※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ055
ココロ・悩み

夫が急に風呂掃除を手伝おうとしたら、自分がムッとしてしまい自己嫌悪。掃除を任せっきりだったのに、プライドが傷ついた。感情を受け止めることは大丈夫でしょうか。

変なことでムッとしてしまった自分が嫌で少しつらいです。

最近毎日お風呂掃除してます。私自身がすごく気持ちがよくて。家族も前よりは気持ちよく入れてるだろうなって自信ありました。そしたら今日夫が「風呂掃除していい?」って言ってきました。今まで私に任せて何もしてなかったのが、急に。それになんだかムッとしてしまい、そんな自分に自己嫌悪です。

私の風呂掃除が完璧なわけないし、そもそも夫はいつも掃除してないパイプ(?)のところをやろうと思ってたらしいんです。なので私は本来感謝するところだしムッとするのは誰も得しません。でも、今まで掃除を私に任せきりで、しかも私が奮起して掃除の頻度を上げてがんばり始めたタイミングで「風呂掃除していい?」とだけ言ってきたので、なんだかプライドが傷ついてしまったみたいです…。私のプライドはエベレストかよ、ほんとダメだな~って…でもムッとしてしまった感情自体は自分で受け止めてあげてもいいですかね?自信なくなりました💦

コメント

アリーヴェデルチ

旦那さんの言い方が分かり辛いことこの上ないので、
今度からは言われて
すぐに
その言葉通りに受け取るのではなく、

どこまで?とか、
私がやってる〇〇をやってくれるってこと??等、
先ずはイメージの統合を図れる様な
質問をしても良いかもですね。

  • ゆ055

    ゆ055

    コメントありがとうございます!なるほど…!言葉通りに受け取らず、もっと深く意思疏通できるように質問をしていけばいいですね…!とてもいい対処法を教えてくださってありがとうございます。大変助かります🙏

    • 9月12日
deleted user

私もそういうタイプです。

素直に受け取れず「え?なんで?」って
イライラしてしまう事がたまにあります。

ただ最近は、私も完璧ではないから私が苦手な部分を
夫がたまにでもやってくれるんだったら
やらなくてラッキー!って思うようにしてます。
イライラしても夫に気付かれないように
一人でぶつぶつ言ってため息ついてから
「よしっ」って切り替えたりもしてます😂

  • ゆ055

    ゆ055

    コメントありがとうございます!共感していただきほっとしました😢そうですよね、お互い補いあって生活していくのがいいですよね!イライラしちゃうのは仕方ないとしても、表に出さずに自分のなかで切り替える練習をしようと思います!前向きなコメント本当にありがとうございます🙇

    • 9月12日