
4年保育の幼稚園に通う息子のひらがな学習について相談です。習い事はしていないけど絵本を読んでいます。ひらがなが読めないと泣いたので、いつから教えるべきか悩んでいます。先輩ママさんの経験を聞きたいです。
ひらがなを覚える?理解?するのはいつ頃でしょうか?
4年保育の幼稚園に通ってはいますが習い事はしていません。
お風呂の可部にひらがなのポスターを貼ってたまに私が読んだりしていますが強制はした事はありません。
毎日簡単な絵本を読んでいます。昨夜読んでる時に泣き出したのでどうしたのかな?と聞いたら、ひらがなが読めないから。と…
習い事をしていないお子さんがいるママさんはいつからおしえてるのかな?と気になり質問しました。
息子は最近やっと言葉がたくさん出るようになったばかりなのでまだ早いのかな?と思ったり…幼稚園にお任せすればいいのかな?と思ったり😅私が悩んでます
先輩ママさんの経験を参考にさせて下さい!
- りり(6歳)
コメント

はじめてのママリ
3歳半頃からゆるくやってます😊
きっかけは幼稚園で友達にお手紙貰って自分も書きたい!と言い始めたのでひらがな勉強始めました。
幼稚園では年長さんからひらがな勉強するそうです!
最近は自分の名前見なくても書けるようになりましたよ🙌
のんびりやってます😂

もこもこにゃんこ
年中の頃幼稚園でやり始めて、年長からスマイルゼミをしだしたらだいぶ読めるようになってきたかな〜って感じです😊
幼稚園はモンテッソーリの園なので、その子のやる気しだいではもっと早くからひらがなやってるとは思います。
うちは遅めかな?
興味持った時に覚えると思います✨
-
りり
お返事ありがとうございます!
興味持った時ですよね✨
息子がやる気になった時にはじめようと思います。
参考になりました😆- 9月12日

mini
上の子は早い方で2歳ちょうどくらいには五十音全て読んでました🙂
下の子はもうすぐ3歳で、今自分の名前のひらがなを部分的に読み始めたくらいです😊
どちらもひらがなを教えては無いです😌上の子のひらがなポスターがお風呂にありますが、ずっと干したままで広げてません🤣
-
りり
お返事ありがとうございます!
息子さん早すぎてビックリです😲✨
お話もかなり早かったんですね!
何かきっかけがあったんですか?
ビックリして興味を持ってしまいました😅
参考になりました😆- 9月12日
-
mini
いえ、息子は2歳ちょうどで言葉が爆発したのでそれまでは数単語でした🙂あまりないパターンかと思いますが、話すより先の1歳10ヶ月の頃にひらがなを覚えてしまいました😅下の子が生まれて1ヶ月引きこもっている間、絵本をたくさん読んでいたからかと思います。里帰り先の実家にひらがな絵本があって、それも何回か流れで読みました😄覚えると思っていなかったので教えてはないですが😊
- 9月12日
りり
お返事ありがとうございます!
勉強を始めるキッカケが素敵ですね😊友達も早くからお手紙書けるなんてビックリです😲
もう見ずに書けるなんて凄いです!
参考になりました😆