
えーっと( ¯•ω•¯ )私事でアレなんですが( •́ .̫ •̀ )妊娠が発覚してから…
えーっと( ¯•ω•¯ )
私事でアレなんですが( •́ .̫ •̀ )
妊娠が発覚してからも1日5本とか煙草を吸ってました。
でもこの間からやっとこさやめれたんですが
自分がやめても旦那や旦那の家族
後、うちの家族も皆喫煙者で周りが喫煙者まみれでなかなか煙草の臭いから脱出出来ません。
今煙草の臭いを嗅ぐと悪阻が酷いので正直辛い限りです。
皆に言うた所でなーんにも解決致しませんでした。
元気な赤ちゃん産んでくれと言うのならばまず煙草をやめろとは、言わないのでよそで吸って欲しいです。
じゃないと私もやめた意味が無いです。
これってワガママなんですかね?
- あちゃ(7歳, 9歳)
コメント

かっつん
ワガママじゃないです!
喫煙は、元気に生まれても知能低下や発達障害になる可能性が高いですよ。私の周りにあちゃさんと同じ状況の人がいて、出産した子供は、発達障害で今、障害者学級に通ってます。
その時の責任を取ってもらえるかを周りの喫煙者に確認してみましょう。。

あき
初めまして。
私も妊娠が分かったと同時に禁煙しました。
もう喫煙者に戻るつもりもありません^ ^
悪阻が酷いとタバコのにおいキツイですよねー…。わかります。
私も悪阻が始まったと同時にタバコのにおいが無理になりました(*_*)…。
質問者さんの周りには喫煙者が多いとの事で…それはかなりしんどいですよね。。。
吸うなとは言わない。だけど外(ベランダなど)で吸って欲しいですよね。
妊婦に対しての配慮も少しは欲しいものです。
まずは悪阻が酷いから煙で気持ち悪くなる、という今の状況を旦那様に話されてはいかがでしょうか。
そして旦那様の方から、ちゃんとご家族の方々に話して貰うのも良いかもしれません。
-
あちゃ
配慮は、してくれてる…つもりらしいのですがしきれてないと言うか( ¯•ω•¯ )
それが逆に悲しいです。- 9月30日
-
あき
配慮している。と言われたらこちらも反論出来なくなりますよね…(*_*)…。
いっその事灰皿を外(ベランダ)に置いてしまうとか。
喫煙が赤ちゃんに悪影響だと言う記事をネットからコピーしてみんなの目のつく場所に貼っておくとか…。
私なら…そうしてしまうかもしれません💧
まぁ…
喫煙者の気持ちも分かるんですけどね…自分も喫煙者だったので(・_・;…
でも状況が状況なので、ここはもっと強く出ても良いはずです(*_*)!- 9月30日

Maddie
なかなか難しいですよね。
義母が大病のためやめています。同居家族はアイコス?煙の出ないものに変えて、お母さんが煙の誘惑に負けないようにしてはるみたいです。
-
あちゃ
iQOSも考えてくれてるみたいなんですが。
まだ先みたいなんで(´ε`;)- 9月30日
-
Maddie
最近第三次喫煙(カーテンとか壁とか)も問題になっているので、気をつけてください。
- 9月30日

maa
全然ワガママじゃないですよー!(;ω;)
タバコは胎児に影響します!
タバコが悪影響だというサイトを見せたり、産婦人科の先生がダメだと言っていた、と言ってみてはどうですか?
私だったら、赤ちゃんに何かあったら責任とって、と言ってしまうかも…
私も周りも喫煙者がいないのでよく分かりませんが、辞めるのって大変なんですよね?
きっと説得するのは大変だと思いますが、せめて外で吸ってもらえるようになるといいですね!
-
あちゃ
ありがとうございます。
うちの周りには、喫煙者がゴロゴロいるんでねー( ¯•ω•¯ )
逆に非喫煙者のが少なくて( ¯•ω•¯ )
なかなか分かって貰えず( ´•̥ו̥` )- 9月30日

みとと。
妊婦さんがいるの前に10ヶ月のお子さんもいるんですよね?ご家族のみなさんはお子さんの前でも吸うんですか?喘息になったりと悪影響でしかないのでやめてもらいましょう。

mai_0206
しっかり考えて対応してほしいですよね!
ひとつもいいことないです。
みんなフィルター付きだけど、副流煙喫わされてるこっちはノンフィルターじゃー!って!!
あちゃ
ありがとうございます。
最初の子でもかなりやってくれましたからね( ˃ ⌑ ˂ഃ )
今のとこ元気なんでまだいいんですが。