
授乳中の赤ちゃんが飲まずに遊び始め、拒否する場合、搾乳を考えるべきか悩んでいます。同じ経験をした方やアドバイスを求めています。
生後3ヶ月の子を完母で育てています。
最近、遊び飲み?なのか授乳して5分もたたずにアーウーと声を出したりニヤニヤ、キョロキョロして飲んでくれなくなりました。
今日は朝起きてすぐの授乳がそれだったので、片方4分で授乳終了してしまいました。抱き方や時間をちょっと置いても、手で胸を叩かれたり押されたりして拒否されます…
そのせいでおっぱいも張ってしまっているし、どうしたら良いのか困っています。搾乳するべきですか?
同じような方いらっしゃいますか?
この場合、本当にお腹が減るまで待てば飲んでくれますか?
こんな感じが続いて授乳間隔もめちゃくちゃだし、授乳時間は一日のトータルで1時間もない時があります。
体重の増えも心配です。
何かアドバイスいただけたら嬉しいです。お願いします。
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)
コメント

ひとみ💙🩵
わかります💦
うちの子もそうでした、、、
何で飲んでくれないの?もイライラすることもありました😣
でも今は飲みたくない気分なんだ!と思ってそこで中断してましたよ!

ままり
まさに今同じくです😞
授乳回数も増え間隔もめちゃくちゃ…
飲まないならいいや!と思って布団に置くと必死に拳しゃぶってて、だったらおっぱい飲んでよって!感じです笑
上の方と同じく中断し、欲しがるまでそのままにしてます😇
-
はじめてのママリ🔰
同じ状況ですね!回数も間隔もめちゃくちゃで困ってます〜💦
置くと拳しゃぶりも同じです😂なんで飲んでくれないのか🥲🥲
本当に欲しくなったら泣いて教えてくれますよね!潔く中断するようにします笑- 9月11日
はじめてのママリ🔰
そうなんです😂なんで飲まないの?いらないならもういいよ!ってイライラしちゃう自分が嫌です😂
気分なんですかね、中断して欲しがったらあげるようにします💦