※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
子育て・グッズ

生後9ヶ月の赤ちゃんの生活リズムが整わず、ストレスを感じています。夜泣きやぐずりが続き、外出も限られています。同じ月齢の子どもはどうでしょうか?

生後9ヶ月になりましたが生活リズムが整いません💦
朝起きる時間も離乳食の時間もバラバラです😓
5ヶ月後半より始まった夜泣きも続いてます。最近は朝寝、昼寝もしなくなりぐずることが多くなってきました😭😭
子育てのストレス、このご時世で自由に何処も行けないストレスで逃げ場がなく、精神的に参ってしまいます。
2人目にして可愛いと思えてた我が子が憎たらしく感じるようになってきました。感情がうまく押さえられず、何も分からない我が子に怒鳴ってしまう情けない母親です。

このご時世なので買い物ぐらいの外出しかできてないのですが、活動量が足りないのでしょうか?今がそんな時期なだけでしょうか??

同じような月齢の子はやっぱり生活リズム整ったりしてますか??😭😭

コメント

初めてのママリ

うちの子はその月齢の頃は夜泣きあったけど、朝寝昼寝起床時間就寝時間整ってて、夜泣きのタイミングもほぼほぼいつも同じでした。ただわたしが寝かしつけが下手くそで、息子も自分で寝つくのが下手くそで、日中眠れない時はスーパーぐずりマンに変身して1日で疲労困憊してました💦

月齢的にまだまだ朝寝も昼寝も必要だと思うし、夜泣きもあるなら寝不足になってそうです。眠ぐずりしてそう…。
落ち着くの待つよりは生活リズム整うように関わったりネントレしたり、日中の活動量増やせるようになにか試してあげた方がいい気がします。
活動量確保は外出ができないとほんと難しいですよね💦
うちは狭いアパートなのでお布団とか枕とかクッションとか重ねて凸凹作ってハイハイ一緒にしたりとか、公園でシート敷いてハイハイさせたりとか、なんか適当にどうにか遊ばせてます。

  • みぃ

    みぃ

    やっぱり今の月齢だと生活リズム整ってますよね😓
    生活リズム整える為に本を読んだり調べてやってみましたが、、なかなかリズムが出来ません😭😭夜泣きも差が激しくて、寝る時は寝るのに寝ない時はまっったくって感じです💧日中も1人で寝ないと、こっちも休めないので疲労困憊です。。

    うちは一軒家で、ずりばいでよく動いてるように思いますがそれだけでは足りないんですよね、きっと😔

    • 9月15日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    よく動いてるのに眠らないなら、寝つくのが下手で眠れないっぽいとかないですかねー🤔
    わたしも7ヶ月くらいからネントレいろいろネットで調べたり本読んで、試しては挫折、試しては挫折を繰り返してましたが、最近ようやく相性のいいネントレ本に出会い寝てくれるようになりました。
    ネントレって生活リズム整える系のこともしっかりのっているのでちょうどいい気がします。
    試してみたことでも、もしかしたら今回はうまくいくかも!?ってこともあるかもしれないので、やってみるとか……。

    • 9月15日
  • みぃ

    みぃ

    確かに寝付きは下手な気がします😓自分も寝かしつけが下手くそで、ずっとおっぱいをあげたまま寝かせるって感じなのでそれもよくないとは分かってますが、なかなか😅
    ネントレって大事なんですね。上の子は寝ることに関しては全然悩むことがなかったので、、しみじみと感じました。ネントレ、色々試してみようと思います。
    ちなみに、、ともさんはどんな感じで寝かしつけしてますか?少し参考にさせてください🙏

    • 9月16日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    医者が教える赤ちゃん快眠メソッドっていう本を参考に、家でどうしてもできない部分だけアレンジして対応してます。

