※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いーゆら
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の娘の発達が遅いと医者に指摘され、歩行や言葉の発達が心配。周りの子供と比較したい。

1歳1ヶ月になる娘がいます。
最近発達がゆっくりめだと医者に指摘されました。
そろそろ歩く時期ですが、いまだつたい歩きがメインです。
発語もママ、パパはなく、まんま(ごはん、おかわり)のみ。
娘の発達が心配でたまりません。
医者からは、1ヶ月半検診まで様子見してもいいレベルのゆっくり具合だと言われていますが、実際周りの子はどんな感じなのか気になります…
みなさんのお子さんはどんな感じでしたか?

コメント

ママリ

うちの子は1歳2ヶ月半でようやく歩きましたよ😂それまでずっと高速ハイハイでした😂

今は元気に走り回ってます〜!

早い子は1歳前から歩いてるので親としてはモヤモヤでした😅

  • いーゆら

    いーゆら

    ありがとうございます😊
    1歳2ヶ月半で歩かれたのですね!
    娘もそのくらいには歩くようになってくれたらいいのですが…💦
    発語の方はどうだったか覚えてらっしゃいますか?💦

    • 9月14日
  • ママリ

    ママリ

    1歳1か月くらいのときは発語はママ、まんま、ゴーゴー(お出かけ)くらいだったかな🤔
    1歳8ヶ月の今も発語は15語くらいです。
    ちょっとゆっくりめかもしれないですが、のんびり見てます😊

    • 9月14日
  • いーゆら

    いーゆら

    私からすると、たくさんお話しできてると思います!
    すごいですね!
    娘もそのくらい話せるようになるのかしら、と心配する思いです💦

    • 9月14日
ママリ

その頃の娘は小走りしてました!
言葉はママ、パパ、わんわん🐶、開けて!程度であとは指差しで要求していました!
友達の娘さんは歩くのが1歳半前で
言葉もおそかったですが
今は娘と同じぐらいになりましたよ!スピードは個人差あるかと思いますよ😊

  • いーゆら

    いーゆら

    小走り!すごいですね!
    言葉もたくさん覚えておられて羨ましいです😭
    ご友人の娘さんも今では発達が追いついておられるとのことで、娘もいつか周りと同等になれたらいいなぁと思いました😂

    • 9月14日
おもち

えーー!娘は1歳2ヶ月で歩きましたよ!🥺
発語もママがやっとでしたよ!

厳しいところですね😔

  • いーゆら

    いーゆら

    ありがとうございます😊
    1歳2ヶ月で歩かれたのですね!
    発語はママのみでしたか?
    厳しいのでしょうか💦
    指摘を受けて激しく動揺しております…

    • 9月14日
  • おもち

    おもち

    ママなのかまんまなのかって感じでしたよー!

    厳しい先生だなぁと😔😔😔
    全然問題ないと思いますし
    ハイハイが長い方が
    上半身しっかりしますしね!

    • 9月14日
ママリ

うちの子1人で歩き始めたの1歳4ヶ月頃でしたが今は元気に走り回ってます😊
発語も1歳1ヶ月頃はまだ無かったですが、今は単語も大分増えてつたないながらもアンパンマンの曲口ずさんだりしています☺️
私も当時は少し不安もありましたが、伝い歩きしてまんまが言えてるなら十分だと思います🙆‍♀️✨

  • いーゆら

    いーゆら

    ありがとうございます😊
    1歳4ヶ月で歩きはじめて、今は走り回っているのですか!
    短期間でものすごい上達されてるのですね!
    それなら娘もまだ歩けなくても大丈夫なのかな…💦
    アンパンマンの歌を口ずさむなんてレベル高いですね!
    話しはじめたら早いのでしょうか?

    • 9月14日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    歩き始める少し前は手を繋いだらなんとか...って感じで離すとすぐ座り込んじゃってたんですが、いざ1人で少し歩けるようになるとそこからはめきめき上達しました☺️✨
    発語は1歳半頃からちょうちょやぽぽ(たんぽぽ)、はっぱなど少しずつ増えてきて、ここ1ヶ月ほどで一気に増えました!
    教えた単語をすぐに復唱できるようになったのもここ1ヶ月ほどです。(「ちょちょ!」「あれはちょうちょじゃなくて、とんぼ!」「とーぼ!」みたいな感じで😊それまではひたすらたんぽぽ見せて「これは、たんぽぽ!ぽーぽ!」という感じで何度も教えてなんとか刷り込んでました💦)
    2語文はまだですが宇宙語と単語を織り交ぜてぬいぐるみ同士会話させて遊んだりしているので、そのうち喋るようになるかなぁと待ってます❤️

    • 9月14日
みりん

1歳1ヶ月〜2ヶ月で歩き始めました!
発語も最近やっとぱぱが言えるようになりました!

1歳1ヶ月の頃はじぃじ、ぶーぶ、まんまのみでした!
1歳半検診では発語が少ないと言われましたが2歳頃からいきなり喋るようになると言われました!

