※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とーこ二児のママです
ココロ・悩み

旦那と育児方針で喧嘩しました。息子がごめんねが言えないことで悩んでいます。旦那は厳しく、妻は理解を示しています。意見の違いで対立し、息子に影響が出ているようです。今後の話し合いに不安を感じています。

旦那と育児方針についてで大喧嘩しました
子供の前で…最低です…
長くなりますが、私が間違っているのか分からなくなってしまいました。。。

3歳の上の子が何かしでかした時になかなかごめんねが言えない子です。
言わなきゃいけないのはわかるけどって言うようなことが多くて、それでも言い出せない。
私や妹になんかは言わなきゃいけない時は言えるのですが、パパには言えないんです。
何かした時怒っていなくなるパパ。
ママから『ごめんねしてきた方が良いんじゃない?』って言われて、小さい声で『パパ、ごめんね』って言う。本当に小さい声ですが、言えない子なりに頑張って言ってると思います。そんな息子に大きい声で言えないからと聞こえないふり。横から私が『大きい声で言ってみたら?』と言って少しボリュームを上げて言います。私はそれでも言えてるんだし、上手くごめんね出来てなくても言えたんだからそれでいいと思うんです。
でも旦那的には、何が悪かったか分かってないからまたする、だからちゃんと言わせなきゃいけないんだといいごめんねって言ってきた息子に対して『なにが??』と怒りながら言うんです。
言葉の引き出しが少ない子供相手にです。
息子からしたら間違ったことを言えば、もっと怒られると思って何も言い返せません。
その後、話の道筋を作ってあげるでもなく、下の子と遊びます。
その間、息子は蚊帳の外みたいな扱いです。

だから今日、まだ上手く言えないんだからごめんて言えただけでも良しとしてよ、これからごめんねも言えない子供になってしまうと言いました。

そしたら納得してなくて、言いたいことあるなら言ってよと言ったら言い争いになりました。
旦那的には、私が息子に話をしながら何がダメだったのかヒントを与えて道筋を示しているのが、そうではなく誘導しているふうに見えると言われました。
私がそうだから自分から何がいけなかったのか謝れない子になったと。とりあえずごめんね言えばいいと思ってしまうから。と。
次の12月に4歳にはなります。
ただ。もともと言葉も出るのが遅かった子です。
最近ではペラペラ喋ってはいますが…もうそこまで出来ないといけないのでしょうか?
私が甘やかしすぎですか?

結局、パパにそうやって責められた時に上手く言えずに涙を堪えながら部屋の隅で声を押し殺しながら地団駄を踏む息子。
そんな息子に主人の教育方針が合っているとは思えません。
今日、夜にもう一度話すことになってますが、そもそも私の育児方針がいけない的な風に言われたので何をどう伝えたらいいのか私はわかりません。

コメント

Min.再登録

まず前提として3歳~第一次反抗期です。

悪いと分かっていてもごめんなさいが言えない。今まで言えていたのに言えなくなる。これは成長の証ですので、ごめんなさいを誘導してあげる。それでも言えなかったら代わりにお母さん(お父さん)が代弁してあげる。
これで充分だと思います✩.*˚

なので誘導してあげるのは間違っていないと思います(♥Ü♥)

それに対してご主人は出来た(ごめんなさいと言えた)事に目を向けず、出来ていない(何をして謝ったかを言えない)事を責めているのでこれはどうかと思います💦
大人でも勇気を振り絞って掛けた言葉に対し冷たく「何が??」なんて言われたら次の言葉を出せないのに、3歳の子供にする態度ではありません。

