
コメント

はじめてのママリ
昔はそういうのもありましたが、最近(産休入る前)はなくなりました😶
なんでだろう。
仕事が生活の中の一部分でしかなくなったからでしょうか?
昔はがむしゃらに働いてましたが、家のことなど、他の割合が大きくなったら、なんだか気にならなくなり、菩薩モードです😇
やたら自己アピールしてる若者みても、嫌な人みても、はいはい。頑張ってるね😇って感じです。

あやか
イライラするの分かります~
そういう時は仕事に向ける意識減らして家庭に尽くします!
意外とその方が仕事が上手くいったりすることもあるので。
割りきるなんていってもなかなか難しいですよね💦
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます。
責任者をしていることもあり、常に仕事のことが頭から離れません(泣)
家庭メインで仕事は生活の一部と考えてみようと思います。- 9月11日
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます。
私もこれでも昔よりは気にしなくなりましたが、責任者をしているせいか、常に仕事のことが頭から離れません(泣)
でも、仕事メインの生活ではなく“生活の一部”と考えてみようと思います。