※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
妊活

排卵検査薬の濃さでタイミング取り始める時期は、強陽性の日と次の日が良いとされます。体力的に毎日は無理なら1〜2日おきでも大丈夫です。排卵検査薬を使って妊娠された方の経験も知りたいです。

排卵検査薬どのくらいの濃さからタイミングとり始めますか?
排卵検査薬の写真あります。

妊活中で3周期目です。
前回から排卵検査薬を使い始め強陽性の日と次の日にタイミングとりましたが妊娠に至らず。
よく排卵日2日前が妊娠しやすいと聞くので早めにタイミングとり始めようかなと思っているのですがもうとり始めたほうがいいですか?
ちなみに昨日は真っ白に近い陰性でした。
また体力的に毎日は無理なので1〜2日おきとかでも大丈夫でしょうか?😓

排卵検査薬使って妊娠された方どのくらいの濃さでいつタイミングとったか教えていただけると嬉しいです!

コメント

うさママ

お腹の子は、排卵検査薬でタイミングをとり授かりました^ ^

わたしも、強陽性になってからタイミングをとり4ヶ月ほどかけましたが、妊娠に至りませんでした。
お腹の子の時は強陽性が3日続き、3日目に慌てて再度タイミングをとったりもしましたよ^^;

薄くでも陽性が出れば、一度タイミングをとることをおすすめします!
毎朝検査薬を使用していましたが、朝に強陽性が出て今晩かなぁと思っていたら、晩には薄くしか反応が出なかったりもしました。

タイミングをとってから妊娠可能になるまでに数時間かかりますし、強陽性反応の出る期間もその月その月で違いましたので、薄く出たら一度タイミングをとり、その後は陰性になるまで朝晩2回検査薬を使用して確認できれば、わたしは少し安心できる気がします^ ^

無事授かりますように^ ^

  • みー

    みー

    妊娠中なんですね!
    おめでとうございます🥰

    やはり強陽性になってからだと遅いんですかね?
    今日からとれるときはタイミングとってみようかと思います😊
    うさママさんは今回どのようにタイミングとられましたか?💡

    • 9月16日
  • うさママ

    うさママ

    ありがとうございます^ ^

    強陽性が出ると、そろそろ排卵するよの合図なんですけど、それが数時間後なのか数日後なのかまではわかりません。
    なので、排卵検査薬の説明書では陽性が出たらなるべく早くタイミングをとるようにと記載がありますが、朝に強陽性で夜には陰性になってしまうこともあります。

    わたしは今回、朝に薄く陽性反応が出た日の晩に一度タイミングをとりましたが、次の日から強陽性が3日続いたので、3日目の晩にもう一度タイミングをとりました。
    本当なら2日目の晩にとりたかったのですが、タイミング悪く母が泊まりに来ていたので、もう1日強陽性が続くことを願いましたら3日目の晩も強陽性だったので、タイミングをとることができたので良かったです。
    次の日の朝には陰性でした^ ^

    このサイトを参考に、タイミングのとりかたを見直すことにしました^ ^
    よろしければ、一度覗いてみてください。

    https://sarasahariq.com/column/hun7.html

    • 9月16日
  • みー

    みー

    URLまで載せていただきありがとうございます✨
    参考にさせていただきます☺️

    • 9月16日