![ぬぴこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
伊勢崎市の産婦人科で迷っています。待ち時間や設備、費用など教えてください。不妊治療後、転院予定です。高崎や深谷も検討中です。
伊勢崎市にある、あかつきウィメンズクリニックとフクイ産婦人科で迷っているのですが、通われている方、教えてください!
・待ち時間
・待合室の大きさ
・先生や看護師さん、助産師さん、受付の雰囲気
・無痛分娩有か
・検診時の費用
・Wi-Fi環境有か
・出産費用はどのくらいか
わかる範囲で教えてください😂💦
不妊治療で授かった為、妊娠8〜9週あたりまでは不妊治療専門クリニックで診てもらってから、転院しようと思っています。
本庄市在住なので、高崎か伊勢崎、深谷あたりの産婦人科を検討しています。
ホームページをみた感じ、あかつきウィメンズクリニックとフクイ産婦人科が良さそうだなと考えています。
- ぬぴこ(2歳9ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まだ初期で2回だけしか通ってませんが
待ち時間は1時間はかからないので短い方です💡
待合室は普通です、広くはないです😊
費用は一回め5000円、2回め3000円でした。
まだ妊婦健診ではないので、補助券もらったらまたかわると思いますがいまのところ安くはないです
Wi-Fiはあります🙆♀️
託児室があるので利用してますが、なかったら利用してないです😂
先生は優しいです、助産師、受付はかもなく不可もなくでした
![いりたけ🍄](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いりたけ🍄
4人フクイで産みました😊
待ち時間は私はいつも平日の朝一で行ってたのでほぼ待たずに、早い時は9時半とかには診察終わってました!
待合室は普通ですかね🤔
院長先生はすごく親身になって話聞いてくれる人で、助産師さんや受付の雰囲気も良いです😊
私は普通分娩でしたが無痛もあり、WiFiもあります!
検診費用は初回は5000円、あとは補助券来るまでいくらか払いましたが補助券使ったら検査以外ではほとんど払ってません!
出産費用は先に8万予約金として入れといて、その他に退院時に7~8万くらい払った気がします(促進剤有り)。
コロナで面会出来なくても洗濯機と乾燥機が無料で使えるので洗濯物には困りませんでしたし、体重管理も緩めだし、ご飯美味しいし、エステもすごく気持ち良かったです(笑)
-
ぬぴこ
フクイでずっとかかられているのですね!
待合室は座れないくらい混むことはありますか?
雰囲気が良いのはいいですね✨
出産費用は一時金+15万くらいとみておけばいいですかね🤔?
無料で使えるのはありがたいです!
数的には混まないようにいくつかありますか?
フクイ産婦人科のGoogleの口コミがひどくて、悩んでいます💦
不衛生だったり、出産時の対応がひどかったり、そういうことはないのでしょうか?- 9月13日
-
いりたけ🍄
私が行く時間帯(9時前後)はいつも空いてましたが、お昼近くなると混むかもしれません💦
でも座れないってことはないと思います!
出産費用はそれくらい見ておけば大丈夫だと思います😊
洗濯機と乾燥機は1台ずつしかないので、ノートに名前を書いて順番待ちって感じでした!
でも大体空いてましたよ(笑)
Googleの口コミはいつくらいのですか?
確かに前の院長の時代はちょっと酷かったですが(私的には前の院長だけが酷かったw)、今の院長だったり病院の雰囲気は酷いとかなかったですよ!
不衛生ってのは他の病院を知らないので何とも言えませんが、汚いって感じたことはないです!- 9月13日
-
ぬぴこ
早めに行くのがいいのですね!
ありがとうございます✨
順番待ちできる感じなのですね!使いやすそうで良かったです!
だいたい4週間前〜1年前くらいでした。
以前の院長さんが評判悪いみたいですね💦
新しい先生が中心になられてからは雰囲気変わったのでしょうか?- 9月13日
-
いりたけ🍄
今の院長の田村先生はすごく優しい雰囲気で診察も丁寧で、その先生になってからのフクイの雰囲気も変わったらしいです!
