![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の子供について、保育園での様子や心理士との相談を考えている母親からの相談です。言葉の発達や行動についての悩みや、保育士からの指摘があります。
今日3歳になった上の子についてです。
何か障害や「普通」じゃないことはあると思いますか??
もし、こんな障害じゃない?、とか
うちの子と似てます、や
なんでもいいです。
知識として頭に入れておきたいのでわかることあればお願いしますり
今年の6月から保育園に入りました。
言葉は2歳3ヶ月の時にママと話だしました。
入園するまでは単語数個だったんですが、入園後はだいぶ増えました!!
今は2語分も少しだけ言えます。
ママ、こっち!とかです。
保育士さんに言われたことを箇条書きにします。
今週末に市の心理士さんと相談するので、現状を教えてもらいました。
・食事は好き嫌いが多くて偏食。
苦手なものを一口食べるように促すと吐き出してしまう。
・言葉が単語でなかなか気持ちが伝わらない。
・友達への興味は強くあるが、関わり方がわからず追いかけたり、相手の玩具を壊してもらうので保育士の仲立ちが必要。
・トイレで紙パンツを交換するときにベンチやマットの感触を嫌がるの座らずに保育士に手伝ってもらい立ったまま交換する。
・お集まりをしている時、保育士が使用している小道具を触りたくて前へ出てこようとすることもあるが、興味がある者は5-10分ほど見る。
・園児全体への呼びかけだと意味が伝わりにくいが、本人に直接話すと伝わる。
私的には単語もだいぶ増えてきたし、場面の切り替えが苦手だったものが最近切り替えやすくなってきたのかなと思ってます。
少しのことでもいいので、コメントもらえると嬉しいです。
- ぽん(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの娘も3歳で
同い年です!
4月からこども園に入園してます。
幼稚園行く前は
おかずは片手に収まるくらいしか食べれる物はありませんでした。
野菜なんて論外です。
でも幼稚園行きだして
先生が結構頑張ってくれてる
らしく食べれる物増えました。
2歳児クラスなら
まだ相手の関わり方とかは
これからじゃないですか?
保育士の仲立ちが必要って
そりゃ2歳児クラスでは
当たり前な事を言ってるんじゃないの?って思いますけどね😇
紙パンツにしては息子さんなりにこだわりがありそうな🤔
他の事に対してこだわりが強いとかないんですよね?
集まりの時は
前に出てこようとした時に
先生が座ってって言ったら
ちゃんと座るならさほど
気にする事もない様な🤔
子どもって全体的な呼びかけってなんだか上の空で聞いてません?
それで結構周り見ながら
行動するって…笑
1対1ならあ、聞かなきゃって
思うかもしれないですし😂
そこまで気にする事なさそうですけどね😅
ぽん
コメントありがとうございます!!
うちの子は量は食べる方なんですが、本当に決まったものしか食べないです💦💦
家より保育園方が種類は食べてくれますが、一口レベルみたいで😓
お子さん、たくさん食べれるようになって羨ましいです☺️
まだただ相手との関わり方はこんなものなんですかねー??
他はこだわりが強いというか、几帳面なのかこうしたい!ってのはありますが、必ずしないとダメなわけではないです💦多少ぐずるみたいなのはありますが🥶
お集まりは‥前へ出ようとすることもあるって買いてあったので、多分注意すれば大丈夫かなと捕らえてたのでそこら辺は大丈夫かもですね😳
はじめてのママリ🔰
うちの子もご飯が大好きなのでご飯だけはおかわりらしいです😂
うちも幼稚園では最初
一口だけだったそうですよ!
帰りに今日は〇〇食べてくれましたよーって報告してくれます!
今3歳3ヶ月ですが
友達との関わり方どうですか?お友達に変な事してませんか?
って聞いても
あーたまにダメだよねー
って事はするけど
ちゃんと〇〇ちゃんそれは
いけないよねー😊
って言ったら
ちゃんと聞いてくれますし
先生がちゃんと間に入って
くれますよ!
姪っ子も同い年ですが
そんな感じらしいです😊
あーうちの子も変な几帳面を
発揮してます😂
多分旦那譲りです😇
それは性格な気がしますよ!
ぽん
遅くなってごめんなさい。
やっと落ち着きました💦💦
ご飯だけでも食べてくれるならありがたいです!!
今はもう贅沢言えないし、なんでも口に入れてくれたらいいやと思ってます😂
うちも保育園からの報告は同じ感じでしたが、最近は吐き出してしまうって言い方のが多くなってきました😬
お友達にもダメなことしちゃうのは仕方ないにしてもその後ですよね‥。
うちの子は相手の反応が楽しいらしくて、よく後ろから押しちゃうみたいなんです💦
園内ならともかく散歩中とかにもしてるみたいで🥶
うちの子的にはまだ関わり方がわからないから、ただ反応が楽しいからしてるって感じみたいで‥。
こんなもんなんですかねーー。
やっぱり変な几帳面ありますか😂✨うちは教えてもないのに靴脱いだらちゃんと揃えたり、靴のマジックテープはちゃんと貼ったり、足や手に砂がつくと嫌がったり‥
かと思いきや、泥遊びはありなんですけどね😂
これも性格だといいんですが。