 
      
      
    コメント
 
            あおりん
産婦人科ってそっけないの多いですよね。
わたしは若い女医で、無言でエコー、順調ですねの一言。目も合わさず。違う先生だったらなーと未だに思います。
元気な赤ちゃんが産まれますように😌👶
 
            T
私の行ってたところも基本愛想なかったです😅
でも産婦人科は先生よりも助産師さんがどうかだと思ってそのまま通い続けて、産みました😊
そこは複数人先生がいて1人だけ優しい先生がいるんですが、その先生に当たったときはその先生がずっとエコーみながら
「これが足ですね〜可愛いね〜。これがお腹で、可愛いね〜。今指しゃぶりしてる。可愛いね〜☺️」って言う先生がいて
笑い堪えるの大変でしたw😂
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます🙇🏼♀️ 
 
 愛想ない人多いですよね😭
 優しい先生に当たると癒されますね😭✨- 9月10日
 
 
            りー
ウチの先生も愛想なかったですけど、慣れてきたら話す人でした。1人目の時は本当診察だけで「順調だよ」だけ。2人目の時は「あー、下半身だったー、見えちゃった?エコーしながら言うね」って、少しずつ話すようになり出産時は2人目でやっと「ありがとうございました」「お疲れ様」と心のこもった会話がで嬉しかったの覚えてます。
多分相談乗る=看護師、助産師
母子の健康確認=先生
だと思います。私は先生の「順調だよ」を信じ会話なく毎回の検診終わってました😢
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そうなんですね💦 
 担当の先生は順調とかも言わなくて、ここが頭です胎盤ですとか部位の説明ばかりなので順調かどうかも分からず😭
 何も言わない=順調なのかな…と💭
 
 担当の先生もそういうタイプなのかもですね🥶💦- 9月11日
 
 
            せいまさそうまま(再登録)
分娩予約してない人には、冷たい産科医は多い気がします。
『どうせ、他のとこで産むんでしょ』みたいな、オーラを出してる産科医もいましたし。
体重のことも、胎児の大きさのことも何も話してくれなかったので、さっさと分娩予約してる病院に変えたりしました。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 なるほど🤔! 
 それはありえるかもです😮💨💦
 里帰りまであと1回くらいしか検診ないので我慢します😮💨笑
 
 大きさも何も言ってくれないのお医者さんとしてどうなの?って感じですよね👹
 ちゃんと仕事してほしー👹
 信用出来ないですね👹- 9月11日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇🏼♀️
2週間前の検診は別の先生だったんですが、しっかり説明してくれる先生でこの先生が良かったなあ…と。笑
先生って大事ですよね💭
私も女医です😭