![ポンキッキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人目を諦めるにはどうしたらいいですか?
3人目を諦めるにはどうしたらいいのでしょうか?
現在2歳の男の子と7歳の女の子の子供がいます。
元々子供は3人がいいなと考えていて、実際子供たちが生まれてからも、子育ては楽しいし、子供が居ることに幸せを感じていて、3人目も欲しいと考えていました。
家庭の収入を考えても、3人くらいは余裕を持って育てられると考えています。
しかし主人は反対しております。
理由としては、1人目も2人目も低出生体重児で産まれた事です。
原因としても先生からは「たまたま」という事しか言われておらず、体質なのかはよくわかっていません。
特に2人目は、重度の男性不妊によって流産と体外受精を繰り返してやっと出来た子供です。
その後お腹の中で胎盤が剥がれてしまっていたこともあり、結果500gにも満たなく産まれました。
その後、何事もなくたくましく育ってくれているのですが、そんな心配や大変さが続いてしまった事もあり、3人目は断固として作らないという意見でした。
私が「またできたら嬉しいな」くらいの希望も許さないという感じでした。
もちろん、今後3人目が出来たとしても、無事に産まれるか、そもそも妊娠すらできる可能性はほぼ無い事はわかっています。また辛い不妊治療をするつもりもありません。
主人の心配も理解してますし、贅沢な悩みであるとも思います。
それでも、心のどこかで3人目が欲しいと思ってしまうんです。
友人が「3人目欲しくて作った」「思いがけない妊娠で3人目ができた」「どうしても旦那が3人目欲しいって言うから」「2人目不妊だったのに3人目すぐできた」
そんな事が続いてモヤモヤしてしまう自分がいます。
3人目を望んですぐにできる友人が羨ましくなってしまいます。
子供をこれ以上望めない事がわかっていても、自分の心が追いつけない時があります。
今いる2人の子供にも申し訳なく思ってしまったり、モヤモヤしてしまう自分が居ることに悔しい気持ちです。
3人目諦めた方は、どうやって諦めましたか?
- ポンキッキ
![コマさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コマさん
元々3人目は考えていなかったですが、たまたま妊娠し初期流産してしまいました。
それからはその子が帰ってきてくれたらなと思って、3人目が欲しいと思うようになりましたが、長女の受験や私の年齢を考えると落ち着いた頃にもう1人は厳しいなと思って、今はタイミングではなかったんだろうなと思い諦める方向で考えました。
でもやはりもう1人欲しいなと思う日々が続いていましたが、趣味を再開したり仕事に出るようになって何とか吹っ切れた感じです。
今もたまに3人目の事を考えることが全くないとは言えないですが、現実的ではないと思って諦めなければいけないと思っています。
コメント