![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コロナや転勤で沈んで逃げ出したい気持ちになり、孤独を感じています。子育てや家事に追われ、支援が足りず、精神的にも辛いです。
コロナ鬱、転勤鬱だと思います😭
いつも沈んでて逃げ出したい気持ちになります😢
(ジサツ願望があったり、子どもを主人に残して出て行く妄想してしまったりもします)
なんでこんな(地元の家族から)離れた遠くにいるんだろうとか急に考えてしまう日があって朝から落ちて動けません(気分も日による)
子どもは可愛いです。
料理、育児は一応出来てますが主人のほか誰もいないので「今日は落ちてるから1日寝とこう」とか出来なくてしんどいです。
ファミサポも使えない、ベビーシッターも高いし一時保育はコロナの影響で短時間しか利用出来なくなってて意味ない(そもそもどれも当日申し込めないから朝起きて「あ、今日しんどい」と思っても使えません
そうゆうのもさらに落ちる
- ママリ(1歳5ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![もずく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もずく
私も嫁いだところ6〜7年経ちますが
いまだに土地に慣れないし合わないです。地元まで8時間かかります😮💨
死にたくなるけど子供達置いて死ねない。
前まで月1〜2回実母に来てもらったり私が実家に帰省してたけどコロナで今それもできない。
寝ることも許されない母親を休むことも家事を疎かにするのも許されないのでとても辛いですよね…
精神科も合わなくてファミサポ一時預かりも利用しましたが楽にはなりませんでした💦💦
ちょっと息抜きとかもできないししんどいです…。
ごめんなさい似たような境遇にコメントしましたがアドバイスになってなくて😥
![さー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さー
私も知らない土地、周りに頼れる人誰もいません。旦那も朝6時過ぎに出ていき22時位まで帰ってきません…
毎日孤独だな〜って思います。
何よりも実家、地元に帰りたいって毎日思ってます😣
お子さんも2歳半だと可愛いより大変と思う事が増えてくる時期ですよね💦
コロナのせいで息抜きも出来ないし本当辛いですよね…
今すぐ解決とはなりませんが保育園やプレ幼稚園とか入るつもりはありませんか?私はプレに入れて少し離れる事で気持ちが凄く楽になりました!ママ友も出来ました✨
でも辛いのは「今」なんですよね😭いいアドバイス無くてすいません💧
-
ママリ
同じ方がいらして凄く嬉しいです🥺残業だと本当時計ばっか見ちゃいませんか?誕生月が4月なので来年はまだ2歳児なので幼稚園は再来年になります。なので来年は週1〜2だけでもプレに入れようと思ってます☺️お互いのためにも。今、辛いのは事実ですがこうして同じ辛さを共有して頂けるのも凄く救いになります😢
- 9月13日
-
さー
見ます見ます💦帰っても旦那はご飯食べたりお風呂入って私は片付けやらやる事あるのでゆっくり話す間もなく寝る時間です😣休みの日は色々連れて行ってくれるのでそれが唯一の救いです💡
落ち込むと実家の母の手料理が食べたい衝動にかられて強行突破で地元に帰ってしまおうかと思う時あります💧
プレ週1でも気持ち的に違うと思いますよ😊
コロナのせいで何もかも狂いますよね😭ママリさんも無理せずたまには自分を甘やかして息抜きしてください✨- 9月13日
-
ママリ
帰りが遅いとこっちの仕事も遅くまでやることになるから大変ですよね😥優しいご主人ですね☺️強行突破で帰りたくなる、凄いわかります!うちは車は一台しかなく、電車の便も悪すぎて実行に移せたこともありませんが😭プレすらこの時期に?と思う自分もいますがストレスも育児もコロナおさまるのを待ってくれるわけでもないですよね🥺お互い甘い物でも食べつつ過ごしましょうね😭
- 9月13日
ママリ
こんにちは☺️ご状況教えてくださりありがとうございます😭8時間の距離でも月に1〜2度はお母様に会えてたんですね。ほんとコロナが憎いですよね😢ファミサポや一時保育でちょっと子どもと離れてもなんか違うって感じますよね、、どこかで私と同じように悩んで毎日頑張ってる方がいると思えるだけでほっとします😢とりあえず今はテレビ見せてボーッとしてます😭
もずく
自分のことダラダラとかいてすみません🥲
本当に離れてても会いに来てくれて感謝しきれないです💦
2歳5ヶ月今1番大変で融通も効かなくてたいへんだとおもいます😥
私はそれが嫌で離れる時間が欲しくて保育園料でほぼ消えますが働く選択をしました😭
数万ですが収入があり、子供と離れられて保育士さんやママさんなどと話すととても楽になりよかったと思いました。
テレビ見せてても大丈夫です。
見せてる間お茶でも飲んでほっとしましょう😚
ママリ
とんでもないです!こうして辛い思いを話し合えるだけでも救われます🥺可愛いのに怒ることも増えて新生児の時に感じた「こんな小さくて可愛い子、絶対怒れない」って思ったこと嘘じゃん、って落ち込んでたりもします😖たまには平日、もう1人大人の目(ばあばとか)があれば違うのに、、って考えてしまいます。働く選択されて素晴らしいです!私はそれも踏み出せずにいるので尊敬します😭