
コメント

かあ
塩分控えてとは言われませんでしたが、妊娠中はドレッシング、マヨネーズ、ソースを控えてました!産後のマヨネーズが今めっちゃウマいです(笑)

りっちゃん
醤油をスプレータイプにしたり、
味噌汁の味噌を減塩タイプのにしてます(*^-^*)
-
@aaa
スプレータイプがあるんですか!
私も味噌汁減塩タイプにしてみよ( ゚∀ ゚)- 9月30日

chay
薄味。減塩みそ、むしろ汁は飲まない。
ドレッシングは無しのいきおいでかけない。
とか妊娠中はしてました!
-
@aaa
薄味の時は旦那さんも一緒に薄味でしたか?
ドレッシング大好きなんで、使ってしまいます( ´・ω・`)なるべく少なくするようにします!- 9月30日
-
chay
魚とはかは私のだけ塩つけずに焼いたり他のも、あっちが不満なら自分で足してねってしてましたよ~(*ˊᗜˋ*)ノ゙
ドレッシングも手作りしたら塩分どのくらいかわかるし少しはマシかなって思って作ってみたりしてましたʕ*•ﻌ•ʔฅ- 9月30日

KaMoKa
私もこの間少し塩分抑えてって言われ、
とりあえず減塩醤油とかに変えて飲み物は水で、味噌汁の汁は飲まないなどやってます!ドレッシングとかも不安なのでサラダとかも少しのドレッシングでよくあえてから食べるようにしてます!
-
@aaa
飲みもの水、私もしてみようかな!
サラダ大好きだし、ドレッシングも好きなのでやっぱりそれで塩分とってるのかなぁーなんて思ってます笑- 9月30日
-
KaMoKa
塩分を摂らないって不可能なので可能な限りでやってます(o^^o)!
薄味すぎてストレスたまるのも嫌なので(*^^*)w
けど、こんなに塩分なくても美味しいんだー!という発見もありました(o^^o)!- 9月30日
-
@aaa
塩分って案外色んなものに入ってますもんね!
その発見私も出来るようにしたいです( ¨̮ )- 9月30日

☆Q☆
味付けにレモン汁を使ったり、醤油をポン酢に変えてみたりすると塩分抑えられるみたいですよ꒰⌯͒•·̫•⌯͒꒱
私は元々薄味派で塩分も少なめにしてたのですが、妊娠後期にむくみがひどくなってしまって足がぱんぱんになりました;^_^A
むくみがあると体重も増加しやすくなるので、塩分を排出してくれるカリウムをとるといいですよ!
きゅうり、バナナ、キウイ、納豆とかに含まれていて検索すればたくさん出てきますよ!
とくに納豆はカリウム以外にも便秘解消効果もあるので苦手でなければオススメですヾ(◍'౪`◍)ノ゙
-
@aaa
ポン酢大好きです!!!
でも、ポン酢使いすぎないようにしないと意味無いですよね笑
濃い味が好きなので塩分控えめに苦労してます( ˃ ⌑ ˂ഃ )
納豆好きです!きゅうりも好きなので食べようと思います٩(ˊᗜˋ*)- 9月30日

あおまいか
妊娠高血圧症候群だったので、管理栄養士さんに指導されましたf(^_^;
・減塩しょうゆは不味いからおすすめしない。(確かに美味しくない…)
・だしはほんだしとかではなく、素材力だしにする
・例えばほうれん草のおひたしなら、しょうゆは使わず大葉を混ぜて味をつける
・野菜は極力素材のまま、レモンや大葉など味のするもので
・お味噌汁は薄めなくても具材を多くすれば自然と汁が減る
・メインのおかずはちゃんと味付けしていいが量を減らす、代わりに副菜などは上記のやり方で減塩
入院中の食事もそうなってて、これだと「薄いなぁ」と思って食べずに、美味しく食べれましたよ。
-
@aaa
色んな工夫あるんですね!
確かに減塩しょうゆは美味しくないですね・・・
ほうれん草のおひたしの大葉おいしそう!
病院のご飯って案外美味しいですよね!
あれ、毎回びっくりします笑- 9月30日
@aaa
案外、ソース系って使いますよね!
我慢した分美味しいですよね!!!