甘やかす。と甘えさせる。は別です。
なので誘導してあげる、道筋をつけてあげるのは甘やかしているとは全く思わないです♡⃛ೄ

はじめてのママリ🔰

なにが?って怒りながら言うなんて、、
いい大人がまだ4歳前の子に、、腹立ちますね。。
優しく言うならまだしも。

そんな精一杯ごめんねって言ってるんだから、なにが悪かったかもわかってると思います。
うちの子も、本気で悪いと思ってるときほどなかなかごめんねが言えません。

ごめんねしてもまた繰り返すのも仕方ないですよ。
大人でも同じ事何回も繰り返す人なんています。
今は小さい声でも、ごめんね言えたらそれでオッケーにしてあげていいと思います😓
誘導してるふうにみえるってのも、道筋を示してるって事で納得しないんですか?
お喋りが上手になったからといって、心はまだまだ子供ですよ😞(悪い意味じゃなく。)
道筋立ててあげてもいいと思いますよ。謝ってるのに怒られるなら尚更言葉なんて出てきませんよ😞旦那さん😞
私はママさん派です✊

m❤︎

同じ月齢だったのでコメントしています!

難しいですよね(´・ω・`)謝ればいいと思われるのも嫌だけど、悪い事をしたら謝らなきゃいけないって事は教えなきゃいけないし(´・_・`)

うちも未だにごめんね言えない時あります💦そういう時は私も「こういう時どうするんだっけ?」と促してまずごめんなさいを言わせます。その後に何で怒られたか分かる?と聞いてゆっくりお話します。が、なんで怒られたか分かってない時も多々あります💦そういう時はもう一度説明してます。かと思えば軽いノリで「ごめんね!!」と大声張り上げる時もあって、いや謝ればいいって事じゃないんだよと伝えてますが…めちゃめちゃ根気いりますよね😫😫笑笑

私も旦那と方針について言い合いになりますが、育ってきた環境とお互いの価値観を擦り合わせていくのってすごく大変だなと思ってます💦

パパの言ってることもわかるけど、まずごめんねが言えるようになる事を一番最初の目標にしないかと提案してみたら納得してくれないですかね…😔うちもですけど言葉の意味も分からず覚えた事をなんでも喋るお年頃…まだそんなに多くを望むには早い気がします😫パパにだけ言えないのはそうやって責め立てられるのが嫌だからじゃないでしょうか🥲教育と威圧は別物だと思います。

と、長々と書きましたが、正直、パパにはあまり育児方針には口出して欲しくないのが本音です🤐

のこのこ

ご主人、私と似てます。。
他の場面でも人間出来ていないと感じる場面が多いのではないでしょうか?

わが家は夫がとても温厚で人格者です。

教育方針というより、未熟かそうでないかの違いはある気がします。。

私はこんな自分がイヤですし器が小さく正直恥ずかしくなる時があります😭
良いお母さんな面も沢山ありますし子どもへの愛情は誰にも負けてないんですけどね(^^;

大喧嘩して当然ですよ。。
本当はご主人も気付いてるんだと思います😭
気付いてないとしたら…
これはなかなかツラいものがありますね。。

はじめてのママリ

旦那さんの脅迫的な態度や言動に、長男くんは怯えてしまっていますね。可哀想に😓
まだ3歳、何がいけなかったかを理解する能力はまだまだ大人のようにはいきません。
脳には発達の段階がありますし、また個人差も大きいですから、その状態を理解せず恐怖で支配すれば、大人の理不尽さに振り回され子どもは何が正しいのかわからなくなり自分で考える能力がなくなります。大きくなっても人の顔色で判断する事しかできず、いわゆる自分のない人となり、人に人生を乗っ取られ苦しい生き方をしてしまいます。SOSがいえず人を頼ることもできず、人に心を開けず、他人を信用できなくなり、生き方そのものが自傷行為になる恐れもありますよ…
それほど大切な時期に旦那さんは長男くんを苦しめているんです😱
とりあえず長男くんの前で喧嘩をしてしまったままだと、自分の存在のせいで両親が不仲になってしまうと思い込みますます自分を押し殺してしまいますので、長男くんの前で仲直りをしてあげてください。
そして子どもの脳の発達についての本などを借りてきて、旦那さんとご一緒に勉強されてはいかがでしょうか(一人でやれと言ってもしないと思うので)。
おすすめの本は白川嘉継著書の「人生の基盤は妊娠中から3歳までに決まる」あたりがわかりやすかったように思います。