
出産後、義母との関係に不安を感じている女性がいます。義母からの嫌がらせや、子供を会わせることに対する恐怖があり、義実家に行くことを避けたいと考えています。皆さんはどのように義実家訪問を回避していますか。
長文ですみせん。
出産後不安で仕方なくて、ガルガル期なんだと思います。
義母が嫌で仕方ないです。
子供を会わせるのが嫌で仕方ないです。
皆さんならどうやって、義実家に行くのを避けますか?
8日第一子女の子を出産して、本日退院です。
自宅に帰るのが怖くて全く眠れませんでした。
原因は義母の嫌がらせ嫌味です。
旦那と付き合ってから、ずっと義母から嫌がらせを受けています。
義実家は、同じ都内で電車移動で50分ほどです。
結婚前から子供は早く考える様に言われていました。
妊娠報告を、安定期の直前に引っ越しの報告と一緒に旦那から報告してもらいました。
その際旦那には、いい顔をしていました。
ですが、後日私に、何のためにあのタイミングで報告してきたの?すごく早いんだけど、早いのには意味があるの?なんでなの?
そう言われました。
何も言い返せず、ただ早くてすみません。そう謝りました。そしたら…そうよね‼️早すぎるわよ‼️
そう言ってきました。
早く子供考えろって言われていたし、義弟夫婦も人前で子供ちゃんと考えなさい‼️そう言われていたので、安定期のタイミングで話したんです。
ちなみに義母は、癌で3年前から全身に転移してて、今は緩和ケアを受けています。旦那と知り合った時から長くない。そう聞かされていました。
見た目は至って元気です。
義弟には元気だと言ってるので、2年くらい会いに来てません。
旦那には、具合悪い。葬式はコロナ禍だから、親族だけにして欲しい。先月いきなりそんな連絡があり、旦那が慌てて会いに行きました。
そしたら何年後かの話だと言われました。
いつ産まれてもおかしくないのを知ってて、旦那だけに来てほしくて呼んでます。
陣痛で病院に行ってから、トラブルで通常分娩が出来ず24時間かかってやっと産まれました。
産後は、骨に異常が出てしまい、立ち上がるのも難しく、赤ちゃんのお世話もあまり出来てませんでした。
義母から、旦那に写真の催促があり、写真を送りたいと言われました。産まれた時の写真は2種類あって、私と一緒の写真は見せたくないし、赤ちゃんの写真は裸の物だったので、義母は勝手に写真を転送する人なので、怖くて送らない様に頼んでました。
夜の出産だったので、翌日の午前中に初めて授乳して写真をちゃんと撮ってあげられました。
まだ体調も良くなってないのに、面会が出来ないのは義母も知ってます。それなのに写真催促を普通にしてきます。
帰ったら、連れて行く約束になってる様です。義実家は、古いマンションでリビングも無く行っても旦那が使っていた部屋に通され、授乳スペースも無いし連れて行きたくないです。
1番は、何か言われたら、私がこれ以上耐えられそうに無いんです。
お腹の中にいた時から、娘にまで嫌味を言われてて、怖くて仕方ありません。
旦那は、なるべく義母に会わせたい。そう思ってます。
私も、本当に癌で余命わずかなら分かるのですが、そんな感じには見えません。
私は、まだ歩くのも辛いです。
1ヶ月検診が終わっても連れて行きたくないです。
コロナ理由に会わないことは出来ません。
皆さんは、産後どのくらいのタイミングで義実家に連れて行きましたか?
ちなみに具合悪いと言ってるので、義母が家に来ることはありません。
- まーる🔰(3歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
妊娠中から嫌なこともたくさんあったから会いたくない、会わせたくない気持ちもわかります😣💦
ただ癌で全身転移されてるなら、わたしなら我慢して一度は会わせるかな…と思いました😥
病気の進行ってほんと見た目では分からないので、会わせてあげられなかった時の後悔ってすごく大きいのではないかなと思います💦

はるまま👶
子どもなどそんなデリケートなことに口出したり、妊娠中も色々気にしながら過ごしてる中で義母に嫌なこと言われてストレスでしたね😂
そんな自己中で妊婦や産後の大事な時期のこと考えられない人に会わせたくないですよね…
わたしだったら早くあの世へ行ってくれって思っちゃいます。
百歩譲って赤ちゃん会わせるならせめて一ヶ月健診終わって赤ちゃん外出しても大丈夫ってなってから1時間くらいですね。
もちろん旦那だけで!
長いと赤ちゃんにも負担なので。
まーるさんはまだまだ産褥期なので安静に!
-
まーる🔰
コメントありがとうございます😊
私の気持ち代弁してくれてありがとうございます🤣スッキリしました✨
やっぱり長い時間外に居るのは、赤ちゃんも負担かかりますよね。
骨の痛みが消えるのが、数ヶ月かかりそうなので、しばらくゆっくりしたいと思います☺️- 9月13日

