※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
akkiiiiina
ココロ・悩み

息子が友達にやったことについて相手の親から抗議があり、自分の立場や息子の性格について悩んでいます。他の親や先生の意見と自分の気持ちが一致しないことに戸惑いを感じています。同じような経験をした方の意見を求めています。

やっている息子に悪意は全くなくて、その場のノリでただふざけたのを、相手はやられて嫌だと感じて、それをお母さんに言って、そのお母さんから私に直接電話で抗議が来ました。

私も息子のしたことは良くないと思い、話し合い、叱り、息子と相手のお宅に謝りにも行きました。

でも、私の夫、相手の子のお父さんや担任の先生は、小学校低学年の男の子ならよくある事、大した事ないという感覚でした。

後日、その子と息子の立場が逆転した出来事が起こりました。
私は、子供の事に親が口出すのもどうかと思うし、息子も打たれ弱くはないし、相手の子も悪意なくやっているのはわかるので、何も言いませんでした。息子にも気にするなと言いました。

ですが、モヤモヤするし、ムシャクシャします。
言ったもん勝ちなんでしょうか?
自分の子は知らず知らずのうちに友達を傷つけているのに、自分の子が傷ついた時だけ相手の親に抗議する。確かに気づいていないのだから仕方ないのですが。

皆さんはどう思いますか?同じような経験された方いますか?

コメント

ひなの

そういう親とは仲良くなれないので
私ならうちの子もされましたけど。って電話しますね🙋‍♀️
謝って欲しいわけじゃなくて
あんたの子供もやってますよ。って感じで!

ぽんぽこ

仰る通り言ったもん勝ちですよね。
でも言ったところで相手の親は掌返しで「大袈裟だ」みたいに言ってきて、ますますイライラさせられることが目に見えていると思います😅
この人ちょっと変だな、という直感は得てして当たります💦
それこそ何しでかすか分からない相手です。全力でスルーした方が心身の安全に繋がると思います💦

空色のーと

お子さんの年齢にもよりますが、されて嫌だったことを親に相談するレベルだったんですよね💦だったら、謝るべきだと思います。

息子さんは、先に自分がやってるなら、ぶっちゃけ同じ仕返しを受けても文句言えないと思います。うちの息子がその立場なら、「相手の気持ちがやっと分かったか!されて嫌なことは二度とするな!」とさらに叱るところです😂

ママリ🔰

相手の親御さんは,自分の子どもがそうやってふざけて人を傷つけてることを知らないままなわけですよね?だから教えてあげることもできない。でも,投稿者さんのお子さんには,相手から指摘があったおかげで教えてあげることができた。反省することができた。人間として投稿者さんの息子さんのほうが格段に成長できたはずです。相手のお子さんは…その機会を失ったわけです。
私なら,小学生の間なんてこうやって色々失敗も含め経験してなんぼだとおもうので,相手のお子さんのことを成長させてあげたいと思うなら言うし,そうじゃないなら放っておきます😂

はじめてのママリ🔰

したことが良くないと思うならわてしなら相手につたえます

はじめてのママリ🔰

言ったものがちというか、やられた方がどのような心境で、どう感じたか。の一点だと思います。
私は、世間一般が対した事でないと思っても、息子にとって苦痛であり訴えがあれば、その気持ちに寄り添い、場合によっては抗議に出ました。

  • akkiiiiina

    akkiiiiina


    子供の事に親がどこまで関わるかって、子供とその親の性格によってかなり差があると思うんです。
    みんな自分の子が1番可愛いですし。
    今回相手の子は繊細なタイプで、うちの子は嫌な事は嫌とはっきり立ち向かうタイプなんです。

    親が抗議に出るのもわかるのですが、自分の子にやられて嫌だからやめて欲しいと直接立ち向かうように言ったりもしますか?

    私は以前抗議にされたことが、トラウマ級に心に残ってしまって、事あるごとに思い出し、ズキズキと痛みます。もちろん、息子がしたことがいけなかったことも、そうしないようにしつけてこられなかった事も親の責任だとは思うのですが、、、。悪意があったわけではないので、、、。

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は高学年で、子ども達でトラブルもなくなりましたが、低学年のうちは先生を介して、親御さんから謝罪を受けた時に、伝えました。

    なぜ抗議したかと言えば、「ごめんね〜!うちの子悪気は無くて、普段からそういうところがあるから〜」という謝罪だったからです。
    イジメっ子の主張みたいでした。

    繊細な子は、そもそも直接立ち向かえません。そして、抱え込みます。
    親が「嫌なら嫌と言いなさい」と教えるのであれば、親が行動してみせます。子どもは親の背中を見ていますから。
    ただ、『自分の子にやられて嫌だからやめて欲しい』とは思いませんね。 
    人それぞれ、不快感を抱くものさしが違う。そこを伝えたかっただけです。

    • 9月11日