※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

犬の行動制限について、サークルとパーテーションの選択で迷っています。旦那はサークルを支持し、安全性や利便性を主張していますが、自由度や子供の反応も考慮してパーテーションを検討しています。サークルのメリットについて知りたいです。

サークルを買うかパーテーション?しきりを買うか迷っています。
カラズのマットを買ったんですが最近ずりばいができるようになりフローリングまではみ出して色んなところへ行きます😖
犬のトイレや水槽があるのでそこまでは来てほしくないのでパーテーションがいいかなと思っているんですが旦那は絶対サークルがいい!と言っています。
サークルだったらテレビガードも必要ない、ソファの下に潜らない、テーブルにぶつかる心配もないからとのことです。
今も自由に行き来しているのでいきなりマットより小さいサークルにするのはちょっと可哀想だなと思います
やってみないとわからないですがサークルだと嫌がる子供も多いと聞いたので。。
あとサークルにしたからといってテレビガードはいずれ必要になる可能性があると思います。ソファの下ももうすぐ潜れなくなる低さですし危ないなら脚を外せるのでそこは心配ないかなーと。。テーブルなどの角も今クッションを貼っています。
こういった理由からサークルではなくてパーテーションがいいなと思うんですがサークルにしたほうがいいメリットってありますか?
旦那は常にではなくてお風呂入ってる間や料理している間にサークルに入れとけばいいじゃんという考えです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはベビーゲートを置けない作りの家なのでサークル買いましたけど、7ヵ月ごろから後追い始まって、泣き叫んで全く入りませんでした😭
旦那さん矛盾してません?
お風呂、料理の時に入れとくだけでいいと言ってますがその他の時間はどうされるおつもりでしょうか?と思いました💦
結局それ以外の時間サークルに入れないならゲートやガードが必要かと、、、
私は経験からベビーゲートをおすすめします😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😓
    任せるよと言ってくれるんですが今回ばかりは中々説得できずにいます💦
    そのほかの時間は抱っこしたりサークルに入れずみとけばいいじゃんって言ってます。まだ移動するのに時間がかかるので想像できていないんですかね。。日中家にいないから大変さがわからないのか。。うちもゲートタイプ?はおけない間取りなのでパーテーションのようなしきりがいいかなと思っています😣

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよー。私もちょっとした時(2階で洗濯物干す、料理、トイレの時)とかにサークルに入れておこうと思って買ったんですけど😅
    全く無理でした💦珍しがった最初の数日だけでした😱
    あっという間にハイハイの移動距離、ハイスピードで動き回るし、重くなってきて抱っこしてたら身体が悲鳴をあげます😭
    パーテーションか置き型ベビーゲートが良いかもですね‼️

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭パーテーションがほしいですーー😂😂笑
    早く欲しいのに意見が合わないので中々買えずにいます😫
    普段家にいないんだから任せて欲しい😵
    また明日話し合ってみます😵

    • 9月15日
ひかり

折り畳みサークル買いましたが、入り口閉まってると分かった途端ギャン泣きで、常に開けっ放しで意味を成しませんでした😂

結局、うちはキッチンだけは料理中入ってくるの怖いので、置くだけとうせんぼ置きました。

あとは自由にして、テレビも手垢だらけになりましたが、気にしないようにしてました😂

パーテーションか、犬のトイレなど触って欲しくないものを囲うほうが良いかなーと思います!