ままり
旦那がどうしても会わせたいなら、旦那が1人で赤ちゃん連れていけばいいと思います。それが出来ないなら諦めろ。と言います。
うちはちょっと遠いのもあって義実家が娘に初めて会ったのは生後6か月でした。
-
まーる🔰
コメントありがとうございます😊
最後6ヶ月で会わせたんですね。私も、それくらいが良いな…。
旦那が1人で連れて行くそれが1番ですね。そうしてもらいます。
どうしても早く会いたいなら来て欲しいです。義実家は、古いし狭いし…あの狭い空間に5人なんて考えたくないです。- 9月13日

ママリ
出産お疲れ様ですおめでとうございます🥰💓
お気持ちわかります😢
私もあわせるのすごく嫌でした。でもいつかは会わせないといけないので、それなら早く終わらせようと思って1ヶ月検診後すぐに会わせました!
体調も優れないので、昼ごはんを食べる1時間くらいね!と旦那を強く説得しましたよ🤎
1時間ほどで旦那から切り上げるような雰囲気に持っていってくれましたが、旦那がそれを守ってくれないのなら、会わせなかったと思います🤎こちらの意見を最優先してもらえないなら旦那と赤ちゃんだけで行けよーそんなん無理だろって思ってました笑
ママの体調などを優先にしてもらえるよう、よぉく旦那さんと話しておいた方がいいですよ!
-
まーる🔰
コメントありがとうございます😊
やっぱり嫌ですよね。
確かに嫌な事は早く済ませてしまったほうが、気が楽ですね。
その時は、自分達が義実家に行ったのですか?旦那さんが、切り上げて帰る様にしてくれたんですね。
私も、それくらいなら我慢できるのかな。
私は、出産で骨に痛みが出てしまったので、電車移動が難しいです。
どうしても早く会いたいなら、来て欲しいと思ってます。
確かに新生児連れて旦那だけで会いに行くなんて無理ですよね💦
1時間が限界ですね。それでも移動時間入れれば3時間かかるので、体的にもキツいです。
旦那とちゃんと話し合って決めて行きたいと思います。- 9月13日
-
ママリ
私も腰や膝が痛くなったので来てもらいましたよ!
どうしても行けそうにないのでうまーく言いました。
ぜひ孫を見て欲しいけど体調的にお伺いできそうになく、、良ければ来ていただけませんか?的な感じで旦那に言ってもらいました!
一度会わせておくと気が楽になっていいかもしれないですよ😎- 9月13日

snmommy
ご出産おめでとうございます♡そして、ご苦労様です😢
お義母さんの件ですが…
病気である云々の前に、妊婦さんを労われない、何も罪のないお腹の赤ちゃんの嫌味を言うなんて人間として終わってます🤗産んだのはマールさんだし、しっかり赤ちゃんのことを守れるのもまーるさんと旦那さんだけです🤗お義母さんのわがままに付き合う必要なんて無いと思いますよ‼️
赤ちゃんとマールさんの体調がいい時にあえばいいんです♡私が同じことをされていたならたぶん義実家に行くことはないと思うけど…💦もし行かれるのであれば旦那さんがしっかりマールさんの味方(お義母さんになにも悪口言わせない)であること前提で👍‼️
同じ0ヶ月ままとして
頑張りましょぅ🥰
-
まーる🔰
ありがとうございます😊
帰宅して、やっと赤ちゃんが寝てくれる様になりました。
なかなか大変ですね😅💦
旦那ともちゃんと話が出来て、今は行くことを考えなくても良いと言ってもらえました。
今は、気持ちも不安定だし嫌味言われたら、絶対心壊れちゃうと思うので、自分の気持ちが落ち着くまでは、そっとしてもらうことにしました。- 9月14日
-
snmommy
私の子も産院にいるときは
今の大人しさとは真反対でずっと泣いてました🥺♡
旦那さんとお話しできて
よかったです‼️
いくら旦那さんのお母様とはいえ、家族は赤ちゃんと旦那さんとまーるさんですから♡
嫌なことがあって
誰にも話せない時は
ここに書いたらいいと思いますよ♪
頑張り過ぎずにゆっくり
まーるさんのペースでがんばってくださいね❤️- 9月14日
まーる🔰
私も、初めは早く孫の顔を見せてあげたいと思っていました。
でも、義母のわがままにより結婚式もキャンセルさせられて、家族を悪く言われたりしました。
それでも仲良くしようと食事を作ってもてなしたり、色々やってきました。ですが、私の作ったお菓子を(元パティシエです)そんな物と言ってきたり。
そして、義母は余命も言われてませんので、全身に転移してると義父は言ってましが、医療費も払ってると言ったり、1円もかかってないと言ったり、言ってる事がコロコロ変わります。
正直病気の事もどれが本当なのか、言ってる事が変わりすぎて分からないんです。
本当に危ない時は、入院する予約は済ませてます。今のところ予定は無いです。