※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

妊娠中の精神状態が不安定で仕事に対するストレスが限界に達し、産休前に辞めるべきか悩んでいます。周囲の意見や自身の責任感に迷いがあり、経験談を聞きたいと思っています。

【産休前に仕事を辞めた方いらっしゃいますか?】

現在妊娠12週目の初マタです。
妊娠前から上司の圧力が酷く、なんとか割り切って気力で頑張ってきました。

ですが、妊娠してからホルモンのバランスが乱れているのか自分自身の精神状態をコントロールすることが難しく、以前は強気で立ち向かえていたことも、今はとにかく気力がなく上司の圧力をまともに受けてしまいます。

自分でもおかしいと思うほど精神状態が悪く、最近では毎朝起きるたびに涙が出て、仕事から帰ってくると主人に対しても些細なことで怒ってしまいます。

妊娠の影響なのか、仕事のストレスの限界なのか、甘えなのかと自分でも何が何だかわかりません。

主人にも何度も限界だと相談をしましたが、産休入るまで働けるなら働いてほしいと言われます。

私自身、出産手当金は大きいし貰いたいと思ってここまで頑張ってきました。
子供が産まれればお金がかかるし、ここまで頑張って辞めたら後悔するかもしれないという気持ちもあります。
周りからは体と相談して無理なら辞めた方がいいと言われますが、正直体から血が出ているわけではないため、どこが自分の限界なのか分からないです。
気持ちはやめたいですが色んなことを考えると辞められなくなり、本当優柔不断な自分が情けないです。

産休まで働くことへの責任感もあり、もう自分がどうしたいのか訳がわからなく毎日悩んでいます。

同じような経験をされた方がいらっしゃいましたらぜひ経験談を教えていただきたいです。
産休までに退職を決断された方は、何が決めてで決断されたのか。その後の心境などぜひお聞かせください。

コメント

はじめてのママリ🔰

産休前にやめましたよー!
妊娠5ヶ月くらいだったかな?
職場の人との関係はよかったけど、立ち仕事が辛くなってきたのと時間の融通が効かなくて妊娠中でも勤務時間が長くてしんどい日が続いたのでこれからもっとお腹が大きくなって動きづらくなってもこの勤務体制は変えられないと分かったのでお金のためとはいえしんどい思いしてここまでやらないといけないのか?と自問自答した時に、やめてゆっくり過ごしたい気持ちが勝ったので辞めました😔

うちも旦那に最初は産休育休もらってほしいと言われてましたが、しんどいことと会社も何もしてくれないから、ということを訴えて最終的にはやめよっか!ってなりました😊

何度も相談されているけどご主人の意見変わらないとのことでちょっとしんどいですよね💦
確かに切迫になったりみたいな状態ではないかもしれませんけどストレスからそうなってからでは遅いですしね…
気持ちがしんどいからもう無理、と訴えるのは効かないですかね…?

はじめてのママリ🔰

同じ経験ではないですが、辞めなければよかったと後悔しています。

心療内科に行きましょう!!
妊娠によるホルモンバランスの乱れで、鬱状態だと診断されれば、傷病手当がもらえます!

産休まで、傷病手当をもらいましょう!!

やめたら、全て貰えなくなります!
やめるつもりなら、会社の人たちにどう思われようと関係ないです!!
きちんともらえるものもらってやめましょう!

  • そうま♡ママ

    そうま♡ママ

    横から失礼します。
    私も上司や周りの圧が強く、つわりの酷い時期はとても大変だったので、心療内科に行きました。適応障害と診断され、私傷病休暇をとれています💡
    周りが理解のある人ばかりとは限らないので、辛い今の時期はそういった所に頼るのも1つの方法だと思います🍀
    参考までに。

    • 9月12日
まぁぼー

1人目の時妊娠してすぐに辞めました!理由は部署移動してストレスがすごかったからです。
人間関係はいい会社でつわりとかで休ませてもらってたのですが、どうも事務の仕事や電話対応が私には合わなくて、通勤に片道1時間かかるし復帰してもしんどいなと思いまして、、、
まぁ辞めた時は少し後悔しましたけどねー😹でも今パートしてて週3日とか無理ない程度にはたらいてるから自分にはそれがあってるとおもってます😁
体第一でいいと思います!仕事のかわりはいるけど母親の代わりいないですから😁よく旦那さんと話して決めてください😁