私は院長以外の変化は変わらず、前も今も好きですが😊
フクイは妊婦健診が始まるとエコモってカードが貰えて、そこにエコーの動画を保存してくれるので病院に行かなくても携帯で家族で見れて良いですよ👍- 9月13日
-
ぬぴこ
今の先生がとても良い先生なのですね😳
インスタやYouTubeも拝見しました笑
カードというのは、microSDカードとかですか?- 9月13日
-
いりたけ🍄
そうだったんですね(笑)
私は2人目と4人目が田村先生だったんですが、2人目の時の会陰切開後の縫合も丁寧でした!笑
そういうカードではなくて、普通のポイントカードみたいなやつに本人だけのIDやQRコードが書いてあるやつをもらってそれを読み取ると動画が見れます😊👍- 9月13日
-
ぬぴこ
先生は何人かいらっしゃるみたいですが、指名はできるのでしょうか?
あ、そういえ感じなのですね!素敵ですね☺️- 9月13日
-
いりたけ🍄
指名出来ますよ!
受付で言えば大丈夫です👍- 9月14日
-
ぬぴこ
指名できるのですね!
ありがとうございます☺️- 9月14日
-
ぬぴこ
ちなみに、多分9週目くらいで転院になると思いますが、分娩予約はすぐに埋まってしまう感じでしょうか?
- 9月14日
-
いりたけ🍄
私は転院したことないので詳しいことは分からないんですが、分娩予約が埋まるってことはないんじゃないですかね🤔
そんな激混みのとこでもないですし(笑)- 9月14日
-
ぬぴこ
人気そうな気がしたので、混んでるかと思いました😂
ありがとうございます!- 9月14日
![うらら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うらら
二人目をフクイ
三人目四人目をあかつきで産みました🙋♀️
フクイはあまり覚えてないですけどとにかく高かったイメージです💧無痛分娩もありました。
ご飯は高い分凄く豪華だしエステも付いてたので良かったですが、個人的には別にエステ無くてもいいかなって感じでした😂今医院長先生?になられた先生はとても優しくていい先生でした😊
あと退院時に1つプレゼントが選べました。
あかつきは予約金で12万払って、誘発分娩で産みましたが退院時の追加支払いはありませんでした。今はコロナで特別プランって感じで六万円と九万円の安いプランもありました🙋♀️ご飯も美味しいです。
個人的には、毎回検診のたびに4Dの写真が貰えたり看護師さんたちも優しかったのであかつきの方が好きです。
検診のときは補助券があっても毎回2000円かかりました!
-
ぬぴこ
フクイとあかつき、どちらも経験されたのですね!
高いというのは、出産費用に加えて、検診費用もでしょうか?
今の院長の評判はとてもいいみたいですね✨
あかつきは一時金にプラス10万前後でおさまるのですね!
コロナ特別プランというのは、好きに選べるのでしょうか?
ちなみに個室は高いですか?
4Dでもらえるのはいいですね☺️
先生や看護師さん、助産師さんの雰囲気はいいですか?
補助券が私の場合本庄市で使えないと思うので、少し高くなりそうですね💦- 9月13日
-
うらら
出産費用が高いです!💧
5年前ですが、16万円くらい払った気がします…
検診は補助券使えば支払いは無かった気がします😖
コロナの特別プランは、面会ができないので2泊3日で退院できるってゆうプランでした🙋♀️だから経産婦向けかもしれないです!
6万円の内容は個室ではないですが2泊3日のプランで、9万円の内容は個室で2泊3日でした!
助産師の方はみんないい人でした❤
先生は女医さんと、フクイで人気があった男の先生が今はあかつきに居ました😊- 9月13日
-
ぬぴこ
なるほど🤔
上の方も、プラス15万くらいとおっしゃっているので、その点ではあかつきの方が安いですね✨
ちなみに、3人目をご出産される際に、フクイからあかつきに変えられた理由は何かございますか?
6万のプランだと、何人部屋になりますか?
初産なので、2泊3日で退院は少し不安ですが😂
人気の先生は、よしなが先生という方ですか?
先生によって良し悪しはありますか?
あかつきだと、助産師さんが検診の際にみてくれて、先生はエコーの時のみとどこかで聞いたのですが、それはどんな感じですか?- 9月13日
-
ぬぴこ
質問多くてすみません💦
あかつきについても、Googleの口コミがひどくて悩んでいるのですが、内診台にカーテンなし、女医さんは評判悪いのでしょうか?
