※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

タカラ、クリナップ、LIXIL、TOTOの水回り商品の使い勝手や機能について教えてください。工務店の標準仕様を確認する前に、皆さんの意見を参考にしたいです。特にキッチンの素材についてお手入れのしやすさを知りたいです。

タカラ、クリナップ、LIXIL、TOTOの水回り商品使ってる方、使い勝手やここがイマイチだった!これめっちゃいい!という機能やオプション内容などありましたら教えてください。

工務店の標準仕様があって、それは今度見に行くんですが、その前に皆さんのお話を聞かせていただいた上で見に行こうかなと思ってます。

標準仕様の商品名を現段階で把握してるのは↓
タカラのキッチンはオフェリア、お風呂はRELAXIA、洗面はELICIO。
LIXILのキッチンはAS(アレスタと同じ)、トイレはベーシア、洗面は確かLC、お風呂はアライズです。

キッチンはトップが人大、シンクはステンレスが標準仕様なのですが、お手入れしやすいのはどちらですか?
人大同士の組み合わせはお洒落だし、繋ぎ目ないのでそこのお手入れはしやすそうですが、シンク内はどうなのか気になります🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

TOTOの洗面台、エスクアの3面鏡がとても便利で気に入ってます🎶☺️
見た目もシンプルでスッキリしているし✨
左右の鏡が両開きで物が取り出しやすく、鏡が前にスライドするのでメイクもやりやすいです😌

シンクの人大は見た目もオシャレですよね😂
こだわる人は人大が多いと思います🤔
ただ…人大って人参の跡とか醤油垂らした跡が早めに拭き取るか掃除しないとなかなか取れにくい印象です😣
見た目は繋ぎ目がないのでスッキリ見えてキレイですが、実際は繋ぎ合わせているらしいので(物によるかもしれません)継ぎ目から落下しやすいとは言われました😌💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    早速コメントありがとうございます💓
    TOTOのエスクア、実物チェックしてみます!
    鏡が前にスライドするんですか😳!?
    引き出しの収納力はどうですか?

    人大同士の組み合わせは、繋ぎ合わせてるだけだから継ぎ目から落下しやすいというのは初めて聞いたので、聞いといて良かったです♪
    シンクはお洒落より掃除しやすさで、ステンレスのままにしようかと思います😊
    トップの人大も、着色しやすそうな食材を扱うときは気を付けなきゃですね💦

    お風呂やキッチンはどこのメーカーにしましたか?

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    洗面台の収納力も私的には満足しています💡☺️
    うちは幅を900にしてあるのでそれもあるかもしれません🤔
    ごめんなさい💦人大の継ぎ目から「劣化」しやすいを入力間違えました😂💦
    お掃除重視ならステンレスだと思います😌
    人大、結構欠けやすかったりヒビも入りやすいです💦
    料理家だとトップもステンレスの特注だったりしますもんね🎶😆
    抗菌・防臭ですし!
    うちはキッチンはタカラ、他は全てTOTOです☺️
    でも1番グレード低いのです😂
    キッチンのタカラは好みの色やデザインがあり、換気扇の掃除のしやすさで選びました💡
    グレード低くても水栓やコンロなどの細かい所を選んで好みのものにかえていきました😌

    TOTOのお風呂サザナも、カウンターが固定されているけど壁との間に隙間があるので掃除しやすいです💡
    ただ、これは賛否あると思います!
    カウンターが全て外せた方が掃除しやすいという方もいました、が、
    うちは、スライドして外せるという事はそのレールに結局洗剤カスや赤カビがたまったりすると思ったので、外せずに拭きやすいものにしました🤔

    • 9月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    我が家も標準がW900なので、900で収納力良いのは嬉しいです!
    絶対チェックしときます☺️

    劣化だったんですね!笑
    落下って読んでビックリしてたので、劣化と聞いて納得です😁笑

    タカラは換気扇掃除しやすいのがあるんですか?💓
    換気扇の掃除は絶対楽なやつがいいです!!

    カウンターと壁との隙間は手を入れて掃除出来そうな隙間ですか?
    カウンターつけない選択肢もありだなーと思ってるんですけど、そこは悩んでます💦
    収納棚にシャンプー類全ておさまりますか?

    • 9月15日
♡yume♡

キッチンはLIXILのアレスタです。
ライトグレインにしたくてアレスタ選んで、トップ&シンクはステンレスです。
気に入ってます♡
他水回り、トイレとお風呂はTOTOです。
タカラやパナソニック、LIXILやクリナップ一通り見に行きました!
私はキッチンしか選らんでないので、キッチンしかわからないですが完全にデザインで決めました。
インスタとかも見たら参考になりますよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    アレスタなんですね!
    好みの色があるかどうかも重要ですよね♪
    収納部分はシェルフ付きとかのやつにしましたか?

    TOTOの商品の使い心地や掃除のしやすさはどうでしょうか😊?

    そうですね!
    インスタも商品名で検索してみます☺️

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

TOTOのトイレとお風呂使ってます🛁
ホッカラリ床がとっても気に入っています。適度に柔らかいし冷たくないので子どもと二人でも安心して入れます😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    TOTOのトイレとお風呂なんですね!
    建売見たときに、TOTOのお風呂の床の柔らかさに主人がビックリしてました😊
    自動でお風呂を洗ってくれる機能みたいなのがあるとネットで見たんですけど、そういうのは付けましたか?
    ホッカラリ床の掃除のしやすさはどうですか?

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    床が柔らかいから劣化も早いとどこかで聞きましたが、使用3年特に問題無さそうです🙂

    自動洗浄は我が家には付いていませんが、掃除しやすいです!
    溝やパッキンに少し着いてしまった赤カビも、キッチン泡ハイターをかけて一時間置いてから軽くこすればきれいに落ちました。(泡ハイターは自己責任で使用してます)

    お家出来上がるのが楽しみですね😊✨

    • 9月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    劣化が早いという話もあるんですね😳
    でも、今は問題ないなら安心ですね♪
    お風呂にキッチン泡ハイター使用したことありませんでした!!
    でも、確かに落ちそう😳

    色々教えてくださってありがとうございます♪
    参考にさせていただきます!
    まだ間取り決め段階ですが、これからが楽しみです💓

    • 9月15日