
里帰り中の子育てで悩んでいる女性が、親のサポートに感謝。子供のお昼寝や気持ちの不安定さについて悩んでいる様子です。
両親には本当に感謝しかないなぁ😭😭😭
里帰り4日目。上の子も弟ができて環境が変わって
なかなかお昼寝しなくなって夕方ぐずぐず言われると
私がイライラしてしまうし、お昼寝も寝かせようと思って
寝てくれないとイライラしてしまう悪循環。
今日ふと、もうお家帰った方がいいかなぁ。て一言。
なんで?と聞かれてお昼寝の事情など話すと
父が、帰っても日中1人でどうすんの?
俺は授乳はできひんけど、抱っこするぐらいならできるし。
母は、別にお昼寝しないからって死ぬわけでもないし
眠たくなったら勝手に寝るやろ〜
とただ言ってくれただけでもなんかスッと楽になった😭
2人が同時にぐずぐずしたらどうしようとか
どこまで上の子を優先したらいいのかとか
まったくわからないし、ずっとそんなことばっかり考えて
情緒不安定になってしまってる。
慣れていけばなんとかなるものなのかな〜
- hrkn(生後0ヶ月, 3歳6ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

ママリ
うちも2歳差です😊
上の子もまだ赤ちゃんみたいなものだし大変ですよね💦
二人同時にぐずったら、上の子おんぶ紐して下の子抱っこか、上が抱っこがいい!と譲らなかったら下には申し訳ないけどハイローチェアゆらゆらして我慢してもらってます😥
素敵なご両親ですね🥰

ゆう
凄くお気持ち分かります。
私も2人目での里帰りの時
上の子の赤ちゃん返りでもうイライラが止まらなくて、、
親がいるから乗り越えられました。
家に帰って本当にやっていけるのかもう不安しかなかったのですが、家に帰ると不思議と里帰り中に抱えていた悩みは無くなりました。
子供なりに甘えていたのかなと思います。
とにかく上の子の話を聞いてできる限りで優先していると自然と下の子に優しくなり今では2人で笑って遊んでいます。
大丈夫です。子供はちゃんと分かっているし、必ずどうにかなります!!
里帰りで甘えられる時はとことん甘えて下さい!!
-
hrkn
ありがとうございます😭
同じ様な方がいらっしゃるとすごく安心します😭涙出ました🥲
甘えられる時に甘えておこうとおもいます!!!- 9月16日

退会ユーザー
ご両親協力的ですね!!
うちの場合ですが、昼間は上の子たちは保育園でしたが、休みの日は上の子にじーじ、ばーばどちらかは付きっきりでした!
公園連れて行ってもらったりとか!そして上の子がぐずっている時は下の子はは両親にパスしてました!
帰るとそんなこと出来ず、上の子おんぶしながら下の子抱っこしたりしてましたよ!、
今のうちにたくさん甘えましょ💓
-
hrkn
ありがとうございます😭
本当にありがたいことに。
里帰り中は手伝ってもらおうとおもいます!!!
上の子との時間もつくってみます!
ありがとうございます😊💕- 9月16日
hrkn
コメントありがとうございます😭
そうですよね!
なんとか試行錯誤していきます!!!