おもち

朝涙が出るというのはご自身が思っている以上に深刻な精神状態になっていると思います。

私も初期から同じ経験をしましたが、赤ちゃんを守れるのもお母さん(質問者様)も守れるのも質問者様だけです。お腹の中にいる赤ちゃんのお母さんの代わりはいないし何かあっても誰も責任をとってくれないので、辞める前に最善を尽くしましょう☺︎
まず病院に行き診断書を出してもらい、職場に病休を貰いましょう!
そして他の回答者様同様、傷病手当金をもらうことをオススメします☺︎

deleted user

初めまして。
辛い思いをされてお気持ちお察します。
私も仕事のストレスで産休まで休職しています。
その経験から踏まえてアドバイスさせてください。

条件が合えば、退職なさらなくても産休まで休職の形で、出産手当金も育児休業給付金も受け取れます。
大前提として、業務委託契約での雇用でなければ、会社は妊娠した女性従業員に産休育休は取らせなければいけない法律があります。
また妊産婦に対して、解雇や退職勧奨も法律違反となります。
以下条件を確認してみてください。

・会社の雇用保険に入っていて月11日以上働いた月が12ヶ月以上ある。
→[育児休業給付金(産後8週間後からの育休中の給付金)]が受け取れる。
・会社が社保で、1年以上加入している。
→[出産手当金(産前6週間産後8週間の産休中の給付金)]が受け取れる。
・どの健康保険に加入していても国民は必ず[出産育児一時金(お住まいの都道府県によりますが、42万円の給付金)]が受け取れる。

上記の条件(最後を除き)が合えば休職してもそれぞれの給付金は貰えます。

休職の仕方ですが、今「新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置」といった制度があります。母健連絡カードというものは知っていますか?切迫診断や医師の診断で書いてもらえる診断書のようなものです。それと同じようなものなんですが、内容としては『新型コロナウイルス対策として、「医師の診断を受けた妊婦本人が休業などを希望すれば、事業主は応じなければならない』といったものです。その「医師の診断」というのは「新型コロナウイルスへの心身的な不安やストレス」も含まれており、産科の担当医に相談するとその診断書を書いてもらえると思います。
休業期間もママリさんが希望すれば産休まで取れます。
私も実際はコロナへの不安というより職場でのストレスでしたが、全部事情を聞いてくださった労働局の方が今はこの制度があるのでこれを利用してお休みされるのも方法ですよ、と教えてくださったので違法でもズルい事でもないです。

ただ注意しなければいけないのは、
①現時点で2022年1月までの措置なのでそれまでに産休期間に入れること
②担当医が理解のある方であること
③休職期間中は無給であること

①に関しては、もし有給などが残っていればそちらも併用して間に合うか計算してみてください。
②に関しては、先生によっては仕事できるんだからしなよみたいな感じで診断書を渋る方もいると聞いたので、、
③に関しては、職種によれば時短や在宅勤務へ移行することも可能ですが、受け取れる育児休業給付金額が減ってしまうことがあります。月11日未満勤務での時短・在宅であれば減額はないそうです。

お住まいの地域の労働局に相談してみてください。
育児休業給付金に関してだけは、ママリさん職場の地域管轄のハローワークです。
私も何度も労働局に出向いて何度もお話聞いてもらいました。

私は妊娠20週の時に切迫気味と言われ、切迫ではなかったので母健連絡カードはもらっていませんでしたが、職場が妊婦への理解がなく精神的にしんどいこと、繁忙期で一度出勤してしまうと休める状態ではないことを相談すると、担当医がカードに休職診断で書いてくれました。自由に使っていいよ、といった感じで。
きっと稀なくらい優しい先生だと思います。本当に無理しないでほしい、しなくていいなら妊婦さんは仕事しないでほしいといった考え方の先生なので、、
会社の保険が傷病手当が出ない上に、在宅でできる業務もないため無給はかなり躊躇しましたが、なんとか副業の許可をもらって業務委託の別のお仕事でお小遣い稼ぎしながら休んでいます。本当に気持ちが楽になって、切迫の症状も落ち着きました。
母体と胎児って本当に不思議な関係で、お母さんの不安やストレスは赤ちゃんに伝わります。現在12週ということで赤ちゃんはまだ小さいですが、ママリさんの「嬉しい」「楽しい」「幸せ」「不快」「辛い」「悲しい」「しんどい」は全部伝わります。
栄養面などの健康も大事ですが、心の健康が1番大事です。
ママリさんの言う、身体から血が出る時は既に限界を越えてしまった時です。
そこまでの限界まで頑張ってはいけません。ママリさん1人の身体ではないのです。一生懸命動かしている小さな心臓を守っているんです。
どうか自分のお身体と赤ちゃんを第一に考えてください。妊婦さんの「辛い」に甘えなんてありません。