※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっつ
家族・旦那

臨月の妊婦で、実家の掃除が進まず不安を感じています。母が片付けを手伝わず、ゴミをあさるため、ストレスが溜まっています。どうすれば良いでしょうか。

初マタの臨月妊婦です。
私達夫婦は長男長女で、両家共に初孫です!
プチ二世帯で旦那親と暮らしています。
(トイレとお風呂のみ共同)
旦那親はすごく優しくて頼りになり、
妊娠期間も散々甘えさせてもらってます。
自宅と私の実家は距離が近く、車で5分程です!
産後は実家に帰る予定なのですが、
実家は母が片付けがすごく苦手で
ゴミやホコリが散乱していてとても赤ちゃんが
過ごせる環境ではありません。
正期産に入り、妹に手伝ってもらいながら
実家の掃除をボチボチと始めたのですが、
母が帰ってくるとゴミ袋をあさり、
私たちが捨てたものを引っ張りだしてしまいます。
(母的にいつか使うかもというような年代物)
さすがに本当のゴミは出したりしないのですが、
ただでさえ物が溢れているのに、また増やそうとします。
お世話になる立場で、母も勝手に家を片付けられて
気分が悪いのも分かります。
しかし、以前から何度も一緒に片付けようと誘ったり、
いる物といらない物を分けておいてと言っても一切手をつけず、はいはい。と空返事をするだけでした。
実母も実父も孫が産まれて帰ってくるのを
とっっても楽しみにしていて、ウキウキしています。
ですが、私としては汚い家に帰るのは不安だし、
ストレスを感じてしまいます。
帰りたいのに帰りたくない。こんな気持ちに今押しつぶされそうで、どうしたらいいか分かりません。
みなさんならどうしますか?😭
予定日まであと2週間ですごく焦っています。

コメント

娘のママ

わたしなら帰らないです😭
単に捨てられるのがいやなんでしょうね…😭

  • なっつ

    なっつ

    捨てられるのも嫌ですし、片付けられるのも気にくわないみたいです…😭産後、帰らないとしたら実家で日中はワンオペになる感じです😭

    • 9月15日
  • 娘のママ

    娘のママ

    ご主人のご両親に手伝ってもらうのではだめですかね?
    もしくはお母様に通ってもらうか…😭
    生まれたらたぶんもっとここも汚い!あそこも汚い!ってすごく気になると思います😭

    • 9月15日
  • なっつ

    なっつ

    義両親はまだ仕事をしていて、日中は忙しそうにしています💦
    やはり、母に通ってもらうのがいいですかね…我が家も汚くされたらどうしようという不安が少しあるんですよね😭💦
    どこかは妥協しないといけないとは思うのですが、いろいろと不安で😭💦産後は尚更気になりますよねきっと😭💦

    • 9月15日
ささみうまい

私も現状のままなら赤ちゃんのこと優先して実家に帰らないですね💦
車で5分ほどなら逆にお母様がご自宅に通われる方がよいのではないでしょうか?

  • なっつ

    なっつ

    なるほど🤔✨また数日後、実家に帰ってみて汚くなってたら来てもらう方向で話を進めようかな…😭

    • 9月15日