
3歳の息子が毎日泣き叫び、食事や入浴、寝ることにも抵抗がある母親です。どう対処すればいいでしょうか?
3歳になったばかり息子の母です。
魔の3歳にぶち当たって毎日こころ折れそうです。笑
スーパーでお菓子買ってほしくて泣き喚く!
入店前に「今日はお菓子買わないよ」「はーい!」
お菓子売り場で「買ってェエエ!!!!」
「欲しかったね」共感して
「今日は買わないよってお約束したよね?覚えてる〜?」と
抱きしめたりしても
「イヤァアアアアママキライイィイイ」
「アッチイッテェエエ」と
ひっくり返って泣く始末………
最近はネットスーパー使ってます…
家でもご飯食べない〜お風呂入らない〜寝ない〜
保育園行かない〜です。
小一時間ほどギャンギャン泣き続けて
落ち着いてきた時に「抱っこして〜」と来るので
そのまま沈下する感じです。
落ち着けば自分から「やだって言ってごめんね」って謝ってきます。
とにかく泣き叫ぶ、もう奇声です。
「キィエエェエエエ!!!!!!」
どう対処したらいいのでしょう……
- はじめてのママリ🔰

あせ
うちは3歳半ですが一緒ですね〜
2歳のイヤイヤ期がなかったので、今シワ寄せがきてるのかなーなんて思ってます😅
ママキライ!あっち行って!なんてしょっちゅう言われるので、サヨナラーと言って家を出て行こうとすると泣きながら付いてきますww
スーパーに入る前にお約束してもアイスやお菓子を見ると欲しくなっちゃうので、息子が保育園に行ってる時に主に買い出ししてます…
昨日ケチャップが切れてて買い物に行った時は、家を出る前にケチャップを買いに行くよ。と伝えると、お店でケチャップどこかな〜??と探してました。
買う物を事前に教えて一緒に探すのも気が紛れていいかもしれません!
コメント