※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふくふく
子育て・グッズ

ハイローチェアのレンタル期間について教えてください。1歳10ヶ月差で2人目を考えており、ストッケのトリップトラップを購入予定です。

ハイローチェアをレンタルしようかと検討しています。
1歳10ヶ月差になる予定です。

1人目の時は購入しなかったのですが、
2人目は日中の居場所としてあった方がいいかなと考えています。

そこで、持ってらっしゃる方、使われた方
どのくらいの月齢まで必要でしたか?
1人座りができるようになれば、ストッケのトリップトラップを購入しようかと思っています。
レンタル期間がどのくらいあればいいのか教えて頂きたいです。

宜しくお願いします。

コメント

ままり

我が家は1人目の時に前もって買ってました!
ただ月齢低い頃はあまり使わず(泣くので)、離乳食開始からはかなり大活躍でした😊
結局1歳までは結構使ってました!食べ掴みが増えるようになって、汚れて洗うのが面倒になってハイチェアに変わりました❣️

  • ふくふく

    ふくふく

    洗うの面倒そうですよねー。
    ハイローチェアに乗せても泣くものは泣きますよね、、

    • 9月17日
まこと

1人目は10ヶ月まで、2人目は3か月ほどしかつかいませんでした💦
なぜかというと、上の子も乗りたがり、よじ登るからです😖
うちの子がヤンチャすぎるだけかもしれませんがそうゆうこともありえます😭

  • ふくふく

    ふくふく

    よじ登る。。うちもあり得なくはないですねー。
    本当最初のうちだけって感じですかねー

    • 9月17日
ぽんぴ

本当に最初の数ヶ月だけの利用でした。赤ちゃん自信が寝返りや動き始めたらもうつかわないですね、、

  • ふくふく

    ふくふく

    寝返りし始めるとたしかに使用頻度減りそうですね❗️

    • 9月17日
ママリさんさん

一人目のときから欲しかったけどウダウダ悩んでるうちに機を逃し、離乳食初期の頃もあれば良かったな~と後悔したので、下の子用に中古で購入しました!
日中の居場所として、またご飯時にも目の届くところに置いておけるので、とても重宝してます。電動買いましたが、上の子の世話などで手が離せないシーンも多いのでだいぶ役に立ってます。
離乳食初期くらいまで使って、しっかりおすわりして食事できるようになったら(9ヶ月くらい?)卒業する予定です!

  • ふくふく

    ふくふく

    電動の方がやはりいいですかね?
    種類も電動とそうでないのと、レンタルでもまぁまぁお値段変わります😅

    • 9月17日
とんちんかん

同じくらいの年齢差です。
質問の趣旨とずれますが
ハイローチェア持っておらず追加購入もしませんでした😊

うちもハイチェアはトリップトラップのつもりだったので
トリップトラップのニューボーンセットを買い足しました💡

使える期間は生後半年まででしたが日中はベビーベッドかニューボーンセットのどちらかに寝かせてました⭐️
離乳食最初のしばらくは使えたし、メルカリで安く買って、自分も売ったのでとっても安く使えました😆✨

デメリットはバウンサーの役割はしないことです😅

  • ふくふく

    ふくふく

    ニューボーンセットですねー、たしかにその発想はなかったです。。
    ニューボーンセットってそのままオムツ替えとかは難しいですよね?

    • 9月17日
  • とんちんかん

    とんちんかん

    オムツ替えはやってなかったです😵‍💫
    ハイローチェアよりも側面?浅いし危ないと思います

    寝返りし出すor体格が大きくなるまでしか使えないです🥺

    首が座ったくらいからは
    長男も赤ちゃんの存在に慣れていたし
    床に寝かせることも増えてました💡

    • 9月17日
mama

もうまったくつかわないです🤣お風呂上がりとかの、4ヶ月までくらいはつかったかな?今は荷物が置かれてます🤣離乳食もカリブに座らせてるし、ベルトも面倒だし、ご飯の食べこぼしも汚れるので😅

  • ふくふく

    ふくふく

    あまり長く使わないという意見多いですね、、。
    離乳食の時に使うと洗うの面倒ですもんねー。

    • 9月17日
さくらもち

ハイローチェアは場所とるし、実際使ったのは6ヶ月位までです。寝返りできたら使うこと減りました。

  • ふくふく

    ふくふく

    やはり、寝返りまでが現実的ですかね。
    動き回りだすと乗せとくのも危なさそうですしね。

    • 9月17日
  • さくらもち

    さくらもち

    レンタルもなかなか料金しますしね😃普通に買えちゃいます🎶

    • 9月17日
ジャンジャン🐻

ハイローチェアは持っていたけど逆に2人目は出しませんでした。
そのかわりベビーベッドを普段の居場所にしましたよ😊
寝返りしても使えたので😂
上の子は手を出したりすることはうちは全くなかったですが、ほんの少し目を離したすきに間違って踏んでしまった、つまづいてしまった、おもちゃを落としてしまったってなったときに上の子を絶対責めたくなかったので、1人座りができるようになるまでは目を離す時は絶対ベビーベッドに乗せてました😃

  • ふくふく

    ふくふく

    ベビーベッドあるのですが、寝室から出せないんですよね💦
    稼働できるんですけど、家が狭くて、扉通らずで、、🤣

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

1歳9ヶ月差です!
上の子が踏んだりおもちゃ投げたり心配だったのでハイローチェアレンタルしました😁
我が家はマンションで狭いのでベビーベットも置くの嫌だったのでハイローチェアにしました!
自動のやつ借りましたが置いとくと寝てくれてかなり助かりました😁😁
3ヶ月くらい寝返りするまで借りました。
そのくらいになると上の子もなんとなく赤ちゃんに慣れてくれたり赤ちゃんも少ししっかりしてくるので返却しました🙌