予約しても待ち時間も長くて、立っている人が多いとあったのですが...- 9月13日
-
うらら
あかつきに変えたのは自宅から近いからです✨
4人目はフクイよりあかつきのほうが良かったからです!
6万円のプランは2人か3人部屋だったと思います!😖
吉永先生です✨吉永先生も、女医の先生も私は嫌だなと思ったことは無いです!
普段の検診は、エコーを助産師さんなのか分かりませんが、エコー担当の毎回同じ看護師さん?助産師さん?が見てくれました😊とても優しいし、詳しくエコーの見方も教えてくれます!吉永先生や女医の先生に直接診てもらうことは少なかったです!
内診のときカーテンが無いのは驚きましたが慣れました😅
私は、待ち時間もそんなに長いと思ったことはないです!立って待つことは無かったです🤔- 9月14日
-
ぬぴこ
ご自宅から近いのは良いですよね✨
私はフクイもあかつきもどちらも距離がほぼ同じなので...😂
2〜3人部屋なのですね!
しきりなどはあるのでしょうか...?
痛がり怖がりビビりなので、優しい対応をしてもらえると嬉しいです😭!笑
よく考えたら、今通院しているクリニックもカーテンありませんでした笑
タオルなどでお腹を隠したりはできますか?- 9月14日
-
ぬぴこ
あと、9週目くらいで転院になると思うのですが、分娩予約はすぐに埋まってしまう感じでしょうか?
- 9月14日
-
うらら
しきりはあると思いますよ(*^o^*)
カーテンありませんが、膝掛け?みたいなバスタオルみたいなやつが置いてあるので使えます🙋♀️
分娩予約は受付でどこの産院で産む予定かそのうち聞かれると思います😄普通に分娩予約は取れると思います(*^o^*)- 9月14日
-
ぬぴこ
少し安心しました。
膝掛けあるのですね!良かったです。何もない産婦人科もあったので😂
混んでないといいなと思います。ありがとうございます!- 9月14日
![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S
あかつきで出産しました!
待ち時間はまちまちで
すぐ呼ばれる日もあれば
1時間くらい待った日もありました。
費用は平日は2,000円
土曜日は3,000円でした!
(約3年前です)
その他検査があると+かかります😊
看護師さん、助産師さんは
よかったのですが男の先生は
人気みたいですが最悪でした。
検診の時に「タバコやめようね」と急に言われ、
「吸ってません」と答えたら
ならいんだけどみたいな態度で
謝罪もなし?と思ったのと、
出産の時もその先生で
産んだ後もう少し太らなければ
赤ちゃんもっと楽に出れたよ
と言われ、もう絶対ここで
生まないって決めました!
出産費用は12万円でした🌼
その先生さえ居なければな〜って感じです😅
2人目はフクイで産む予定です!
-
ぬぴこ
混み具合によるのですね!
人気の男の先生は合わなかったのですね💦
私もそういう態度をとられると嫌になりそうです😥
以前別のクリニックで人気の先生に診てもらっていましたが、嫌な思いをすると全て嫌になりますよね😂
2人目をフクイにされるのは、何か良い点がありましたか?- 9月13日
-
S
後から人気の先生だと知って
ビックリしました( .. )
私も最初口コミみたら酷くて
新生産婦人科にしようと
したんですが布オムツが
欠点で悩んでたらママリで
院長先生変わって今はとても
いいと聞きフクイにしようかなーと思ってます😊
少し高いですが命懸けで
産むので、ご飯が豪華だったり
エステだったり贅沢しても
いいのかなって🥰
なにより今の院長先生が
とても優しいみたいなので❁⃘*.゚- 9月13日
-
ぬぴこ
確かに、命がけで産む分、色々と癒しが欲しくなりそうです😂✨
先生が優しいのは良いですよね🥺
ただでさえボロボロになるし💦
参考になります!
ありがとうございます!- 9月14日
![ちゃっぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃっぴー
コロナ禍以前なので今現在と違いがあると思いますが。💦
あかつきで出産しました👶🏻🍼
内診台にカーテンないです😂
それまで産婦人科でお世話になったことがなかったので特に気になりませんでした。
たぶん理事長先生のことかと思うんですがすごいサバサバしてるので苦手な人は苦手かもしれません😮💨
にごさずハッキリ言ってくれるし、聞けばちゃんと答えてくれるので、口コミほど悪いとは思いませんでしたよ!
