローはコツをつかめばすぐ上達しますがコップは練習あるのみです。食後のお茶などで少しずつ練習してみてくださいね♪
-
しろくまいちご
ストローは噛んでしまうんですよね💦コップもやってみるとむせちゃうか、横からながれてしまいます、練習あるのみ、かな…。仕事帰りで必死なのでなかなか気長にできていないのかもです😢週末頑張ります。
- 10月1日
![夢mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夢mam
私の子も1歳前まで、コップも下手くそでストロー哺乳瓶もだめでした(T . T)
ご飯の時のお水や、普段の水分補給をコップで補助しながら練習していたら、いつの間にかできるようになりましたよ♫
1歳すぎて、完母哺乳瓶は1度も経験せず、今ではストローもいつの間に!?って感じでのめるようになってます( ^ω^ )練習あるのみです!
-
しろくまいちご
練習あるのみ!頑張ります💦
- 10月1日
しろくまいちご
ありがとうございございます!やってるのですが、ストローを噛んでしまってくちをすぼめる感じがわからないみたいでダバーッと横からながれてしまいます…💦気長に練習かな…