

🐾 みー 🐾
帝王切開でしたが麻酔がきれ自分でかえられるようになったら生理用を使ってました!

Y⑅E⑅◡̈*
産後すぐは1時間おきに産褥パッドを交換しますので、生理用ショーツでは大変だと思いますよ〜(^^;;

❤︎男女ママ♡
代用できないと思います💦
陣痛中からおまたの具合や出血の具合をちょくちょくみます
ガンガン陣痛きてるなか、パンツのあげおろしなんてできません
ノーパンも、破水や出血があるため無理です

マキ@
入院中は代用はしない方がいいと思います(゚o゚;;

ぷにこ
代用しようと思っていました。
が、産後の診察の時にお股をみるので
前から開く産褥ショーツでないと不便なので用意してと言われました!
実際産んだ後は、私は着替えやトイレなどで、かがんだりするのも痛かったので、用意して正解だなと思いました(笑)

ゆずP
入院中は回診で毎回ベッドで膣のチェックがあると思うので、入院中はあった方がいいと思います。
退院後は生理用で平気でした。

ぴーちゃん
できないです💦
産後1日目は悪露の量を見るのや内診のために寝たまま内診したりパット取り替えたりしてもらうので、お股のところが開かないとダメですね💦
パンツ下げると悪露が出ちゃいますよ💦

うに子
うちのところは、産後、助産師さんがパンツを履かせてくれたりパッドを交換してくれたり、お股の傷のチェックしてくれるので産褥ようじゃないと難しいです。
べりっとできるので。
生理用だとパンツ下げないと見てもらえないですよー

退会ユーザー
お産セットに使い捨てのショーツと産褥ショーツ一枚ずつは入っていますが、あとは生理用ショーツで良いと言われました。
大学病院でわりとざっくりしていて、パジャマも前開きじゃなくて良いしお産セットのパットがなくなったらナプキンで良いとのことでした。

遥ママ
無理だと思います。
家に帰ってきて出血が少なくなってきてるなら変えれると思いますが(;^ω^)

退会ユーザー
入院中はショーツだと大変ですよ
ちょうど今入院中なのですが切開したところの傷とかチェックされるので一回一回脱ぐのは大変なので
産褥ショーツでぺりってやってくれるのが楽ですね(>_<)
コメント