
療養型病院で働くメリットは何でしょうか?出産後の転職を考えており、総合病院からの移動を検討中です。
出産や育児を機に転職された看護師さん、どんなところで働いてますか??
今は時短でとても働きやすい環境にある総合病院に勤めていますが、通勤が大変なため今年度で辞めて別のところで働かこうかなと思っています。
大きな総合病院は残業もあるだろうし難しいだろうなと思っており、
療養型の病院も考えているのですが、仕事内容の違いに気持ちがついていけるか不安があります😞そして、まだ若いのにもったいないと言われ、なんだかその言葉がすごく引っかかっています😞
療養型病院で働くメリットはなんでしょうか?
- kotamama(5歳0ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
もともと急性期の総合病院で働いて結婚を気に転職、出産を機に退職して、いまは派遣で働いてます🙋♀️
療養だと急性期とは違って患者さんとじっくり向き合えるイメージがあります
なので、もっと勉強したい!とかそういうなら総合病院の方がいいかもですが、家のことを1番に考えるなら総合病院はきついですよね😭

退会ユーザー
最近面接2つ程受けてきました。1つは療養型、もう1つは二次救急の急性期。
急性期しか経験したことがなく、療養型の病院にいったらほとんどケアなのと看護部長さんからも看護師としての知識とか技術は身につかないと言われました😥あとは古かったのと、紙カルテだったり色々不安が最初からあるなら行かない方がいいなーと思い療養型いくの辞めました🙌🏻
-
kotamama
コメントありがとうございます!やはり悩ましいですよね😞
もう少し考えてみます!貴重なご意見ありがとうございます😊- 9月18日
kotamama
コメントありがとうございます‼︎
派遣だと急なお休みに対応できないのかなというイメージがあるんですけどどうですか?
やはり家のこと考えるとバリバリ働くのは難しいですよね😮💨