※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ShellieMay♡
妊活

人工授精のための準備が進んでおり、明日排卵させる注射を受ける予定です。急なお願いで、主人の出勤時間と精子の持ち込み時間が重なることに不安を感じています。同様の経験やアドバイスがあれば教えてください。

今月から人工授精の話が出ていてクロミッドと注射で卵胞を育て今日病院でチェックしたらD13でしたが27mm,18mmの卵胞がありました。

血液検査をして先程結果を聞くため電話したらホルモン値はすごくいい数値だけどまだ排卵させる力の数値はないな〜と言われました。(排卵検査薬も陰性、先生は若干薄く出てるとは言っていましたがいまいちわからずな程度です)

そして先生から明日8時に病院に来れる?来たら排卵させる注射するから、精子と一緒に持ってきて。と言われ急なのですが明日ついに人工授精をします。

明日は土曜日で子供は休み、主人は仕事で7時前には出て行ってしまうのですが6時ごろ取った精子を8時に持って行くのはよくないですか?

これからもこうやって急に言われたりするものなのでしょうか?

仕事をしている場合、みなさんは1日前後日にちをズラしたりしたことはありますか?

自分の状態、病院の方針によって違うと思いますが人工授精をしたことがある方、どのような流れか教えていただけたらうれしいです。

よろしくお願いします。

コメント

(´-`)oO

一応だいたいこの日あたりに人工授精しましょうって言うのは言われますが卵胞チェックして卵の育ち具合次第で前後はありました(>_<)

6時にとった精子を8時に持っていくのは時間的に問題ないと思います🤔

旦那の出張の関係で日にちを2日早めたくて注射で早めてもらいました💦💦

私の場合は
6時に精子とってもらう→8時に持って行く→洗浄濃縮→11時に人工授精

病院で9時に精子とってもらう→洗浄濃縮→12時に人工授精っていうパターンでした