※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なす五郎
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんの夜間授乳間隔が短くなり、心配しています。これは一時的な変化で、すぐに戻る可能性があります。夜中に起きることは一般的なことです。

3ヶ月になったばかりの男の子を育てています。

みなさんのお子さんで、急に夜中の授乳間隔が短くなった経験のある方いますか??

2ヶ月後半から、夜8時頃におっぱいあげて寝かしつけると、朝方4時まで起きなかったんですが…
3ヶ月になってからのここ2・3日は0時頃にも起きるようになりました(´・ω・`)
ひどく泣き始めるわけでは無いので夜泣きとは違うと思います。

ネットや本などで3ヶ月の子について調べると、
「3ヶ月頃になると夜中まとまって寝るようになる」
と出てくるので、授乳間隔が短くなることあるのかな??
またすぐ間隔長くなってくれるのかな??
なんて思ってました(* ̄∀ ̄)

コメント

PONTA

今2ヶ月半の男の子を育ててます!
1ヶ月半頃は、それこそ爆睡で、10時から5時とか寝てました☆
でも最近は、夜中に1回授乳が必要になりました。時々2時間おきじゃーん!ってことも。でも、飲んでスーッと寝るのは変わらずです。その子によって違うんですね。
答えになってませんが。

  • なす五郎

    なす五郎

    いえいえ、答えになってないことないですよ(*´ェ`*)
    確かにその子の気分的なところはあるかもしれないですね(* ̄∀ ̄)
    また、夜中ぐっすり寝てくれる日を願って、夜間授乳するしかないですね(。ゝ∀・)b

    • 9月30日
  • PONTA

    PONTA

    たっぷり寝てくれるとうれしいですよね!笑
    私は、朝はしっかり雨戸開けて明るくして服着替えさせてます☆夕方辺りからは、ちょっと薄暗くして夜に備えてます。昼夜逆転生活にならないか、毎日ひやひやですε-(´∀`; )
    頑張りましょう♪♪

    • 9月30日
ちぃ初ママ

少しずつ体が自由に動くようにもなるので、眠りが浅くなるのかな⁉︎って勝手に解釈してます(^^)笑

うちは寝返り成功してから良く動いたり、横向き寝をしたりするんでちょいちょい起きてる気配ありますが、今のところ1回の授乳はさんで10時間くらい寝てるからいいかぁと思います(^^)

  • なす五郎

    なす五郎

    10時間も寝てるんですか!?凄いですね✨
    ちょこちょこ起きたからといって、お腹が空いてるわけではないのかもしれないですよね!

    • 9月30日
  • ちぃ初ママ

    ちぃ初ママ

    そのかわり昼間が合計2時間から4時間くらいしか寝ないので(^^)

    結構寝たフリしてますよ(≧∀≦)笑
    あぁこれは覚醒かなと思ったら授乳します‼︎

    • 9月30日