
認可外保育園での在園証明書のもらい方について質問です。来年4月に、一…
認可外保育園での在園証明書のもらい方について質問です。
来年4月に、一歳クラスで認可保育園への入園を希望しています。ただ、私の住んでいる地区では保育激戦区で一歳クラスへの入園は厳しいと言われました。第一子なので兄弟加点もなく、唯一もらえる加点が「認可外に預けている」ということです。
今年の9月から認可外に預けており、来年度の認可保育園の申し込み時に加点をもらうためには今の認可外保育園に在園証明書をもらう必要があります。
保育園の先生には普段とても良くしていただいているので、「在園証明書をください」と言いづらいのです(他の園に移る、と言っているようなものなので)。
そこで、同じような経験をした方、どのように先生にお願いされましたか?
正直に言うとしてもなるべく角が立たないようにしたいなぁと思っています。
- しらたま🔰(1歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
認可外保育園の領収書とかではだめなんですか?

まるこ
認可外から認可に移るのは普通といえば普通のことなので(認可に入れないから認可外に入れた人が多いから)そのまま来年の申し込みに必要なので在園証明書をお願いしたいと伝えて大丈夫だと思いますよ😅先生たちからしたらよくある事です!
-
しらたま🔰
コメントありがとうございます。
先生方が慣れておられるのであれば大丈夫ですかね…。
園によっては来年3月で退園をせまられるところもあるみたいで慎重になってしまいました😥- 9月14日
-
まるこ
えー!退園を迫られるなんてそんな事があるんですか!?😱それは慎重になっちゃいますね、、うちの園では他の保護者さんも普通に在園証明お願いしてたりする姿も見ますが不穏な空気を感じた事はないです💦しらたまさんのところの保育園も普通に快く対応してくれるといいですね!
- 9月14日
-
しらたま🔰
ごんべさんの園のようにお願いしやすいといいなぁと思っています!
まだ証明書をもらうまで少し時間があるので園の様子を見ながら考えようと思います!- 9月14日
しらたま🔰
コメントありがとうございます。
役所から所定のフォーマットをいただいたので、領収書だけでは厳しいかなと思っています😖
はじめてのママリ🔰
私の住んでる市では在園証明書か領収書どちらかで大丈夫みたいです。
いづれにしても認可外は認可待ちの人も多く利用されていると思うので普通の事だと思いますよ。
しらたま🔰
領収書でも大丈夫なところもあるのですね!
そうですよね…あまり神経質にならないようにしようと思いました!ありがとうございます。