![ばんぶー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コロナ禍で家計が厳しく、子供の貯金も底をついた。旦那は頑張って働くも、生活苦しさに悩む。私もパートで収入を補うが、生活費が不足。正社員希望も条件が厳しい。
不安をここで吐かせてください( ; ; )
コロナ禍で昨年から旦那の給料が激減。
少しでも足しになれば、、と、次男が1歳になったタイミングで私もパートで働き始めました。半年ほど経ちますが、子供たち2人がよく体調を崩し思うように出勤できず、毎月4〜5万ほどしか稼げません。
それと旦那の給料を合わせても、コロナ禍前の給料を超えることはありません。。
実家、義実家で色々な事情があった為、私たち夫婦の貯金は元々少なかったのですが、そこからまた足りない生活費を補っていました。こどもの貯金も使わざるを得なくなりとうとう底を尽きました。泣
こども2人いて貯金がない家庭ってあるでしょうか?ないよな…うちだけだよな…そう思うと、苦しくて悲しくてよく分からない気持ちになります。
コロナ禍で旦那の残業はゼロ。(元々残業でほぼ稼いでいたようなものでした)
私も今の職場で正社員として働きたいのですが、出勤時間などの条件をクリアできず。。
給料は減って生活苦しくなるわ、子供たちとどこにも行けないわ、、コロナが憎くて仕方ないですね( ; ; )
旦那は文句一つ言わず一生懸命働いてくれています。
私が家計簿をつけて悩んでいる様子を見て、生活厳しいよね?ごめんね、と謝られました。旦那は悪くないのに。。
今は家の不用品をかき集めてフリマ出品頑張ってます。
少しでも足しになるといいなぁ。。
- ばんぶー(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント
![みちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みちゃん
私のまわりでも貯金してないひと沢山います!なのでいまが踏ん張り時かなとおもいます!!
バイト掛け持ちしてる人もいますしたとえば旦那さんがよければ定時で終わったあとに2.3時間バイトをするか子供が寝たあとにばんぶーさんがバイトしたりするのはどおでしょう?
そうすれば子供が熱あるから仕事いけないとかはなくなるとおもいます!
ばんぶー
回答ありがとうございます( ; ; )
ほんとですか!私の周りにはいない…というかそういう話ができるお友達や親戚が近くにいなくて。。私だけかなと思ってしまっていました。
私もバイトを掛け持ちしたいのですが、旦那が工場勤務で三交代制で( ; ; )勤務が複雑なのでバイトしたとしても思うように入れないと思います。。
頑張らないとですね( ; ; )!!
少し元気出ました!
ありがとうございました!