内診は吉永先生の方がめちゃくちゃ痛くなくて感動しました!!!笑
予約して待ち時間が長かったり立って待ってたりということはなかったと思います。
お部屋は基本個室で初産だったら出産手当金+12万で5泊6日?になると思いますよ👏
2人目授かれば慣れてる病院がいいのでまたあかつきにお世話になろうと思っています😇
ただ無痛希望であれば伊勢崎だとフクイしかやってるところがないです。
-
ぬぴこ
あかつきでご出産なさったのですね!
サバサバがどのくらいかによりますが、苦手かもしれません😂💦
にごさずにはっきり言ってくれるのはありがたいですが✨
痛くない内診いいですね🥺笑
基本は個室なのですね!
コロナ禍の今はプランが違うようなので、個室オンリーではないかもですが🤔
極度の痛がりなので、無痛は悩んでいるところです😂- 9月14日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
2人ともフクイで出産しました!
1人目は25週で転院だったのですが、全然分娩予約取れますよ〜!
25週目安で予約金預けるんですが、完全忘れてて2人とも30週過ぎてから受付に出しましたが、全然大丈夫でした👌
・待ち時間は、私は基本平日の午後一番だったのでそこまで混んでなかったです
・待合室は、あかつきもフクイも同じくらいか、あかつきのほうが少し広いかな?って感じだと思います
・フクイは今田村先生が院長になったので、最高です!前の院長は最悪でしたが、田村先生指名も出来るので大丈夫です!看護師さんも助産師さんも沢山褒めて慰めてくれるので私は安心感があって大好きです!
・プラス6万くらいで無痛分娩もできます!
・最初の検査で5000円くらいで、中期検査で7000円、後期検査は助成券だけで間に合った気がします!
・2人目の時からWi-Fi導入されてました!
・出産費用は、予約金8万円で、2人とも8万円の個室プランで、1人目普通分娩でプラス5万円の計13万円くらいで、2人目は帝王切開で限度額申請出したので、プラス4万ちょっとで計12万くらいでした!
4人部屋、2人部屋、個室が3種類あったと思います!個室は5万円くらいのと8万円のと、特室で10万〜12万くらいのが一部屋あったかと思いますよ〜!
やっぱ部屋にトイレが欲しいので個室がゆっくり出来ていいかな?と思います!大部屋はカーテンで仕切られてるだけなので😿
高いですが、ご飯は豪華でエステもついてます!母乳を強制する事もないので居心地が良くて私はオススメです!
-
ぬぴこ
25週からでも予約とれるのですね!少し安心しました😌
平日の午前一番か午後一番くらいなら空いてそうですね✨
安心感のある体制だとありがたいです😭!!
最初と中期の検査は、助成券を使ってもわりとかかるのですね😳
金額的にはだいたい12〜13万くらいだったのですね!
8万の個室だと、トイレ付きなのですか?
個室の方が気が楽ですよね😩💦
カーテンのしきりのみだと、周りの音や色々気になりそうですし。
母乳強制でもないのですね!
出産後に赤ちゃんを預かってくれたりしますか?- 9月15日
-
ママ
分娩予約は全然大丈夫だと思いますよ!
割と助成券以外にもかかった気がします🌀
そうですね!なにか大きい事が起きない限り手出しはそのくらいだと思います!
はい!8万の個室はトイレ付きで大きめのテレビやソファーあります!部屋もかなり広めです!
5万円の方もトイレついてますが、結構狭くて圧迫感がありました😭
陣痛きて入院する時に、空いてる部屋にって感じでした!私は!
