![莉央](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
第二子出産で仕事休む予定。第一子保育園退園悩み。保育料払いたくない。幼稚園も難しい。皆さんはどうしていますか?
第二子出産を控えており、有給をかき集めて11月から仕事をお休みする予定です。それに伴って、現在保育園に通わせている第一子を自宅保育しようと考えています。
しかし、退園してしまうと、第二子が保育園入園の際、第一子を入園させるのはかなり困難なことが想定され悩んでいます。
登園を日割り計算にしてもらえた、という友人がいたので、市に確認しましたが、私の市はそのような対応はできないとのことでした。
コロナ禍でもあり、通う方も通われる方も登園にはリスクがあるため、産休育休中の自宅保育をするのは仕方がないと考えていますが、1日も登園させないのに毎月60000円程の保育料を払うのも…と考えてしまいます。3歳児クラスからは無償になりますが、通わせず在籍のみで30万円ほどかかることになります。
今は退園の方向で考えており、第二子の育休終了まで第一子も自宅保育、もしくは第一子を4月から幼稚園入園も視野に入れていますが、幼稚園に入園しても私の仕事復帰の際は帰りが遅くなるので幼稚園に通うのは難しくなります。
皆さんはどうしていますか?
どうする予定ですか??
- 莉央(3歳1ヶ月, 6歳)
![くろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろ
上の子は今保育園です!
来月出産ですが、育休中も保育園に通わせる予定です。
新生児と幼児を同時にお世話できない気がするので、保育園に甘える形になります(笑)
仕事は産休育休の間はお給料がないので、手当金を申請してなんとか無収入を避けられそうです。
いろんな環境があるので悩みますよね。
![moony mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moony mama
仕事復帰後、幼稚園の預かり保育を利用しても無理ですか?
でしたら、保育園退園は避けるべきかと。。。
上の方も仰る通り、意外と新生児のお世話と上のお子さんのお世話両方はキツイですよ。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
産前産後、自宅保育は厳しいのでそのまま預ける予定です。゚(゚´Д`゚)゚。
1歳4ヶ月で復帰予定で、下の子も同じ保育園に預ける予定です^ - ^
![莉央](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
莉央
皆さんのご意見、大変参考になります。
やはり新生児と幼児を見るのは大変ですよね…💦 想像はしていましたが、皆さんのご意見を聞いて、想像以上に大変なんだろうなぁと思っています。
私はシフト制のお仕事なので、現状私がお休みの平日(月半分くらい)は保育園をお休みさせており、自分が家にいるのに保育園に通わせることに罪悪感を持つようにもなってしまいました💦
今は妊婦でまだ出産していないから私自身の考えが甘いのだと思いました。退園する方向で考えていましたが、もう一度考え直します💦
コメント