
コメント

ゆここ
うちの娘は完母で2ヶ月だけ上の子の寝かしつけの都合でミルク飲ましてたんですが140じゃ足りませんでした😭
ミルクで育てたことないので間違ってたら申し訳ないですが、一回量増やして、回数が減るとかでもいいのかな??と思いますが…😭
うちの娘はちなみに1ヶ月で160とか飲んでました😅

退会ユーザー
2時間でミルクになってしまう
というのは2時間後には泣き出してしまうってことですかね?
うちは口が寂しいとか抱っこして欲しいとかいろんな理由で泣いてましたがとにかく3時間は抱っことかして凌いでました💦
これが完ミの大変なところかな…とおもいながら💦
2ヶ月の頃は同じく120-140飲んでたので3時間はきっかり開けて1日7回あげてました😊
-
、
2時間後に泣き出してしまうって事です!
完ミの大変なところですよね、、
ないで泣いてるのー!!!!ってなっちゃいます🥺
3時間あけれるように頑張ります☹️❣️- 9月14日

そらまめ
私も2ヶ月の男の子をミルクで育てています。
基本的に日中は120ml、
夜は140mlで
回数は7~9回で1日のトータルは900ml前後をあげています(’-’*)
息子はミルクをあげて30分~ながくて1時間程はご機嫌ですが、しばらくするとグズりだします('';)
だいたいは寝ぐずりの事が多く抱っこしたり、おしゃぶりを使うと落ち着いてくれます。
グズりそうなタイミングを見計らって抱っこひもでお散歩に連れて行ったりもしています(*^^*)
私の場合は前回の授乳から短い間隔でミルクをあげる時は量を減らしてあげたり、
回数ではなく1日のトータル量で加減しています(^^)
ミルク量について先日、助産師さんに相談する機会がありましたが
ミルクをあげて頻繁に欲しがって泣くようなら量を少しずつ増やして様子をみるのが良いと仰ってました!
2ヶ月で一回のミルクで180ml飲む子も全然居てるそうで、
そういう子も もう少し成長して3ヶ月ぐらいになるとミルクを飲むのを途中でやめたり赤ちゃん自身が飲む量を決めるようになるそうですよ(^^)
-
、
トータル量で加減するのもいいですね!
うちの子もご機嫌だったのがしばらくするとぐずります、、今めちゃくちゃ笑顔でご機嫌だったのにーー!ってなります(笑)
うちの子はおしゃぶりぺってすぐだすのでおしゃぶりしてくれるのは助かりますね😬😬
少しずつ増やしてみます!- 9月14日
、
そうなんですね!
量増やして回数減るといいなあと思ってます🥺
ゆここ
少しでも間隔空くといいですね⭐️
ミルク難しそうですね😭
うちの娘は1ヶ月の時寝る前160飲ましても1時間半とかしかあかなかったです😭💦
、
難しいです、、
はじめてだらけで何もかも大丈夫かな??ってなってしまいます☹️☹️
そうなんですね😭😭