※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
猫ママ
家族・旦那

旦那の食に対する好みが厳しく、料理を作る意欲が湧かないことに悩んでいます。好き嫌いが多く、反応も薄いため、イライラが募っています。

イライラするー。。食に対してワガママが凄い旦那に対してイライラします。
美味しいとかの発言は一切ないです。外食でもそうです。
これ作って欲しい!とかも無いです。
食に興味がない、とか言いながら、
自分で好きなもの買って帰ってきたりはします。
例えば肉が好きなのですが、タンとかかってきて焼いてたりはします。私も食べていいよ、という感じで
それはいいんですけど、

あんかけ系は嫌いなので天津飯や皿うどんとかは嫌い
魚は特定のものしか嫌
野菜系は基本嫌い
鶏肉は唐揚げ以外嫌

食べれないわけではなく、「好きじゃない」といいます。

かといって好きなものを作っても美味しいとかもなく。

食べてる最中に箸を置いてテレビ見てたりして
普段から作りがいがないです。

好みについては、俺に合わせやんでええ。とはいいますが
そうしてしまうとなんとなく可哀想なのと、
あとからラーメンとか食べるのでイラッとします。

彼に合わせるとレパートリー本当にないです。

今日の朝、イングリッシュマフィンに卵とハムとチーズを
挟んだものを作ってあげたのですが
即答で いらん!と言われました。

ちなみにマクドナルドの朝マックとか食べてるので
嫌いではないはずなんです。

生理前もあるのか、イライラが止まりません。笑

コメント

ママリ

料理を提供するのって、

献立を考える→食材の買い出し→調理→食器類の準備、盛り付け→配膳→片付け

と、本当に大変な家事の一つだと思っています。
それが、そこまで報われないと、イライラして当然だと思います。

家事は無償で提供するサービスではないと思っています。

やってもらったら、「ありがとう」と言ってほしいです。
言葉にできないなら、食事であればバクバク食べてほしいし、あとからラーメン食べるとかはやめてほしいです。

なので、私ならそこまで合わせられないし、期待できません。

美味しいって食べてくれる人に尽力します。

うちの夫も、家庭料理にこだわりがない(旅行先でのご当地グルメなど、食の興味はある)
ので、夫には合わせていません。

イングリッシュマフィンに卵とハムとチーズ挟むなんて、そんな手の込んだこと絶対してあげられません。
自分や子どもが食べたいものを作って、食べたかったらどうぞ、のスタイルにしてもいいと思います。

もしわたしがその場にいたら、「え!いらんの?!私食べる食べる!めっちゃおいしー!!」となります。

いつもお疲れ様です。
もう少し気楽にやってもいいと思います。

  • 猫ママ

    猫ママ

    そうなんです、旦那はありがとうなんかもいいません。
    彼が嫌いやから、焼きうどんとか自分の好きなものを食べる時は
    別で彼用のご飯を作ったりもします。
    合わせすぎですかね。。😢

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

私好き嫌い激しい人本当に嫌いです😂
持論ですが、好き嫌い多いやつは超ワガママって思ってるので、食べ物からまなくても嫌気がさしそうです💔

  • 猫ママ

    猫ママ

    確かにワガママです。
    かなりだと思います。😱😱😱

    • 9月12日