無理に同室って感じではなく、3日目くらいから、午前中、朝から寝る前まで、同室って感じでした!その前に、新生児室に行っても見れますし、次のミルクの時間までに帰ってきてください〜と言われて3時間毎に申請自室に自分で預けに行くって感じです!自分がお風呂の時もそうです!3日目くらいから授乳指導が始まるので、その辺からは同室になります!- 9月15日
![すみれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すみれ
あかつきで産みました。
詳しいことは他の方が書いて下さっているので割愛しますが、先生や助産師さんについての相性はやっぱり人それぞれありますよね(>_<)院長先生(女医さん)と吉永先生は私は嫌だと思ったことは全くなく、お二人ともいつも親身になってくださり信頼してました。
助産師さん達も、皆さんいい方ばかりでしたが…一人だけ、とてもキツい(と私は感じてしまいました)方がいて、今思い出しても嫌な気分になります(^^;
計画誘発分娩だったのですが、陣痛が始まって部屋で一人で苦しんでる時に「今からそんなに痛がってたら明日が不安なんだけど。はい。もう寝てください。おやすみなさい。」と冷たく言われ、そこで心が折れました。頑張って産むぞ!って前向きに思ってたのに「不安」とバッサリ言われてしまったので自信喪失しました笑
陣痛痛すぎて寝られる訳がないですし😅
叱咤激励のつもりで言ったのかもしれないし忙しくて構ってられなかったのかもしれませんが、ただでさえ陣痛の痛みでボロボロなので、余計に傷付きましたね😣なんでそんなこと言われなきゃいけないの…って泣きました。
ですが、翌日、院長先生に子宮口の開きを確認してもらった時に、「昨晩は陣痛すっごく痛かったでしょ?!よく頑張りましたねー!」って言って下さって全て救われた気分でした😊✨
出産当日はそのキツい助産師さんはいなくて、優しい助産師さんに子供を取り上げてもらったのでそれは良かったなーと思ってます🙆本当に、たった一人、その助産師さんだけが合わなかったですね😅
こればかりは相性なんだろうなと思います。
ちなみに、もしまた出産の機会があるとしたら、絶対に無痛分娩がいいので、フクイさんにしたいなぁと思っています☺️
-
ぬぴこ
やっぱり相性はありますよね😂
きつい方もいらっしゃるのですね💦
ボロボロの時にそんな言い方や態度をされると私も心折れそうです😢
ちなみにこの時の出産は何年前くらいですか?
やっぱり、プラスでお金がかかっても無痛の方がいいですか??
初産になるので、右も左も分からなくて😂💦- 9月15日
-
すみれ
ちょうど1年前くらいです😊
嫌な思い出も残ってしまいましたが、それ以外の方は皆さん優しくて、産後も親身になって色々とフォローして下さり、ご飯も美味しいし、あかつきさんで産んで良かった!とは思っています☺️
痛みに関しては、私は痛みに弱い訳じゃないのですが、促進剤使ったので尚更痛みを強く感じたのかもしれません😅
痛いのは覚悟してましたが、本陣痛では意識飛ぶくらい痛かったので、もうあそこまで苦しい思いはしたくないなぁ、と😭笑
痛みの感じ方は個人差ありますし無痛分娩もリスクもあるので、絶対に無痛の方がいいです!とは言えないですが…
初産だと本当に何もかも分からないですよね😵元々、自然に陣痛来て産むつもりだったのに予定日越えても全然産まれる気配がなくて促進剤使うことになったので、その時になってみないと分かりませんしね😨- 9月15日
-
ぬぴこ
あかつきさんで良かったと思えるのは良いですね✨
陣痛のことは、お話を聞くだけでもビクビクします😂💦
予定日に予定通り生まれるとは限らないですものね...
無痛もメリットデメリットある分、そこも含めて決めないとですよね💦
ありがとうございます!- 9月16日
![がま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
がま
二人目あかつきで産みました
待ち時間 約60分
待合室の大きさ 広め
先生 サバサバ系(女医先生)
看護師、助産師 人による
助産師長 サバサバ系
受付 優しい印象
無痛分娩 無し?
検診費用 2000円〜18000円
Wi-Fi ?
出産費用 50000円二人部屋二泊三日退院
二人目ならあかつきでもいいかなぁ〜って感じです。
入院中、コロナ禍でもあって部屋から出る事もないし、沐浴や授乳指導もありませんでした。ビデオ見るだけ…
ナースコールで質問したりすれば良かったのか?