    寝かしつけそのものと生活リズムを整えることで眠るリズムを作る、室温や明るさなどの環境調整を意識してる感じ。
    朝は6時〜7時に起きてくるのですが、起きない時は物音たてたりして自然と起きるように仕向け、朝の離乳食後に窓辺で外気浴か夫に5分程度お散歩に行って貰う。遊んだりミルクあげたりしつつ、眠そうな素振りが見えたらねんねルーティンとして絵本を読む、子守唄歌う、お気に入りの絵本を渡して安全確保して寝たふり…するとしばらくひとりで遊んだ後勝手に寝る…。
    起きたらお昼ご飯あげて、お買い物行ったり遊んだりして眠そうな素振りがあったらまたねんねルーティンして、おやつ時のミルクあげる。
    夜は、17時半前後に夕ご飯あげて、消灯(隣の部屋のわずかなあかりで過ごすくらい暗い部屋で過ごしつつ)18時半前お風呂入って、お風呂後クリーム塗りつつマッサージ?服を着せつつ抱っこしてぎゅーしてスキンシップ、室温調整して(寝かしつける時だけいつもより1度下げる)19時ごろミルク→歯磨き→ねんねルーティン(絵本読んで歌っておやすみなさいって言う、声のトーン落として、目も合わさず名前も呼ばず)して、お気に入りの絵本を渡して離れた場所で寝たふりしてると、座ったまま絵本めくったりうつ伏せで絵本めくったりしたあとゴローンってなって寝付き始め20時就寝な感じです。ほんとは部屋を退室する系のネントレ本なのですが、うちは狭いし部屋から出ると襖を開けて追いかけてくるので同じ部屋で寝たふりです。

    ネントレ初日は大泣きですごい暴れして、本の通りに3分おき、10分おきに、「大丈夫よー」「ねんねよー」って声かけてたんですけど、大泣きし続けて結局根負けして乳あげてお散歩して寝かしつけてしまいました😓で、究極の寝かしつけがミルクでお腹いっぱい、次が抱っこでお散歩、乳、その次が抱っことんとん、次が寝たままとんとん、声かけのみ、ボディタッチを伴わない添い寝、セルフねんねとレベル分けして、できるだけ低レベルの方法で寝かせるように意識しました。
    2日目は日中の寝かしつけは抱っことかして、とりあえず夜だけネントレ風にしたところ、3、40分ほど大泣き(3分起き、10分起きに声かけしつつ)してずりずり動いてわたしによじ登って来てたんですが、危なっかしい時だけそっと布団に戻すを繰り返してたら勝手に落ち着いて寝ました。
    その後も失敗して泣かれたり、暴れる日もあるけど、あやして寝かしつけずに自分で眠れる力があるって信じて泣いてるの薄目で見守ってます。

    うちの子はNクールか何かわからないけど、冷感シーツがお風呂後の体にひんやり気持ちいいようで格段に寝つきが早くなりました。
    時々、甘やかしの意味で乳吸わせると、乳!!乳!!って執着して自分では眠れなくなるので、乳をあげるのは睡眠とは全く関係ない時だけにしてます。
    なんか、ネントレは教育って書いてあったけど、最初は夫のとんとんだけで寝てたのに、わたしが寝かしつけるのにとんとんだけじゃ寝なかったのでお散歩に行ってたら、夫もお部屋のとんとんでは寝てくれなくなったから散歩してくる…と出るようになってて、自分では眠れないよくない学習をさせてたんだなーって、ネントレ本読んで思いました。
    上のお子さんもいて大変だと思うけど、旦那さんとかの力もかりてうまく生活リズム、睡眠リズム整うといいですね!!
    長々ごめんなさーい🙏

    • 9月16日
  • みぃ

    みぃ

    ありがとうございます!とても分かりやすかったです😭😭真剣に読みいってしまいました。そして、2人目妊娠中で心も体も辛いだろうに、ちゃんと子供と向き合えてるともさんさんがすごいです😳

    ネントレは教育っていうのがとても興味深く感じました!確かに1人で寝られるようにさせてあげるのも大事だなって。大人でも睡眠がうまく出来ないと日中の活動も出来なくなるし、、子供でも同じですよね😕ずっと可哀想なことしてたんだなってしみじみと感じちゃいました。

    大変だと思いますが、、子供のために頑張ってみます。ともさんから教えてもらった方法や他のネントレ等も試してみます。色々とありがとうございました🙇

    • 9月16日
2年目ママリ

日中寝ないで起きてるの、すごい体力ですね!
娘も起きる時間バラバラで6時に起きたらめっちゃハッピーで、5時すぎから活動し始めること多々あります🤣

三回食始めてから体力さらにつくようになってきました😅
いま天気良くて日中もほどよく暑いぐらいなので、ベビーカーで30分は散歩するようにしてます。
外で散歩すると出ると、疲れるのか日中早めに寝ています😀
ご飯と風呂と寝る時間は30分程度のずれぐらいで決めるようにしてます!
でも気をつけてても普通に夜中泣いて起きますよね〜😂😂😂

  • みぃ

    みぃ

    多分、眠たいけど寝れないからぐずぐずって感じです。眠たいなら寝てくれって思ってしまいます😭

    散歩だけで寝てくれるんですね😳
    駄目だと分かっていながら、夜泣きが酷いと自分が朝起きれなくてずるずるとリズムが狂ってしまいます💧

    • 9月16日