
コメント

はじめてのママリ🔰
別に合格しないといけないわけではないので大丈夫ですよ💧

しぇり
テストとかなかったです☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
上の子はすんなりできたので…心配してなかったのですが、この子できないなって思って心配になりました😂
でも、立てたり座れたりするから大丈夫なのかな。- 9月14日
はじめてのママリ🔰
別に合格しないといけないわけではないので大丈夫ですよ💧
しぇり
テストとかなかったです☺️
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
上の子はすんなりできたので…心配してなかったのですが、この子できないなって思って心配になりました😂
でも、立てたり座れたりするから大丈夫なのかな。
「つかまり立ち」に関する質問
今の段階で何か障害持ちだと確定できないのは承知の上ですが、気になることがあって💦 ①おすわり、はいはいができない →ずり這いとつかまり立ちはできるのですが、おすわりは前に倒れてしまいます ②感覚過敏? →芝生、プ…
生後11ヶ月になったばかりの男の子ママです! 発達について最近とても不安になることが多いです。。 ぐずぐずが多いし気に入らないことがあると叫びます、、 叫び声も悲鳴に近く、保育園でも言われます😭 夜泣きも2回ほど…
ワンオペ風呂のバズグッズについての相談です。 もうすぐ10カ月の子供とワンオペ風呂をしています。 新生児の頃に購入したリッチェルのふかふかベビーバスを浴室内に置き(お湯を入れずに)、私が洗っている間の待機と私…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
いや、ネットで軽く見たら、再検査とかあったので、どうなのかと思っただけです
はじめてのママリ🔰
それって全体を見て発達に問題があるかもしれない場合に1ヶ月後や3ヶ月後にまた様子を見るというだけですよ
はじめてのママリ🔰
ですから、それを知ってる方に聞きたかったのです。