保育園が変わり、不安を感じています。休んでも連絡なし、本人確認もなく、検温もない。保育園の対応に違和感があります。
保育園についてこれは普通なのか?
私が気にしすぎなのか?
気になったので教えてほしいです。
転勤に伴い、転園しました。
以前は小規模の認可外保育園に通っておりました。
少人数の割に先生が沢山いたお陰か、とても園児に一人一人寄り添った保育をしてくれておりました。
今回転園した先は、中規模〜大規模の認可保育園です。
家からの距離の関係から、私ではなく夫が送り迎えをメインでしてくれるようになったのですが、違和感が色々あります💦
①休んでも特に連絡はこない
→以前夫が伝え忘れてしまったようで、無断で休んでしまったのですが、特に連絡はなく次の日も何も聞かれませんでした。
②私が迎えに行っても本人確認などされない
→恥ずかしながら、入園のときも園に出向いていないため、2回ほどしかお迎えにいったことがありません。(仕事の事情もあるため、この件についてどうこう言うのはお控え下さい💦)
もちろん、先生たちは私の顔も知らないはずなのですが、玄関口にいる先生に声をかけ息子を呼んでもらうと、特に私が誰なのかの確認もせずに息子を呼んであとは放置です。
以前の保育園は、本人確認(毎日交互で夫と迎えに行っていたので顔は知っていますが)があって、それ以外は許可証や申し送りがない限り、受け渡さない方針でした。
③検温なし
→都内の保育園です。このような状況下の中ですが、検温されるわけでもなく、書くものもありません。。
法人で他の地域にも分園がある、大きめの保育園です。
保育園での事故も多いので不安になっています。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
mamari
公立の保育所に通っています。
①と②は同じです
③はさすがに毎日検温記入、便が出たかの記入はあります💦コロナ禍でなくても
検温なしっていうのは、毎日保育園で測ってくれてるのですかね??
あり
はじめまして。
来年保育園へ入れる予定で見学に行っている身ですが、
読んで気になったのでコメントさせてください。私も同じ立場なら絶対に気になります。そして、心配になってしまいます。最近通園バスの事件があったからか特に気になってしまいます。しかし、保育士の友達に聞くとお迎えの時や休んだ時は必ず親御さんへ連絡を入れるのは当たり前と言っていました。
一度園へ問い合わせもいいかもしれないですね😭😭
はじめてのママリ🔰
うちも都内です。
認証の園です。
①休んだらと言うか予定の時間に登園しなかったら連絡来ます。
②最初に顔写真提出した人しかお迎え出来ないことになってるので、基本的に先生達が顔覚えてくれていますが、おばあちゃんがお迎えの時とかは確認されます。
③検温は必ずします。預ける時に子供と親の体温聞かれて答えます。
大規模だとそうなんですかね...認可の園と言うことなので、区役所に相談したら良いと思います。直接園に伝えてもきっと今までと変わらなそうなので、検温などは当たり前に注意入ると思いますよ!
ねりわさび
都内の無認可に通ってます
15分遅れたら電話が来ます
送迎の親は予め伝えないとダメです。変更も事前に伝えないとダメです
検温は自宅でして連絡ノートに書くし、保育園でも検温してくれます
その保育園は、園が変なのか担任の先生が適当なのか謎ですね
他の方も書いておられるように役所に匿名で問い合わせたらどうでしょう?
らすかる
都内じゃないけど緊急事態宣言ある地域です。
①多分連絡来ないと思います🤔
無断したことないけど、登園時間30分ほど過ぎてても何もなかったので。(電話したらどうしたのかなって心配してたんですよ😣とは言われましたが)
②誰が言っても何も言われません😂
基本的に私が行きますが、姉に頼んだり父に頼んだり弟に頼んだり……極稀にパパだったりしますが、一度行くと先生が顔を覚えていてくれて子ども達を呼んでくれます。(これは以前の園でも同じでした)
③下の子の連絡帳には家での体温、園での検温2回の記録がありますが、上の子は一切なしです。聞かれることもないです。
(以前の園は送って行ったときに口頭で伝え、園で記録されていました)
どちらも認可保育園です🙄
はじめてのママリ
保活もしている保育士です。
園によってルールは様々で保育士でも保活に行ってカルチャーショックを受けること多いです💦
しかし、小規模認可外は保育園の中でもとても手厚いのは間違いなく、大きな園になるほどに、手が回らなくなってしまうのもあります…
小規模には小規模の良さ
大きな園は大きな園の良さ
メリットとデメリットがまるで違うので戸惑うこともあると思います…
1と2は多いと思います。
クラスに4人とかなら電話する暇もありますが、10人となれば電話していて他の子が怪我する方が怖いですから…
どこも子どものためを思ってのやり方には変わらないですが重視するところが変わってきます…
3の検温は…
今のご時世なかなかないですが、もしかしたら、送り迎えでごったがえさないように、中で職員が来た子から図っている可能性はあります。
コロナ禍で保育園でいま重要とされている課題は、送り迎えで保護者が溜まらずスムーズに終わること。です…
感染対策として、送り迎えの対応を早めることは色々な園で検討されているかもしれません…
不思議に思ったことは、なぜこの園はこうなのですか?と園長先生や職員に聞いたら答えてくれると思いますよ☺️
多分そこには、ちゃんと意味があると思います。
-
はじめてのママリ
今は休みや遅刻などがネット化されているので、近い未来はどこも休みや遅刻連絡や連絡帳のやり取りはどこも変わらない環境になると思います。
早い園では始まってますが…
どこもそうしないといけなくなる。というのは間違えないでしょう。- 9月14日
-
はじめてのママリ
唯一プールのときに体温を測る欄
と言うのだけ説明させてください。
プールを行う際にマニュアルがあるのです。
これは全国共通の国からのルールとして…
その書類は監査で必要なのです…
なので、そう思ってしまうかもですが、そこにも実は意図があるのです💦- 9月14日
ツー
九州のまぁまぁ大きめの保育園ですが、
① 9時になっても登園しないと電話が来て休みかどうかの確認があります
② 確認はないです。両親以外が迎えに行く時はアプリで誰が行くか連絡します。
③ その場での検温はないですが、朝の体温を書く紙はあります。
はじめてのママリ🔰
一斉返信で申し訳ありません!
色々情報が頂けてありがたいです。
たしかに園の中で測ってる可能性はありかもしれないですが、唯一プール(水遊び)のときだけは体温測る欄があったので、それ以外は測っていないのだと思い込んでおりました💦
勝手に、認可と認可外だと認可の方がそういってところはしっかりしていると思っていたので色々驚きです。
幸い?送迎バスなどはないため、欠席して何か大きなトラブルや事故に繋がるかというと考えづらいですが。。(一応登園カードがあります)
今度ノートで聞いてみようかと思います。
あと、先生に叩かれた、と2歳の息子が言っていたため(悪いことして、手や足をポンっと叩かれたとかだと思いますが)敏感になってしまってました。
あまりにも気になったら皆さんが仰る通り役所に問い合わせしたいと思います。
ありがとうございます!!
avocado
この前の園バス事件と同じですよね。。何かあってからでは遅い😭
コメント