※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mana
妊娠・出産

心療内科通院中で精神安定剤を服用中の妊婦さん、妊娠中は減薬中。出産前に薬を止めたいが、パニック障害で採血や内診が苦手。出産の痛みや分娩に不安。同様の経験をした方、対処法を教えてください。

心療内科通院中・精神安定剤服薬中の妊婦さんいらっしゃいますか?6年前から通院しておりセルトラリンを服用中です。妊娠が分かってからは減薬してもらっています。出産までにはお薬をやめたいと思っていますが、軽くパニック障害があるため、採血や内診が苦手です(産婦人科には伝えています)。今は耐えれていますが、出産の痛みや長時間の分娩に耐えられるかどうか、、不安です。
パニック障害や恐怖症、痛みが苦手な方、どのように対処していましたか?

コメント

ぴこたん

約10年ほど前からパニックでデパスとマイスリー服用してます!デパス0.25を3回、寝る前にマイスリー5ミリです。
私も不妊治療をしながらこれでも減薬しましたが、出産が近づくにつれ痛みなどへの恐怖で薬が増えそうです…採血、内診は不妊治療で慣れたのですが、お産は想像のはるか上を行く痛さなのはわかっていて、絶対にパニック(立ち合いも無いので)になるので無痛分娩ができる産院にしました。
無痛にしてもやはり怖くて、次回の心療内科でお薬のミリ数上げてもらいます😢

  • mana

    mana

    回答ありがとうございます☺︎
    たくさんのお薬...日々頑張ってらっしゃるのですね😭
    精神安定剤も赤ちゃんには影響ないと聞いたので、そこは安心ですね。
    「頑張って減薬しなきゃ。」と思っていましたが、出産の時まで服薬していて良いですよね!思い詰めるのやめようと思いました☺︎ 一緒に頑張っている方がいると心強いです!!

    • 9月13日
  • ぴこたん

    ぴこたん

    最初は赤ちゃんに気が行く事で断薬できる!て思ってたのに、悪阻やマイナートラブルだらけでどんどん、悪くなってきてしまって😞全身麻酔で産める所が無いかまで考える始末です。
    私の産科の先生は母体優先なのでODさえしなければOKな薬は飲ませてくれます!
    頑張るのは私達には禁物です💦胎児に何かあるかは本当にわかりませんが、投薬あるなしに関わらず奇形などのパーセンテージは変わらないので。

    私は自分のメンタル保たないと赤ちゃんも愛せないので、情け無い母ですが今はごめんね…と言いながら飲んでます。自分を甘やかしてあげて全然いいと思います!

    • 9月13日
。.えり* ゚

私は8年前からPTSDでパキシルとデパスと眠剤を飲んでます🙋‍♀️主治医と相談して特に減薬する事もなかったんですけど、前は里帰り中に発作がたまに出てましたね😅出産の時はもう気持ちが「赤ちゃんに会える!」となっていて、痛みにも耐えられました!
不安だと思うことは主治医に逐一聞いた方がいいですよ😊

  • mana

    mana

    回答ありがとうございます☺︎
    赤ちゃんに会える!という気持ちの方が大きかったのですね🥰
    私も赤ちゃんがお腹にいることを考えて、楽しみに思うようにしてみます。産まれた後のことを考えると頑張れますね☺︎

    • 9月13日
  • 。.えり* ゚

    。.えり* ゚

    無理に減薬すると離脱症状が出たりするので、減薬は焦らなくていいと思います😊
    大丈夫、1人じゃないですよ!🙋‍♀️❤️

    • 9月13日
なん

パニック障害歴約14年の妊婦です。今20週です。
妊娠がわかってから直ぐに断薬しました。飲んでいた薬は、抗うつ剤のレクサプロ・安定剤のデパス・睡眠導入剤のマイスリーです。
断薬して3日目の夜中に急に不安になり号泣してしまい、そこからパニック発作がきました、でも薬飲めないので辛かったけど耐えました。その後からは離脱症状との戦いでした。1週間経って少し良くなってきた気がする…二週間後、更に良くなってきた気がする…とゆう感じでしたが、つわりのピークに入って不安感が増してきて毎日大暴れ、レクサプロとデパスはもう飲みたくないのでマイスリーを半分に割って辛くなったら飲むようにして一ヶ月半ほど過ごしました。つわりが治まり今は夜のみマイスリーを飲んでいますが健診前などは凄く緊張します。そして最近はやはり出産の怖さが出てきてしまい、無痛分娩のできる産院に転院しようか迷っている最中です。今通ってる所は無痛分娩やってなくて…
帝王切開も身動きとれなくて恐怖ですし…不安でいっぱいです

  • mana

    mana

    回答ありがとうございます☺︎
    不安になりますよね、、、痛みに耐えられるかどうか、など🥲未知の経験だから何が正解かも分からないですよね😂
    お互いに無理せず過ごしていきましょうね!

    • 9月19日
  • なん

    なん


    毎日が不安でいっぱいですね(;_;)
    もし発作がきそうになったら安定剤のデパスは飲みます😭ホントにそうですね💦お互い頑張りましょう!発作がこない事を祈っております✨

    • 9月19日