  • いーゆら

    いーゆら

    ありがとうございます😊
    1歳1ヶ月で3語も話せるなんてすごいですね!
    歩きはじめが1歳1ヶ月から2ヶ月ということは、娘もそろそろ…だったらいいなぁと思います😭

    • 9月14日
  • みりん

    みりん

    ひたすら覚えさせました!
    1歳位から絵本だったり動画など見せて車は覚えさせました!
    後は物をみせて教えてます!
    今は3語プラス3〜4語くらい言えます!

    • 9月14日
🔰

上の子は歩いたの1歳2ヶ月でした。
喋り始めたのも遅かったらです!
パパと言えるようになったのは2歳過ぎてから。保育園通って、しかも4月生まれにしては成長遅い方でした!保育園の先生に言葉ためてるんでしょうね!と言われた事あります。いつか喋るだろうと思って、、現在4歳ですがめちゃくちゃ生意気です😂

下の子は1歳になったばかりですが、11ヶ月で歩きました!指さしはたまーにしますが意味のある言葉は全然喋りません。そこまで心配する事はないと思います😊成長ゆっくりでいいじゃないですか😍歩けばもうハイハイする姿は一生見れないし、喋り始めが1番可愛い時なんですよ!そんな貴重な時間が長くて羨ましいです!(さすがに歩く、喋る年齢になってるのに出来ないのは心配ですが)
いまのこの時間を楽しみましょう✨

  • いーゆら

    いーゆら

    ありがとうございます😊
    上のお子さん、今ではたくさんお話しされますか?
    心の支えになるようなお言葉ありがとうございます😭
    たしかに、歩けばハイハイはなくなりますよね💦
    育児を楽しむように考え方を切り替えなけばいけないんだなぁ、と感じました!

    • 9月14日
  • 🔰

    🔰

    色々話しますよ〜!楽しいし、おもしろいです😆

    下の子はもうハイハイしないので寂しいです😭今の時期を楽しみましょう✨その上で心配な事があれば先生に相談されるといいと思います😊

    • 9月14日
atjn0606

うちも息子が同じ月齢ですがまだ歩けないですし発語もほぼないですよ😅
ゆっくりめというか…逆にこの月齢でスタスタ歩いてて且つ発語もたくさんある子なんてそんなにいないと思いますけど💧早い子は早いですけど、早い方が良くてゆっくりなのが悪いわけではないです!
まだ気にしなくて全然大丈夫ですよ🙆‍♀️

  • いーゆら

    いーゆら

    ありがとうございます😊
    すいません、コロナ禍を言い訳にするつもりはありませんが、同じ年ぐらいのお子さんに出会ったことがなくて…💦
    医者の言葉が全てと考えておりました💦
    気にしなくて大丈夫との頼れるお言葉ありがとうございます😭

    • 9月14日
ママリン

うちもハイハイがメインで伝い歩きまでしかできないです!周りと比べて早くはないけど別に指摘されるレベルではないと思ってましたー😳💦
1歳1ヶ月と1歳半ってかなり違うと思います😔言葉だって個人差あるし、逆に1歳1ヶ月でたくさん話してる子の方がびっくりです!🤣

  • いーゆら

    いーゆら

    ありがとうございます😊
    私も別件で娘を受診させてたのですが、そう指摘を受けて動揺してしまいました💦
    1歳1ヶ月ではそんなに話せないものなのですね💦
    娘もいつか周りの子と同じくらいの発達になれるかなぁ…

    • 9月14日
4兄妹♥4A

1歳3か月の末娘、まだハイハイです😂
つかまり立ちはしますが、伝い歩きにはまだですね💦

発語は基本ママだけですが、意思疎通はできます😄

発達相談には言ってますが、「この子、歩くことを今は必要としてないよ。笑」って言われちゃいました😂
言葉に関しても、「意思疎通は出来てるし、コミュニケーション能力はあるからのんびりなんだね」って言われてます💦

でも、周りみちゃうと心配ですよね😂

deleted user

1歳1ヶ月歩きました!
でも、圧倒的にハイハイの方が早いので1歳2ヶ月半ばまでハイハイしてました💦

ちなみに、発語は意味があるほぼゼロです笑でも指差しして名前を言うとそれっぽいことは言うのでゆっくり待ってます😊1歳半までに喋ればいいでしょって考えてます!

小児科の先生にも、小児が得意な耳鼻科先生にも親の膝の上とかで捕まりながらもちゃんと足がまっすぐで立ってられるからそのうちじゃない?1歳半までに歩けばいいよ!って言われました😌発語は、まだ宇宙語の方が静かだよ!1歳半までにしゃべればいいよ!発語でたら永遠に喋ってるから笑って言われました😉

なので全然焦らなくて大丈夫ですよ!1歳半検診はどこの自治体でもやります!1歳半がとりあえず発語や歩行、指差しができてるといいラインです😌