一人目が高崎の田村産婦人科で、母乳育児頑張ろ!って感じで付きっきり指導だったので、今回は何もなさ過ぎて退院するのが不安でした。
一人目ならあかつきはお勧めしないかなぁ〜と私は思います。
-
ぬぴこ
とてもわかりやすくまとめてくださってありがとうございます☺️✨
ビデオだけだと、確かにやり方わからなくてあたふたしそうです💦
その上二泊三日で退院して、その後どうしたらいいのか不安になりそうな気がしてきました😭
里帰りしないつもりで検討しているので、とても参考になります🥺!- 9月16日
-
がま
私は外来の時に上の子を託児所に預けられる、早く退院して安いので良かったです。
市民病院にも近いので何かあった時に安心かなぁと思ったのが決め手でした。
豪華なフルコース、エステなど私は希望してなかったので、シンプルなお産があかつきでよかったです!- 9月16日
-
ぬぴこ
確かに、二人目以降なら託児所あるのはありがたいですよね🤔
私もそこまで何かサービスが欲しいわけではないですが、初めての出産で不安なので、フォローしてもらえる産院を選びたいです😂!
参考になりました!ありがとうございます☺️- 9月16日
![たまご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまご
今フクイにかかってます!
埼玉県から里帰り中です。(緊急事態宣言出てない時に転院済)
今はコロナの対応は結構厳しいので診察、分娩は予約なしですが一度電話相談した方がいいと思います。県外に出たり、県外に行った方と接触した場合は診察を受けることが出来ないので…。
体重管理はあまり言われませんし、ご飯もとても豪華です!一度悪阻で入院したんですがつわりで食べられなかったのが凄くもったいなくて…けど栄養士さんが親身になって話をしてくれて個別対応にもしてくれました!
フクイでの入院経験もあるし、今現在も通院中なので質問あれば聞いてください!!
-
ぬぴこ
県外に出るのはだめなんですか😱💦
埼玉といっても、隣の市ですが...
今通院している不妊治療専門クリニックからもフクイを勧められたので、聞いてみようと思います!
里帰りで中国地方で産むか、フクイで産むか悩んでいます。
昨日、今通院しているクリニックでは、フクイを紹介することが増えたと聞きました。
不安なことも話を聞いてくれて、きちんと答えてくれるみたいだよーと...
そうなのですか😳?
先生によって変わったりしますか?
あと、無痛分娩で個室の場合は、手出しいくらくらいになりそうでしょうか😭?- 9月19日
-
たまご
毎回診察前にアンケートを書くのですが、そこに「県外に行かれましたか?」「県外の方との接触はありますか?」という欄があるので、県外からの診察の時は事前連絡してもいいかもです。元々里帰りするつもりだったのですが、春先の時点でも群馬の病院での分娩予約を断られたりしたので…。病院からの紹介であれば可能かもしれませんし。中国地方よりかは近い方がいいですもんね!
先生は基本皆さん親切です。皆さん仰るように田村先生が人気ですかね。けど、他の先生でも優しいですよ!
お部屋は1番安い個室で5000円くらい、高い部屋だと2万円とかでした。
無痛分娩は普通分娩よりもプラス7〜8万程かかります。
25週くらいの時に出産一時金を支払う事になるのですが、それが8万円で、そこには居室代も含まれているそうです。なので普通分娩の場合は退院時に足りなかった分を支払うだけとの説明がありました。それが大体2〜3万程だそうです。なので無痛の場合は事前に払う一時金8万プラス無痛分娩代の7〜8万、そこに足りなかった分が数万円かかると思えばいいかと思います。- 9月19日
-
ぬぴこ
かなり細かいのですね😳
そのあたりはあらかじめ確認した方が良さそうですね💦
どの先生もお優しいということで安心しました!
無痛で個室となると、20万近くかかりそうですね💦
とても参考になりました😂
ありがとうございます!- 9月20日
退会ユーザー
あかつきです↑
ぬぴこ
初期でかかられているのですね!
待合室は座れないくらい混んでいることはありますか?
託児室があるので利用されていると言うことは、微妙な点が何かありますか?
ちなみに出産はこちらの予定ですか?
退会ユーザー
座れないってことはないです!
微妙な点というよりかは、家からも別近くない(市外)ので、託児室以外にこだわる理由がないって感じです😂
お産は県外の予定です
ぬぴこ
市外から通われているのですね!
お産は県外ということは、里帰りですか??
里帰りも悩んでいまして😓